春日井市

■状況
9月29日午後3時55分頃、春日井市上条町7丁目地内の高齢者宅に、春日井市役所の職員を名乗る男から「医療費の過払い金の還付がある。」等電話がありました。
これは還付金詐欺の前兆電話です。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
9月29日(水)午後3時45分頃
■発生場所
春日井市八光町地内
■状況
男が女子児童が背負っているランドセルを叩いた。
■不審者等
男1名、年齢50歳位、短髪、上衣半袖、下位黒色ズボン、白色マスク、サングラス

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
9月29日(水)午後3時30分頃
■発生場所
春日井市神領町地内
■状況
男が女子学生に対して、「ちょっとこっち来て」と声をかけた。
■不審者等
男1名、20歳前後、身長170センチメートル位、やせ型、白色シャツ、黒色長ズボン、外国人風

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

※特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
9月29日午前11時45分頃から、春日井市花長町地内、味美町地内、如意申町地内に居住の方に、春日井警察署の警察官を名乗る者から「詐欺犯人を逮捕したら、あなたの通帳やキャッシュカードが出てきました。」等という電話が複数かかってきています。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・このパトネットを見た方で、親族や知り合いが春日井市に住んでいる方は、すぐに連絡をして、特殊詐欺の前兆電話が春日井市内にかかってきていることを教えてください。
・犯人からの電話に出ないように、留守番電話機能、自動通話録音装置を活用しましょう。
・電話で急にお金が必要、キャッシュカードの交換や保管が必要、ATMの手続きが必要と言われたら、詐欺のキーワードです。三つの必要「三必(さんひつ)」には特に注意してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

9月27日(月)午前8時00分頃、春日井市堀之内町北2丁目地内で発生した「車に乗った男が登校中の女子生徒にスマートフォンを向けた」という事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
9月27日(月)午後4時15分頃
■発生場所
春日井市勝川新町3丁目地内
■状況
男が児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、高校生風、18歳位、170センチ位、細身、黒髪短髪、黒縁メガネ、白色半袖シャツ、黒色長ズボン、銀色自転車乗車、黒色カバン、黒色リュックサック

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
9月27日(月)午後4時15分頃
■発生場所
春日井市勝川新町3丁目地内
■状況
男が児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、高校生風、18歳位、170センチ位、細身、黒髪短髪、黒縁メガネ、白色半袖シャツ、黒色長ズボン、銀色自転車乗車、黒色カバン、黒色リュックサック

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
9月27日(月)午後3時頃から春日井市岩成台8丁目地内、高座台5丁目地内の高齢者宅に、春日井市役所の職員を名乗る男から「医療費の還付がある」等と電話が複数かかってきています。
これは還付金詐欺の前兆電話です。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
9月27日(月)午前8時00分頃
■発生場所
春日井市堀之内町北2丁目地内
■状況
車に乗った男が登校中の女子生徒にスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、白色コンパクトSUVに乗車

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
9月25日午後零時頃、春日井市石尾台2丁目地内の高齢者宅に、市役所シミズを名乗る男から「医療費の還付がある」等電話があり、相手の指示に従い、ATMを操作して現金を振り込んでしまう特殊詐欺被害が発生しました。春日井市内では、同様の前兆被害が複数かかってきています。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110