瀬戸市

■GWは泥棒に注意!

GWは旅行などで長期間留守にされる方が多いと思われます
空き巣などの被害に遭うと、せっかくのGWが台無しになってしまいます
泥棒に入られないためにも
○すべてのドア、窓には鍵をかける
○留守だと悟られないように、長期間留守にする場合は新聞をとめる
○留守だとわからないよう、電気やテレビをつけたままにする
などの対策をとり、被害に遭わないよう気をつけましょう

また、車上狙い、自転車盗の被害にも遭わないよう、短い時間でも必ず施錠しましょう

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
愛知県内では、現金の代わりに電子マネーを請求する架空請求詐欺の相談が急増しています
県内では、4月だけで21件の被害が発生しています
■注意
○犯人の口実は「有料動画の視聴料金の未納がある」「裁判をする」「至急連絡求む」などです
○「コンビ二へ行き電子マネーのカードを買ってください」「カード裏面のコード番号を教えてください」などと指示をします
■対策
○未納料金を要求する電話やメールは、絶対無視してください
○対応に迷ったら、一人で悩まず、警察に相談してください
■家族がトラブルに巻き込まれていないか、確認しましょう
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
4月19日(水)午後10時30分頃
■発生場所
瀬戸市幡山町地内
■状況
何者かが、帰宅した女子学生が玄関扉を閉めようとしたところ、扉を引っ張ったもの
■不審者等
性別不明、身長165cm、上下黒っぽいジャージ

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

4月18日(火)午後5時25分頃から午後6時頃までの間に、
瀬戸市萩山台、原山町、東権現町地内で発生した、帰宅途中の女子生徒に対し「握手して下さい」と声をかけたり、後をつけるという類似事案が連続3件発生したという事案については、行為者が判り解決しました。
ご協力ありがとうございました。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
4月18日(火)午後5時25分頃から午後6時頃までの間
■発生場所
瀬戸市萩山台、原山町、東権現町地内
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒に対し「握手して下さい」と声をかけたり、後をつけるという類似事案が連続3件発生
■不審者等
男1名、30~40歳、黒色短髪、黒っぽい服
■対策
・複数で帰宅する
・防犯ブザー、明るく人通りの多い道の利用
・不審者にあったら、近くの家やお店の人に110番通報してもらう

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
 3月26日から28日にかけて瀬戸市池田町地内において、ナンバープレートが盗まれる部品ねらいが4発生しました
■対策
 ナンバープレート盗難防止ネジを付けましょう
 駐車場にセンサーライトなどを付けましょう
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
3月23日から24日にかけて瀬戸市原山台、萩山台地内において、カーナビゲーションが盗まれる部品ねらいが5件発生しました
■対策
●カーナビ盗難用のねじを取り付けましょう
●パスワードを設定しましょう
●不審者や不振車両を目撃したときは、すぐに110番通報しましょう
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■瀬戸市内で事務所荒らしが多発
愛知県内で事務所荒らしが多発しています
瀬戸市内においても、夜間に店舗や事務所の出入口ドアを破壊して侵入する被害が多発傾向にあります

■対策
○店舗、事務所に現金を保管しない
○現金を保管する場合は、持ち出されないよう固定し、鍵は別に保管する
○防犯カメラを設置し、定期的に正常に作動するか点検をする

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
本日、瀬戸市内の高齢者宅に警察官を名乗るオレオレ詐欺の前兆電話が複数回かかってきています
犯人は「生活安全課の○○」と名乗り、「詐欺犯人を逮捕した。犯人があなたの名前の郵便局の通帳を持っていた」などとと話しました
■対策
・相手の話を鵜呑みにして信用しない
・警察や金融機関の職員が、現金や通帳、キャッシュカードを預かることはありません
・一人で判断しない。家族や知人、警察に相談しましょう
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしましょう
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
3月7日(火)午後6時20分頃
■発生場所
瀬戸市原山台地内
■状況
男が、帰宅途中の男子児童に対し無言で追いかけた
■不審者等
男1名、身長160~170センチ、黒色キャップ帽子、黒色ジャージ上衣、紺色ジャージズボン
■対策
危ないと思ったら大声を出す、家族や先生にきちんと知らせる、保護者の方々は警察への通報をお願いします
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110