特殊詐欺多発警報発令中!
4月に入り小牧市内で架空請求詐欺メールが多発しています。
■状況
メールで「動画閲覧の未納料金がある」「支払わないと裁判になる」等と送り支払いを要求するものです。
■対策
☆サイト未納料金を要求するメールは詐欺と疑いましょう。
☆支払い方法にコンビニで電子マネー(ギフトカード)の購入を指示するものは詐欺と疑いましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
Tag Archives: 小牧市
小牧市
特殊詐欺多発警報発令中!
4月に入り小牧市内で架空請求詐欺メールが多発しています。
■状況
メールで「動画閲覧の未納料金がある」「支払わないと裁判になる」等と送り支払いを要求するものです。
■対策
☆サイト未納料金を要求するメールは詐欺と疑いましょう。
☆支払い方法にコンビニで電子マネー(ギフトカード)の購入を指示するものは詐欺と疑いましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■状況
4月25日の日中に、三ッ渕地内でガラスを割って家屋に侵入する空き巣被害が連続発生!!
■対策等
☆4月に入り、日中の空き巣被害が多発しています
☆2階のベランダから侵入する被害も発生しているので、足場となるものの置きっ放しは厳禁です
☆ドロボウは、見られたり、声を掛けられることを嫌います
☆普段見かけない人物を見かけた時は、必ず声かけ(あいさつ)を実施し、ドロボウが入り込むスキのない街づくりをしていきましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■発生日時
4月23日(日)午後3時30分頃
■発生場所
小牧市中央5丁目地内
■状況
自転車乗車の男が帰宅途中の女性の体をつかんだ
■不審者等
男1名、30歳から50歳位、170cmから175cm位、面長、黒色長袖Tシャツとズボン
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■状況
4月22日から23日にかけて、小牧市内でプリウスやランドクルーザーの盗難4件、ナンバープレートやバッテリーの盗難が4件連続発生しています。
■対策
☆イモビライザやナンバープレート盗難防止ねじ等の防犯対策をして被害を防ぎましょう。
☆管理された明るく見通しのよい駐車場を選びましょう。
☆不審者を見かけたらすぐに110番通報しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■発生日時
4月20日(木)午後6時45分頃
■発生場所
小牧市大字間々原新田地内
■状況
男が女子学生に対して「コロナってどこにある?連れてってくれない」などと声を掛けた
■不審者等
スポーツタイプの自転車に乗った男1名、30から40歳位、濃い茶色短髪、細身、水色ウインドブレーカー
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■状況
4月20日の日中、小松寺、岩崎、上末地内において勝手口等の窓ガラスを割って留守宅に侵入する空き巣被害が3件連続発生しました。
■対策
窓ガラスやドア等に補助錠や防犯フィルムを設置する等の防犯対策をとりましょう。
外出する際、ラジオやテレビをつけたままにする等、ドロボウに不在をさとられないような対策も有効です。
不審者を発見した際は、110番通報をお願いします。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■発生日時
4月17日(月)午後7時30分頃
■発生場所
小牧市小牧原二丁目地内
■状況
見知らぬ男が、女性が運転する車の後部ドアを開けようとした。
■不審者等
男1名、若い感じ、身長175センチメートル位、上下黒色スウェット、半透明ビニール傘所持
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■発生日時
4月16日(日)午前11時50分頃
■発生場所
小牧市新町一丁目地内
■状況
大型貨物自動車と自転車が衝突し、自転車乗車の40歳代男性が死亡
■交差点事故多発、注意
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
小牧市
■状況
4月14日(金)午前7時頃から午後10時頃までの間、舟津、外堀、市之久田地内の一軒家とアパート1階で、空き巣被害が4件連続発生。
■対策
外出時には、必ず施錠確認をして下さい。
さらに、補助錠、警報機、防犯砂利等の防犯対策を組み合わると効果的!
地域で声かけ(あいさつ)運動をして、ドロボウに狙われない環境づくりをしていきましょう!!
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110