名古屋市熱田区

~交通事故多発~

■状況
昨日、熱田区内で9件の交通事故が発生しました。
事故形態は車線変更時や右左折時の接触事故が多く見受けられました。

■注意点
・ 車を運転する際は運転に集中し、周囲の状況に気を配り安全運転に心掛けましょう。
・ 年の瀬が近づくにつれ、焦る気持ちから思わぬ事故を引き起こす可能性もあるため速度を控えた安全な運転を心がけましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月12日(木)午後4時50分頃

■発生場所
熱田区花表町地内の公園

■状況
サッカーをしている児童らに対して、女が意味不明な言葉を一方的に怒鳴り散らした。

■不審者等
女1名、年齢50代位、身長160センチメートル位、体格細身、浅黒い顔、髪の毛を後ろに束ねる、茶色系服、茶色ロングスカート

★対策★
・連れ去り防止の言葉「つみきおに」
「つ」いて行かない
「み」んなといつも一緒
「き」ちんと知らせる
「お」お声で助けを呼ぶ
「に」げる
・防犯ブザー等を持ち歩くようにしましょう。
・不審者を見かけたら素早い110番通報とコンビニ等の店舗へ逃げ込みましょう。

●お願い
「パトネットあいち」は皆さまからの情報提供や身を守る情報等をタイムリーに配信しています。情報を知ることで、できる対策がたくさんあります。周囲の方にも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

詐欺の電話にご注意ください!

■状況
本日、熱田区内の高齢者宅に甥を騙る詐欺の電話がかかりました。
電話の内容は、甥を名乗る男から「仮想通貨で儲けを出したが、別に未納の料金があるため、そのお金を支払わないと儲けを得ることができない。すぐにお金を用意して欲しい。」というものでした。

■対策
・親族を騙る詐欺の電話が多発しているので、相手が電話口で親族を名乗っても絶対に自分から親族の名前を言わないようにしてください
・身に覚えのないお金に関する電話は詐欺です
・自分ひとりで判断せず、一度電話を切って警察や家族に相談しましょう
・留守番電話機能を活用して犯人と直接話をすることがないように工夫しましょう
・このような手口の詐欺があることを知人や家族にも知らせてください

■お願い
パトネットあいちは身近な犯罪情報や交通事故情報をタイムリーに配信しています。被害防止のために周囲の方にも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~

■状況
昨日、熱田区内で10件の交通事故が発生しました。
事故形態の大半は追突事故ですが、出合頭、接触等の事故も発生しています。
中でも交差点で自転車の一時停止無視により車と接触した事故が発生しました。
これは一歩間違えば死亡事故にもつながりかねない事故でした。

■注意点
・車を運転する際は運転に集中し、周囲の状況に気を配り安全運転に心掛けましょう。
・12月は交通事故が増える傾向にあります。
薄暮になる午後4時にはライトを点灯し、歩行者や他の車の発見に努めましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月10日(火)午後2時50分頃

■発生場所
熱田区大宝四丁目16番地内

■状況
男が下校中の児童に対して、「俺は病気にかかった。わしの事を知っとるから怖がらんのだろう。」等と声をかけた。

■不審者等
男1名、年齢60代から70代位、身長160センチメートル位、体格中肉、白髪、腕の部分に白い二本線が入った黒色ジャンパー、色不明ズボン、色不明キャップ帽、マスク着用

★対策★
・連れ去り防止の言葉「つみきおに」
「つ」いて行かない
「み」んなといつも一緒
「き」ちんと知らせる
「お」お声で助けを呼ぶ
「に」げる
・防犯ブザー等を持ち歩くようにしましょう。
・不審者を見かけたら素早い110番通報とコンビニ等の店舗へ逃げ込みましょう

●お願い
「パトネットあいち」は皆さまからの情報提供や身を守る情報等をタイムリーに配信しています。情報を知ることで、できる対策がたくさんあります。周囲の方にも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~
■状況
昨日、熱田区内で9件の交通事故が発生しました。
発生の時間帯はまちまちですが、事故形態は追突事故が5件(うち、人身事故3件)と多発しています。

■注意点
・車を運転するときには、前方を良く見て、前車との車間距離に注意し運転しましょう。
・前車に続いて発進する際は、前車が動いたことを確認してから発進しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~

■状況
昨日、熱田区内で9件の交通事故が発生しました。
早朝から昼頃にかけて集中し、駐車場内での事故が4件と多発しました。

■注意点
・駐車場内は気も緩みがちですが、油断せず周囲の安全確認を確実に行いましょう。
・隣の車との車間をよく確認し、接触事故に気をつけましょう。
・年末年始にかけて交通事故が増加する傾向があるため、交通事故防止に心掛けて下さい。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月3日(火)午前8時30分頃

■発生場所
名古屋市熱田区千年一丁目地内

■状況
自転車に乗った男が通学中の女子学生のお尻を触り南方へ逃走した。

■不審者等
男1名、服装 スーツ上下 年齢 20~30歳くらい 体格等 細身で色白 髪型 黒髪短髪 黒縁メガネ着用で銀色の古めの自転車乗車

■お願い
最近、熱田区では、自転車に乗った男の痴漢事件が多発しています。
防犯ブザーを持ち歩きましょう
夜道は明るい道をとおりましょう
※パトネットあいちは不審者などの情報をタイムリーに配信しています。素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月30日(土)午後9時15分頃

■発生場所
熱田区四番二丁目地内

■状況
自転車に乗った男が徒歩で帰宅途中の女子大生に対し、背後から近づき追い抜き様に胸を触って逃げた

■不審者等
男1名、20~30歳、中肉、黒髪、暗い色のコート、色不明の長ズボン、色不明の婦人用自転車使用

▲対策
・夜間は明るく人通りの多い道を歩きましょう
・防犯ブザーを携帯し、いつでも音が出せる状態で携帯しましょう
・音楽を聴きながら、携帯で話しながらの「ながら歩き」はやめましょう

※お願い
不審者情報や犯罪情報をタイムリーに配信している「パトネットあいち」に登録しましょう。安全安心は情報と対策が大切です。周囲の方にも勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~
■状況
昨日、区内で10件の交通事故が発生しました。
早朝および夕刻の時間帯が多く、事故形態は追突、出合頭などです。

■事故防止ポイント
・ 年の瀬が近づくにつれ、焦る気持ちが運転に反映し、思わぬ事故を引き起こす可能性もあるため、いつもより速度を控えた安全な運転に心がけましょう。
・ 特に、薄暮以降は視認性が悪化し、歩行者や他車の発見が遅れがちになるため、ハイビームを活用しましょう。
・ 歩行者は目立つように明るい服装や反射材の着装に努めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110