名古屋市熱田区

■2月21日(金)侵入盗被害防止・交通安全キャンペーンの中止について
■国内での新型コロナウィルスによる感染拡大を受け、感染リスクを減らすため、2月21日(金)にイオン熱田店で開催予定の侵入盗被害防止・交通安全キャンペーンは中止といたします。楽しみにしていた方、次回のキャンペーンをご期待ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■2月21日(金)侵入盗被害防止・交通安全キャンペーンの中止について
■国内での新型コロナウィルスによる感染拡大を受け、感染リスクを減らすため、2月21日(金)にイオン熱田店で開催予定の侵入盗被害防止・交通安全キャンペーンは中止といたします。楽しみにしていた方、次回のキャンペーンをご期待ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■2月21日(金)侵入盗被害防止・交通安全キャンペーンの中止について
■国内での新型コロナウィルスによる感染拡大を受け、感染リスクを減らすため、2月21日(金)にイオン熱田店で開催予定の侵入盗被害防止・交通安全キャンペーンは中止といたします。楽しみにしていた方、次回のキャンペーンをご期待ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

特殊詐欺被害の発生!

■状況
令和2年2月17日午前10時30分ころ、被害者方に金融機関職員を名乗る男から「10万円引き出されています。」などと電話があり、さらに警察官を名乗る男が電話を代わり「マネーロンダリングに口座が使われている可能性がある。金融庁の者が行くのでカードを渡してください。」などと言われ、同日午後0時30分ころ、男が被害者方を訪れ、男の指示に従い、用意された封筒にキャッシュカード等3枚を入れ、印鑑を取りに離れた隙に封筒をすり替えられて盗まれた。
被害者は、男が帰った後にキャッシュカードを盗まれたかもしれないと金融機関に電話で確認したところ、覚えのない出金があったことから警察に届出があり認知。

■被疑者(封筒をすり替えた者)
男1名、年齢40歳位、身長170センチメートルくらい、体格やせ型、髪型黒色短髪、紺色スーツ上下、黒色革製手提げカバン所持

■お願い
・警察官や銀行員が暗証番号を尋ねることはありません。
・「口座が被害に遭っている」などの電話があったら、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常に留守番電話に設定して犯人と直接会話しない環境を作ってください。
・パトネットあいちは、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。素早い対応が「あなたの安全・安心」を守ります。周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

詐欺の電話にご注意ください!

■状況
本日、熱田区内の個人宅に、実在する銀行のお客様相談室のカワカミと名乗る男から、
・昨年インターネットで手続したクレジットカードでの引き落としができるようになった
・あなたが昨年、東京都内のコンビニでキャッシングをしているが、その返金のことで電話した
等と電話がかかりました。いずれも身に覚えのない内容であったため、詐欺の電話であるとわかったものです。

■対策
・金融機関の職員や警察、区役所の職員を騙る詐欺の手口があります。身に覚えのない電話は詐欺を疑いましょう。
・騙されないために、留守番電話設定にするなど対策をしましょう。
・わからないときは一人で判断せず、必ず警察や家族に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。素早い対応が「あなたの安全・安心」を守ります。周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
2月15日(土)午後9時15分頃
■発生場所
名古屋市熱田区明野町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、体格小太り、眼鏡あり、青色フード付きジャンパー着用。
■対策
不審者を見たらその場から離れ、すぐに110番して下さい。防犯ブザーを携帯し、明るい道や人目の多い道を通行するようにしてください。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■交通安全などに関するキャンペーンを開催します
「ドナルド・マクドナルドの交通安全教室」

■日時
2月21日(金)午後2時30分から午後4時30分までの間

■場所
イオンモール熱田1F 熱田広場
(熱田区六野一丁目2-11)

■内容
マクドナルドのマスコットキャラクター、「ドナルド・マクドナルド」による子供を対象とした交通安全教室を開催します。
その他にも、
・ミュージカル俳優安部三博さんを迎え、歌を交えたトークショー
・セルフガード協会員によるガラス割りの実演及び防犯講話
・名古屋学院大学の防犯ボランティア熱田プロテクトチームによる防犯講話
などを実施します。
皆さんと一緒に様々な視点から交通安全・防犯対策について学ぶキャンペーンです。
当日、交通安全・防犯グッズ(数に限りがあります)を配布しますので、ぜひ、お立ち寄り下さい。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
2月12日(水)午後8時30分頃

■発生場所
名古屋市熱田区中出町2丁目地内

■状況
男が追い抜きざまに歩いている女性のお尻を触り、西方向へ逃走したもの

■不審者等
男1名、身長170センチくらい、体格細身、黒色短髪で黒色スーツ着用

■対策
・スマホのながら歩きやイヤホンをつけて歩くことは控えましょう。
・できる限り人通りの多い、明るい道を通りましょう。
・ときどき、後方を確認しましょう。ひったくり被害の防止にもなります。

■お願い
パトネットあいちは、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■侵入盗被害防止&交通安全キャンペーンを開催します
~歌で覚える防犯対策~

■日時・場所
2月21日(金)午後2時30分から同日午後4時30分までの間

■場所
イオンモール熱田イオン熱田店 熱田広場
(名古屋市熱田区六野一丁目2番11号)

■内容
ミュージカル俳優「安部三博」さんを迎え、歌を交えたトークショーを開催します。
その他にも、
・セルフガード協会員によるガラス割りの実演及び防犯講話
・名古屋学院大学の防犯ボランティア熱田プロテクトチームによる防犯講話
・マクドナルドのドナルドによる子供対象とした交通安全教室
などを実施します。
皆さんと一緒に様々な視点から防犯対策・交通安全について学ぶキャンペーンです。
当日、防犯・交通安全グッズ(数に限りがあります)を配布しますので、ぜひ、お立ち寄り下さい。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

【ナンバープレートを盗む部品ねらいが多発】

■状況
2月9日から10日にかけて、二番二丁目地内及び六番一丁目地内の駐車場において、車両のナンバープレートが盗まれる被害が発生しました。

■対策
ナンバープレートは盗難防止ネジで固定し、取り外しできないようにしましょう
明るく、監視カメラが設置してある駐車場を利用しましょう

■アドバイス
ナンバープレートは数分で取り外すことが可能です。
自宅の駐車場、公共の場所であっても決して安心ではありません。
盗まれたナンバープレートは、自動車盗などの二次犯罪に利用されます。
大切なナンバープレートを盗まれないために「盗難防止ネジ」の取り付けが効果的です。

■お願い
住んでいる町の犯罪情報等を知ることは、自分や家族を守る大切なポイントです。
「パトネットあいち」はタイムリーな情報発信で、安全安心をサポートします。
家族や友人に登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110