名古屋市熱田区

愛知県で1月中、昨年同時期に比べプラス10名となる17名の方が交通事故によりお亡くなりになりました。
特徴として、歩行中に命を落とした方が10名と増加傾向にあります。

熱田区内では、1月中に歩行者・自転車利用者が被害に遭う人身交通事故が5件発生しました。
■歩行者が被害に遭った交通事故(3件発生)
 時間帯 
 17時台~19時台に発生
 事故の特徴
 3件すべてが横断中に発生(横断歩道横断中2件、横断歩道以外の道路を横断中1件)

■自転車利用者が被害に遭った交通事故(2件発生)
 時間帯
 17時台と22時台に発生
 事故の特徴
 2件とも交差点で発生(出合頭、自転車横断帯横断中)

■歩行者、自転車を利用する皆さんにお願い
 夕暮れ時から夜間にかけての交通事故が多発しています。
 歩行者の方は反射材の着用、自転車利用者の方はヘルメットの着用とライトの点灯をお願いします。
 また、道路を横断する際は、横断歩道を利用して左右の安全確認をお願いします。

■ドライバーの皆さんにお願い
 横断中の歩行者や自転車と出合頭に衝突する事故が多発しています。
 横断歩道や交差点では、スピードを落とし歩行者や自転車の動きに注意してください。
 また、夕暮れ時は早めに(午後4時30分目安)前照灯を点灯しましょう。

■お願い
 パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
 すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
 周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
2月7日(金)午後2時10分頃
■発生場所
名古屋市熱田区六野二丁目地内の公園
■状況
徒歩の男が、犬を散歩させている女性に近づいてきて、いきなり顔面を殴った
■不審者等
男1名、65~70歳位、160cm位、銀色のフレームの眼鏡、帽子、黄土色ダウンジャケット
■対策
〇身の危険を感じたら、大声を出し、周囲の人に助けを求めましょう。
〇防犯ブザーを活用しましょう。

★お願い
パトネットあいちは、交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
2月4日(火)午前7時05分頃

■発生場所
名古屋市熱田区大宝三丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、歩いている女性のお尻を追い抜きざまに触り、地下鉄の駅方向に逃走したもの

■不審者等
男1名、年齢不詳、体格不詳、上下灰色のスーツ姿、一見して会社員風、色不明の自転車に乗車

■対策
・ひったくり対策にもなりますので、背後にも注意して歩いてください。
・防犯ブザーを所持して被害にあったときなどに活用しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

詐欺のメールにご注意ください!

■状況
携帯電話に「荷物を宅配しましたが、不在でした。下記のURLにアクセスしてください」とメールが届き、アクセスすると、郵便局の偽サイト画面になり、アップルIDやパスワードを入力させる手口です。

■対策
・郵便局がアップルIDやパスワードを尋ねることはありませんので、入力しないでください。
・自分で判断がつかないときは、警察や家族に相談して、一人で悩まないでください。
・家族や知人にも注意喚起をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

詐欺のメールにご注意ください!

■状況
携帯電話に「ペア当選、2人に6億円が当選しました。2人とも手数料を支払えば当選金を受け取れます」等と身に覚えのないメールが届き、手数料として、複数回にわたり電子マネーを振り込ませる手口です。
これ以上払えないことを伝えると、弁護士を名乗る人物から「もう一人の当選者が訴えると言っている」というメッセージが届いたものです。

■対策
・身に覚えのない当選メッセージはすべて詐欺です。
・高額な当選金が受け取れる等の甘い話は信用してはいけません。
・自分一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~

■状況
昨日、熱田区内で8件の交通事故が発生しました。
事故形態は、単独による民家の壁や電柱の支線に対しての衝突、信号待ち車両に対する追突、車線変更による接触事故などさまざまで、発生時間もまちまちでした。

■注意点
・駐車場内は気も緩みがちですが、油断せず周囲の安全確認を確実に行いましょう。
・駐車する際や発進させる際は近くの物や隣の車等との車間をよく確認し、接触事故に気を付けましょう。
・車を運転する際は進行方向をよく見て運転しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■少年非行・児童虐待防止キャンペーンを開催します。

■日時・場所
1月29日(水)午後2時30分から概ね1時間

■場所
イオンモール熱田イオン熱田店
西側出入口付近熱田広場
(名古屋市熱田区六野一丁目2番11号)

■内容
格闘家の大和哲也さんを迎え、署員との少年非行防止や児童虐待についてのトークショーやキックパンチなどのデモンストレーションを開催します。
その他にも、
・カメヤマ株式会社様による子育てにも効果的とされているキャンドルパフォーマンス
・株式会社エルモケイグランテ様の電子黒板や防犯カメラ
・株式会社光岡自動車様による自動車盗対策グッズ
などを展示紹介しています。
また、熱田区役所職員の方にもお越しいただき、児童虐待防止について広報していただきます。
皆さんと一緒に様々な視点から少年非行、児童虐待防止について学ぶキャンペーンです。
ぜひ、お立ち寄り下さい。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
1月28日、熱田区内自宅のパソコンでインターネットを利用中、「ウイルスに感染しました」という警告画面が突然現れ、「危険ですから早く何とかしてください」という女性の音声メッセージが流れ、緊急連絡先として電話番号が表示されました。
表示された番号に電話したところ、マイクロソフト社の社員と名乗る男から「あなたのパソコンは汚染されている。クリーンにするために半年で31,000円が必要だ」と言われ、男の指示通りにパソコンを操作したところ、クレジット番号や氏名等の個人情報入力画面に誘導されるという事案が発生しました。

■対策
・「コンピューターウイルスに感染した」は詐欺です。十分に注意してください。
・インターネット利用中に出てくる検索サイトの広告等は不必要にクリックしないようにしましょう。
・クレジットカード番号や氏名等の個人情報を入力する際は、必要性をよく考慮して、安易に入力しないようにしましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。すばやい情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報発信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生状況
昨日、熱田区内では、事故形態や時間帯等様々ですが、人身事故2件を含む8件の交通事故が発生しました。
発進時、バイクの同乗者がバイクから落下する人身事故も発生しており、一歩間違えば大事故につながるおそれもありました。

■注意点
・車両の同乗者であっても、運転手とともに安全確認や安全行動に努めましょう。
・休日は車の流れ、人の動き等、交通状況が普段と変わります。
運転する際は、運転に集中し、周囲の状況にも気を配りながら安全運転に心掛けましょう。

■お願い
パトネットあいちは、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」と守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生状況
昨日、熱田区内では、人身事故2件を含む8件の交通事故が発生しました。
横断歩道を通過する車は、横断歩道を渡ろううとする歩行者が横断歩道の近くにいないか広く安全確認をして通過しましょう。

■お願い
パトネットあいちは、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」と守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110