刈谷市

■発生日時
11月16日(木)午後10時05分頃
■発生場所
刈谷市東境町高山地内
■状況
男が、通行中の女性に対し下半身を露出した。
■不審者等
男1名、50歳位、170センチ位、小太り、ぼさぼさ頭、黒っぽいスーツ上下
■対策
・不審者に遭遇したら、すぐにその場から離れ110番通報してください!!
・防犯ブザーを携帯しましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月14日、刈谷市内で空き巣被害が連続発生!!
・11月14日午前7時頃から午後6時30分頃までの間、小垣江町荒池町地内の民家
・11月14日午後0時頃から午後6時頃までの間、松栄町2丁目地内のマンション1階
の窓を割られ、室内の金品を盗まれています。
■対策
・雨戸、シャッターを活用する他、補助錠や警報機を設置して、窓の防犯対策を強化しましょう!!
・敷地内にはセンサーライトを設置して「光」、庭に防犯砂利、窓に警報機で「音」、防犯ガラスや補助錠で侵入に「時間」をかけさせる、近所で声を掛け合う「地域の目」で侵入盗を防ぎましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月13日午後7時30分頃から14日午後7時35分頃までの間、刈谷市沖野町1丁目地内で自動車盗被害が発生!!
犯人は、施錠されたランドクルーザーを盗んでいます!!
■対策
・プリウス、ランドクルーザー、レクサス、クラウン等の車種が多く被害に遭っています!!
・ハンドルロック、タイヤロック、車載GPS等プラスワンの防犯対策をしましょう!!
・深夜駐車場で不審者を見かけたときは、110番通報をお願いします!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月10日午後6時頃から11月13日午前10時頃にかけて、
刈谷市小垣江町御茶屋下地内で車上ねらいが発生しました!犯人は、駐車中のトラックの荷台から金品を盗んでいます。
■対策
・車内や荷台に貴重品を保管しないようにしましょう!!
・車は、防犯カメラやライトの設置されている駐車場に停めましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月8日夜から翌9日朝にかけて、刈谷市東境町地内でカーナビが盗まれる被害が5件発生しました!
犯人は車の窓ガラスを割り、カーナビを盗んでいます!
■対策
・カーナビ盗難防止ネジを取り付けましょう!
・車は、防犯カメラやライトの設置されている駐車場に停めましょう!
・車にセキュリティー装置を取り付けましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
・11月5日午後3時頃から午後5時頃にかけて、
刈谷市井ヶ谷町石根地内で車上ねらい被害が発生しています!
犯人は、駐車中の無施錠の車から現金が入った手提げかばんを盗んでいます!
・また、11月4日から6日にかけて、神明町1丁目及び住吉町1丁目地内の工事現場で、
電線が盗まれる被害が連続発生しています!
■対策
★車から離れるときは、短時間でも、必ず鍵をかけましょう!また、車内にかばんを放置しないようにしましょう!
★~事業者の皆様へ~工事現場の電線や工具が狙われています!現場に電線や工具を放置せず、持ち帰りましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月3日から4日にかけて、刈谷市内で空き巣被害が連続発生しました!!
・11月3日、恩田町3丁目地内の民家で、掃き出し窓が割られて、室内に侵入される被害が発生しています。
・11月4日、築地町2丁目地内、中手町1丁目地内では、アパート1階の窓ガラスが割られて、室内の現金が盗まれる被害が発生しています。
■対策
・「窓」からの侵入対策として、不在時、夜間はシャッターや雨戸と活用しましょう!!補助錠や警報機も効果的です!!
・日没時間が早くなり、夕方や宵の時間帯に空き巣が多発する時期となりました。
・夕方の買い物等、短い時間の外出でも、確実に戸締りをしましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月2日から11月3日にかけて、刈谷市小垣江町上松地内のアパート駐車場で車上ねらい被害が連続発生しました!!
犯人は駐車中の車両の助手席窓ガラスを割って、車内の金品を盗んでいます!!
■対策
・車内に貴重品を保管しないようにしましょう!!
・短い時間でも、貴重品を車内に置くことはせず、必ず車内から持ち出しましょう!!
・駐車場付近で不審な人を見かけた時は、110番通報をお願いします!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
・10月24日午前8時30分頃から25日午前7時30分頃までの間に、刈谷市今川町2丁目地内の民家で空き巣被害が発生しました!!
・犯人は掃き出し窓を割って、室内の現金を盗んでいます!!
■対策
・窓の防犯対策として、シャッターや雨戸を活用し、補助錠や警報器を設置しましょう!!
・敷地内にセンサーライトで「光」、庭に防犯砂利で「音」、窓に補助錠で侵入に「時間」をかけさせ、近所の人で声をかけ合う「地域の目」で侵入盗被害を防止しましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

市職員等を騙った不審な電話(還付金詐欺)に注意!!
■状況
10月23日午後1時50分頃、刈谷市内の高齢者宅に、刈谷市役所の職員等を騙り、「保険料の還付金があります。」等と言って、無人ATMへ行くように指示する不審な電話がかかってきています!!
■対策
・市役所の職員が、還付金の受け取りのために無人ATMへ行くように指示することは、絶対にありません。
・市役所、金融機関、警察、弁護士、税理士等を名乗る者から電話があり、怪しいと思ったら、110番通報しましょう。
・一人で考えずに、家族や警察に相談しましょう!!
・このメールの内容を会合で話題にしたり、隣人に口コミで伝えましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110