名古屋市千種区

☆警察官をかたる詐欺の前兆電話が発生☆
■状況
本日、千種区内において、警察官をかたる詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は「犯人を捕まえたら、住所録、キャッシュカードを持っていました。その中にあなたの物がありました。」等と電話を掛けてきました。

■対策
・渡すな危険キャッシュカード!
・警察官が自宅を訪問して、キャッシュカードを預かったり、封筒に入れるよう指示することはありません。
・一旦電話を切って、警察署に事実確認をしましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月8日(月)午前7時30分頃
■発生場所
千種区春岡一丁目地内
■状況
男が登校中の女子児童に対して名前や年齢をしつこく聞いてきた
■不審者等
男1名、年齢50~60歳位、ピンクのズボンをはいて、くわえタバコをする
■対策等
・児童には必ず防犯ブザーを持たせましょう
・不審者を見た時はすぐに警察に通報してください
・愛知県警公認アプリ「アイチポリス」でも不審者情報を確認できます
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆自動車盗未遂発生☆
~レクサスが狙われています~

■状況
本日午前3時頃、千種区内山ニ丁目地内において、駐車中のレクサスLXが盗まれそうになる被害が発生しました。
■対策
・駐車場には頑丈なガレージを活用し、防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。
・ハンドル固定装置やタイヤロック等、目に見える複数の防犯対策をしましょう。
・駐車場や自動車の近くで不審な動きをしている人物や車両を見かけたら110番通報をお願いします。

※愛知県全域で自動車盗の被害が多発しています。みなさん気を付けましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆警察官をかたる詐欺の前兆電話が多発!
■状況
本日、千種区において、警察官をかたる詐欺の前兆電話が複数架かってきています。
犯人は「保険証を落としていませんか?」や「犯人を捕まえた。あなたのキャッシュカードは手元にありますか?」などと電話を架けてきました
■対策
○渡すな危険!!キャッシュカード!
○警察官が訪問して、キャッシュカードを預かったり、封筒に入れるように指示することはありません
○一旦電話を切って、千種警察署に事実確認をしましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月4日(木)午後4時頃
■発生場所
千種区鏡池通地内
■状況
男が歩道を歩いている女性をじっと見つめながら後を付けた
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳位、身長160cm位、体格中肉、上衣黒色フード付きジャンバー、下衣黒色長ズボン、白色マスク、メガネ着用、白色ビニール袋所持

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月4日(木)午後1時20分頃
■発生場所
千種区北千種3丁目1番地内
■状況
男が帰宅途中の女子学生らに対して、お金を見せながら「あっちの方で話をしませんか」と声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢30歳位、身長175cm位、体格中肉、黒色ニット帽、紺色ジャージ上下、色不明のマスク着用

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
2月24日(水)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区神田町地内
■状況
男が下校中の女子生徒に対して、下半身を露出した
■不審者等
男1名、30代位、180センチ位、細身、黒髪短髪、白っぽいワンピースのような服
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

還付金詐欺の被害が連日発生
~千種区では、2月に入り、同種の詐欺の電話が多発していますのでご注意ください~
■状況
2月22日から23日にかけて、千種区内で還付金詐欺の被害が2件発生しました。
犯人は、区役所職員をかたり「医療費の還付金がある」「ATMで手続きできる」等と言って、銀行や郵便局のATMに誘導し、現金を振り込ませました。
■対策
〇ATM操作では、還付金は戻りません
〇常時、留守番電話設定にして、詐欺の犯人と直接話さないようにしましょう
〇役所や警察を騙る電話があれば、一旦電話を切って、正式な電話番号を自分で確認しましょう
ご家族や周囲の方にも注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
2月15日(月)午後5時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区清明山二丁目地内
■状況
男が、女子生徒に「道を教えて」と声をかけ、携帯電話で卑わいな画像を見せた
■不審者等
男1名、50歳から60歳くらい、黒色ニット帽、深緑色のジャンパーを着用、自転車乗車

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話が連日発生☆
~千種区民が狙われています~
■状況
千種区内では、先週金曜日から還付金詐欺の前兆電話が連日発生してます。犯人は、市役所健康保険課をかたり、医療費の還付金があると言って、取引のある銀行名を聞き出し、ATMに誘導します。犯人はATMを操作させ、あなたから預金をだまし取ろうとしているのです。
昨日も午後6時ころ、名古屋市千種区末盛通5丁目地内で前兆電話が発生しています。
■対策
〇「役所」「還付・払戻し」「ATM」は還付金詐欺!
〇役所をかたる電話がかかってきた際は一旦電話を切り、役所に事実確認をしましょう!
〇役所をかたる人物からの休日・夜間の電話には、十分注意しましょう
〇自宅の電話は留守番電話設定にしましょう!
〇金融機関をかたる犯人から「還付金の振込ができないので、キャッシュカードを新しいものに交換する」等と連絡が入り、カードを騙し取る手口に発展する可能性もあるので注意しましょう!

このメールを見た方は、ご家族や周囲の方に注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110