名古屋市東区

■シルバーウィークの防犯対策
例年、シルバーウィーク中は、住宅や会社、事務所などの留守を狙った盗難被害が多数発生します。
出かける前には、必ず施錠を確認し、補助錠等の防犯グッズを活用しましょう。
雨戸やシャッターを閉めると、ガラス破りによる侵入盗防止に効果的です。
長期間家を留守にする時は、近隣の方に一言声をかけておくことを心がけるなど、プラスワン対策をしましょう。
会社、事務所では、警報装置や防犯カメラが作動していることをアピールして、見せる防犯対策をしてください。
長期間不在にする時は、レジ、机の中などに現金を保管しないようにしてください。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
平成28年9月16日午後4時40分ころ、東区内の高齢者方に東区役所の職員をかたる男から「先月緑色の封筒を送りましたが見ましたか」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・在宅中でも留守番電話に設定し、不審な電話に出ないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
昨日午後8時25分頃、泉一丁目地内でバイク使用によるひったくり(未遂)が発生しました。
■対策
・犯人の多くがバイクで後方から近づき、かばんをひったくります。後方からバイクの音が聞こえたら振り返って確認しましょう。
・かばんは車道と反対側に持ちましょう。
・「狙われている」という意識を持ちましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
9月11日(日)午前0時40分頃
■発生場所
東区東大曽根町地内
■状況
男がすれ違いざまに帰宅途中の女性の体を触った
■被疑者等
男1名、30歳代位、170センチ位、やせ型、黒色短髪、灰色半袖Tシャツ、黒色か紺色のハーフパンツで白色の水玉柄模様入り
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
9月9日(金)午後10時頃
■発生場所
東区代官町地内
■状況
自転車に乗った男が帰宅中の女子学生の前でズボンのチャックを上げ下げした。
■被疑者等
男1名、40歳代くらい。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
9月9日(金)午後2時45分頃
■発生場所
東区東大曽根地内
■状況
男が、下校中の女子生徒に対し「この辺で、風俗店知らない」などと声を掛けた
■被疑者等
男1名、年齢60歳位、身長160センチ位、中肉、白髪混じり、薄いピンク色に黒色の縦縞ポロシャツ、ベージュ色の長ズボン
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
9月4日(日)午前6時03分頃
■発生場所
名古屋市東区東桜地内
■状況
男が、「ちょっとだけ。」等と言いながら、女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、30歳から40歳位、身長170cm位、やせ型、口周り全体にひげ、サングラス、茶色パーカー、黒色ズボン
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
本日午前10時ころ、東区内の高齢者方に市役所職員を騙る男や孫になりすました男から「医療費の還付金があります」「浄水器を販売するお金を貸してほしい」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・在宅中でも留守番電話に設定し、知らない番号には出ないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
一昨日、東区内の高齢者宅にテレビ局を名乗る若い男から「アンケートをしている。家族はいるか。年金はあるか。」等の電話があり、また、同じ自宅に本日の午前中、若い男から「リストに載っている。おかしい電話が架かっているか調べている者。」等と電話がありました。これは劇場型振り込め詐欺の前兆電話と思われ、この後、犯人からお金の請求の電話が架かってくる可能性があります。
■対策
・身の覚えのない電話があった場合は一人で決めず、必ず家族や警察に相談してください。
・留守番電話に設定し、知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
8月31日(水)午後6時30分頃
■発生場所
東区矢田東地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の女性につきまとった
■被疑者等
男1名、40歳位、小太り、白髪混じりのオールバック、動物柄のTシャツ、婦人用自転車使用
■情報配信
東警察署
052-936-0110