名古屋市瑞穂区

■状況
本日、瑞穂区内の複数の家庭に「地方裁判所管理局」を差出人とした「特定消費料金訴訟最終告知のお知らせ」という題名で「不動産等の差し押さえを強制的に履行する」「本人から連絡すること」等と書かれたはがきが届いています。
■対策
◎身に覚えのない郵便物が届いたり不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎心当たりのない請求等の場合は、はがきに記載された連絡先に電話をしないで下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や友人に伝えて下さい。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月1日(月)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂管内で10件以上の交通事故が発生し、中でも追突事故が多発しました。追突事故の原因に「覚低走行」というものがあります。覚低走行とは眠気などの自覚症状はないものの、注意力や集中力が低下した状態で車両を運転することです。眠くなくても、ぼんやりしているな、と思ったら休憩を取りましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
昨日から今日にかけて、瑞穂区内の集合住宅に警察官を名乗る男から電話があり、暗証番号を聞きだした上、男が訪問してキャッシュカードを窃取し、その後、口座から現金が引き出される被害が発生しました。
■対策
キャッシュカードの暗証番号を教えない。
キャッシュカードを他人に渡さない。
「電話等でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら詐欺」です。
すぐに電話を切って、警察に通報してください。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
本日、瑞穂区内の一般住宅に警察官を名乗る男から「詐欺犯人を検挙したとき、お宅の名前が載った名簿がでてきた。預金残高を調べるので生年月日などの個人情報を教えてほしい」等と詐欺の前兆電話がかかってきています。
■防犯対策
◎不審な電話はすぐに切るようにしましょう。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
◎金融機関に対し、高額出金への声掛けを警察からお願いしています。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
9月28日(金) 瑞穂区内で交通事故多発

■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
周囲の安全不確認による事故が多発しています。
車を運転する際は、常に周囲の安全を確認するように心掛けましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
本日、瑞穂区内の複数の住宅に国税局職員を名乗る男から「家族構成や年収を教えて下さい。70代から80代の方の意見を聞きたい。」等の不審な電話がかかってきています。
■防犯対策
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
9月25日(火)午後8時30分頃
■発生場所
瑞穂区八勝通1丁目14番地先歩道上
■状況
男が女子学生に対して「俺を蹴ってくれ」と声掛けした
■不審者等
男1名、40歳位、小太り、丸顔、黒色Tシャツ、黒色半ズボン
■対策
○夜間は明るく人通りの多い場所を通りましょう
○不審者を発見した時は警察に連絡してください
○この情報をパトネットあいちに登録していない家族や友人に伝えてください
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
9月23日(日)午後2時30分頃から午後4時30分頃までの間
■発生場所
瑞穂区弥富町地内
■状況
男が男子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、中高生位、160cmから170cm位、体格普通、黒髪短髪、白色半袖Tシャツ、青色ハーフパンツ、スポーツタイプ自転車乗車
■防犯対策
不審者や不審な車を見かけたら警察に連絡して下さい
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日
9月19日(水) 瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
わき見運転による事故が多く発生しています。
運転中は運転に集中し、常に周囲の安全に気を配るように心掛けましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
9月12日から9月13日にかけて、瑞穂区豊岡通2丁目、田辺通2丁目地内の駐車場において自動車盗(1件未遂)が連続発生しています。
■対策
・自動車の盗難防止のためにハンドル固定装置等のプラスワン対策をしましょう。
・不審者や不審車両を見かけたら警察に連絡して下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110