■状況
3月6日から同月7日にかけ瀬戸市北脇町地内の月極駐車場において、ドアロック済みの自動車(レクサス)が盗まれる被害が発生しました
■プラスワン対策
被害に遭う車は、プリウス、ランドクルーザー、レクサスが大半を占めています
施錠された車はもちろん、イモビライザ等のセキュリティ装備された車でも盗まれており、メーカーのセキュリティのみでは防ぎきれません!
ハンドルロック、タイヤロック等の「プラスワン対策」をしましょう!
防犯カメラ、照明、門扉等が設置された駐車場所に駐車しましょう!
あなたの愛車も狙われています!
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
Tag Archives: 瀬戸市
瀬戸市
■発生日時
2月28日(火)午後4時頃
■発生場所
瀬戸市ききょう台地内
■状況
男が女子生徒の後ろから抱きついた
■不審者等
男1名、30から40歳位、170から180cm位、小太り、黒色上位、白色ズボン、眼鏡
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
■発生日時
2月26日(日)午後6時頃
■発生場所
瀬戸市上松山町地内
■状況
男が女子生徒を後方から触った
■不審者等
男1名、身長170cm位、やせ形、黒髪短髪、紺色ジャンパー、紺色ズボン
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
◎空き巣が連続発生!!◎
■状況
本日、瀬戸市内(緑町、はぎの台、北松山町)で空き巣が連続発生しています
侵入手口は、窓ガラスを割る、無施錠箇所を探す等です
現場付近ではアジア系外国人の不審者が目撃されております
■対策
短時間の外出でも必ず施錠をする
留守を悟られないように工夫をする
窓の鍵には補助錠や防犯ブザーををつける
不審者を見た時はすぐに110番通報してください
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
●注意●
特殊詐欺前兆電話が多数かかってきています!!
■状況
13日から本日にかけての3日間、詐欺犯人による前兆電話が多数ありました。瀬戸警察と名乗るオレオレ詐欺犯人は、瀬戸市内の高齢者を狙い電話をかけ「詐欺被害が増えているので気をつけてください」や「詐欺の犯人が見つかり、押収した名簿にあなたの名前がありました」と言って電話を切り、再びかけてくる可能性があります
このような電話をかける犯人の手口は、最終的には
(1)口座のある金融機関名や残高を尋ねる
(2)口座から現金を引き出させる
(3)「偽札が混じっている」などと嘘を言い、直接現金を受け取りにくる
というものです。
■注意
・警察や金融機関の職員が、現金や通帳、キャッシュカードを預かることはありません
・一人で判断しない。家族や知人、警察に相談しましょう
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
■状況
本日、昨日に引き続き、瀬戸市内の高齢者を狙い、瀬戸警察と名乗るオレオレ詐欺犯人からの「詐欺グループの名簿にご主人の名前が掲載されている」という前兆電話が複数件ありました
このような電話をかける犯人の手口は、
(1)口座のある金融機関名や残高を尋ねる
(2)口座から現金を引き出させる
(3)「偽札が混じっている」などと嘘を言い、直接現金を受け取りにくる
というものです。
■注意
・警察や金融機関の職員が、現金や通帳、キャッシュカードを預かることはありません
・一人で判断しない。家族や知人、警察に相談しましょう
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
■状況
2月13日、瀬戸市内の高齢者を狙い、瀬戸警察と名乗るオレオレ詐欺犯人からの「詐欺グループの名簿にご主人の名前が掲載されている」という前兆電話が複数件ありました
このような電話をかける犯人の手口は、
(1)口座のある金融機関名や残高を尋ねる
(2)口座から現金を引き出させる
(3)「偽札が混じっている」などと嘘を言い、直接現金を受け取りにくる
というものです。
■注意
・警察や金融機関の職員が、現金や通帳、キャッシュカードを預かることはありません
・一人で判断しない。家族や知人、警察に相談しましょう
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
■状況
2月9日、瀬戸市内で百貨店従業員を名乗るオレオレ詐欺犯人からの前兆電話が複数件ありました
「あなたのクレジットカードが他人に使用されました。金融機関に電話してください」「お宅に金融機関の職員が行きますので、クレジットカードを渡してください」という手口です。
■対策
・他人にカードなどを渡さない。暗証番号を教えない
・一人で判断しない。家族や知人、警察に相談する
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
■状況
1月下旬から2月3日未明にかけて、瀬戸市惣作町地内で耕運機などが盗まれる被害が6件連続発生しました。
畑に併設された農機具小屋や倉庫の扉の鍵などを壊され、被害に遭っています。
■対策
運べるものは自宅に運び込みましょう。
鍵のかからないような倉庫などでの保管はやめましょう。
被害防止のために倉庫の鍵を頑丈なものにしましょう。
防犯カメラやセンサーライトを設置するなど、防犯対策をしましょう。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市
■発生日時
2月1日(水)午後4時30分頃
■発生場所
瀬戸市山口町地内
■状況
男が、帰宅途中の女子児童に対し、「かわいいね」と言いながら児童の頬を触った
■不審者等
男1名、70歳位、175センチメートル位、白髪まじり、服装不明
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110