名古屋市中区

■状況
8月6日午後10時23分頃、名古屋市中区正木四丁目地内の歩道上で、自転車乗車で帰宅途中後方から来た自転車乗車の男に追い抜きざまに自転車の前カゴに入れてあったカバンをひったくられる被害が発生しました。
■犯人
男1名、年齢20代から30代、身長170センチ位、体格ガッチリ、青色シャツ、暗い色のズボン、白色帽子、メガネ
■対策
後方から近づいてくるバイク、自転車等に注意しましょう。
被害防止のために前カゴネットを活用しましょう。
この情報を周りの人とも共有して、被害防止をお願いします。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

【中区で融資保証金詐欺の被害が発生しました!】
■状況
過日、中区居住の女性の携帯電話に、「あなた、借金していますよね。こちらで貸主と話を付けて、借金を帳消しにしますよ。保証金として25万円振り込んで頂ければ、保証金も倍にして返します。」等という詐欺の電話がかかり、女性は犯人の口座にお金を振り込み、騙し取られてしまいました。
■対策
・「融資をする」という電話がかかってきたら、詐欺を疑ってください。
・相手からお金を振り込むように言われても、応じることなく、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
中区内の高齢者宅等に「中警察署の警察官」を騙る詐欺の電話が多発しています。
「犯罪組織のリストに名前が載っています。銀行名を教えてください。」等と話してきます。

■対策
安易に回答せず、電話を切り、中警察署に電話をかけて確認してください。
固定電話は留守番電話にし、不審な電話があった場合は警察に通報してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
中区内で「経済産業省から委託を受けた企業」を騙る詐欺の電話が発生しました。
「消費税増税を機にキャッシュレス化推進のため、タブレットを無償配布しています」
「タブレットを使う場合に口座番号が必要なので教えてください」
等と話してきます。

■対策
安易に口座番号を教えることなく、電話を切り、警察に通報してください。
固定電話は留守番電話にし、不審な電話があった場合も警察に通報してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

【架空請求詐欺の封書やハガキが中区内に届いています!】
■状況
7月23日から7月24日にかけて、中区内の高齢者宅等に架空請求詐欺の封書やハガキが届いています。
これまで架空請求詐欺は「ハガキ」による手口が一般的でしたが、今回は「封書」でも送られてきています。
封書の中には「民事訴訟最終通知書」等と記載されており、問い合わせ先として、詐欺の犯人に繋がる電話番号も記載されています。
■対策
身に覚えのない不審な郵便物が届いた場合は、記載されている電話番号に問い合わせないでください。
また、家族や知人に相談するとともに、警察に連絡してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
7月17日(水)午後4時頃
■発生場所
地下鉄久屋大通駅金山方面ホーム
■状況
男が女子高生に「水着買うの?」等と声をかけた
■不審者等
男1名、160cm、ぽっちゃり、ピンク色のポロシャツに灰色のスラックスで灰色セカンドバックとジャケットを手に持つ

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
7月17日(水)午後2時40分頃
■発生場所
名古屋市中区金山4丁目地内
■状況
男が路上で下半身を露出していた
■不審者等
男1名、30代後半、165センチくらい、黒色短髪、白色ワイシャツ、黒色スラックス、黒色斜め掛けバック
■お願い
不審者を見たらすぐに110番してください
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

本日早朝、中区内において飲酒運転を伴う交通事故で被疑者を逮捕しました。

愛知県内では、依然として飲酒運転に起因する重大な交通事故が無くなりません。
県民の一人一人が、飲酒運転は、重大事故に直結する悪質・危険な違反であることを正しく認識し、「飲酒運転は酒を飲む人も、飲ませた人も犯罪である」ことを徹底してください。
7月、8月は、一年の中でも飲酒運転による交通死亡事故が最も多い月の一つでもあります。飲酒運転を絶対にしないと心に誓い飲酒運転を根絶しましょう。

このほか、二日酔い運転も立派な飲酒運転です。翌日に運転する予定のある方は前日のお酒が残らないよう、「深夜まで飲まない」「深酒をしない」を守って、自分自身や家族の幸せを守りましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
7月2日(火)午後8時15分頃
■発生場所
名古屋市中区丸の内三丁目先路上
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の女性とすれ違った際に、下半身を露出していた
■不審者等
男1名、50歳位、中肉、黒髪短髪白髪まじり、メガネ着用、半袖シャツ、色不明の自転車乗車

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

特殊詐欺(オレオレ詐欺)の予兆電話が発生!
■状況
7月1日午後1時30分頃、中区在住の高齢者の自宅に、県の防犯協会を騙る男から
・あなたは詐欺の被害にあっており、登録を解除するために代理人が必要だ
・代理人としてNPO法人を紹介する
・変更書類には住所が必要であるため、代理人に話すように
などと言って、住所等の個人情報を聞き出そうとする不審な予兆電話がありました。
■対策
・電話で個人情報を話さないでください。
・「あなたは詐欺の被害にあっています。」「詐欺グループの名簿に個人情報が載っています。」等という文言は、詐欺グループの常套句です。不審な電話が掛かってきたら、家族や警察に相談しましょう。
・犯人と会話しないために、在宅時も留守番電話に設定しておきましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110