一斉

第12回女性安全フォーラム 参加者募集のご案内(参加費無料)

愛知県警察では、性犯罪等の被害を未然に防止するため、女性の自己防衛能力の向上等を目的とした、第12回女性安全フォーラムを次のとおり開催します。

■日時
令和元年9月11日(水)
午後1時30分から午後3時45分まで

■場所
名古屋市中村区名駅4丁目4番38号
愛知県産業労働センターウインクあいち大ホール(名古屋駅から徒歩約5分)

■内容(予定)
○基調講演「性犯罪被害者の現状等について」
講師 弁護士(犯罪被害者支援弁護士フォーラム事務次長)
上谷 さくら 氏

○防犯講話「愛知県内の被害情勢と防犯対策について」
講師 愛知県警察本部生活安全総務課課長補佐

○護身術教室
愛知県警察本部教養課女性術科指導員
※ 内容については予告なく変更することがあります。

■申込み(電話又は電子メール)
・電話 052-951-1611(内線3055、3056)

生活安全総務課 子供女性防犯対策係
(平日午前9時から午後5時まで受付)
・電子メール sijyotaisaku@police.pref.aichi.lg.jp
※電子メールで申込みをされる場合は、参加人数、代表者の氏名及び連絡先を記載して下さい。

■情報配信
生活安全総務課

一斉

■西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢、津島)からのお知らせ

西尾張地区で5日間に3件の交通死亡事故が発生!

●事故概要
・7月31日(水)午前1時25分頃 津島市神守町地内(西尾張中央道)
信号交差点において、普通乗用車と中型貨物車が衝突。
普通乗用車の後部座席に乗っていた10歳代男性が死亡

・8月2日(金)午前10時頃 清須市西枇杷島町地内(主要地方道名古屋祖父江線)
信号交差点において右折した中型バスと道路を横断していた歩行者が衝突。
歩行者の80歳代女性が死亡

・8月4日(日)午前1時55分頃 一宮市牛野通4丁目地内(県道名古屋一宮線)
信号交差点において普通乗用車と歩行者が衝突。
歩行者の40歳代男性が死亡

●交通死亡事故の特徴
・信号交差点における事故(3件)
・深夜時間帯における事故(2件)

●ドライバーの方へ
信号は必ず遵守し、左右の確認をしっかりしましょう。
シートベルトは後部座席も含め、全席着用してください。

●歩行者の方へ
信号が青色でも油断せず、安全確認をしっかりしましょう。

■情報配信
交通総務課

一斉

数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 8月

リンク
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/koutsuuzikobousinopoint0108.pdf

過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・

8月の特徴
○二輪車乗車中の交通事故死者が年間最多
・20歳~50歳代のライダーが8割以上
・約半数が土日に発生

○飲酒運転による死亡事故が多発

8月は二輪車乗車中の交通事故死者数が年間で最も多く、その7割以上が私用やレジャーの際に発生しています。
レジャー等でお出かけの際は、速度を控え、安全確認を徹底するようお願いします。

また、7月に引き続いて飲酒運転による事故が多発しています。
歩行者が酔って路上で寝て事故に遭うケースも発生しているため、夜間、特に街路灯などが無い場所での運転は、ハイビームを活用し、速度を控えてください。

■情報配信
交通総務課

一斉

■1dayミニインターンシップ(参加・体験型業務説明会)を開催します。
■日時・場所
8月9日(金)午後1時30分から4時30分まで
愛知警察署
■内容
先日行った1dayミニインターンシップは多くの方にご参加頂き、大変好評でした。
そこで、今年の夏2回目の1dayミニインターンシップのお知らせです。
警察の業務に興味のある方、警察官になりたい方におススメのミニインターンシップ(業務説明会)です。
刑事ドラマでおなじみの鑑識指紋採取体験や、白バイ・パトカーとの記念撮影等ができちゃいます。
中学生以上の方であれば参加可能ですので、是非ご参加ください。保護者の方同伴でもOKです!
定員があとわずかとなっておりますので、お早めに電話でお申込ください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

一斉

西三河ブロックの警察署(岡崎・刈谷・碧南・安城・西尾・豊田・足助)からのお知らせ

西三河地区では7月に入り5件の死亡事故が発生しており、特に、下旬に連続発生しています。
梅雨も明け、本格的な夏のレジャーシーズンが到来しますが、学校が夏休みであることや事業所も長期連休を迎えること等から交通事故の増加が懸念されます。

道路を利用される全ての方がそれぞれの立場から安全行動を取り「交通事故に遭わない、起こさない」を徹底しましょう。

・歩行者保護の徹底
・安全運転の徹底
・安全確認の徹底
・飲酒運転をしない、させない、起こさせない

■情報配信
交通総務課

一斉

「こども110番の家」講習会【名古屋会場】の参加者募集中(参加費無料)

子供を犯罪等から守るため、緊急時に子供が駆け込むことができる「こども110番の家」の活動支援等を目的とした講習会を次のとおり開催します。

■日時
令和元年7月25日(木)午後1時から午後2時30分まで

■場所
名古屋市中村区名駅4丁目4番38号
愛知県産業労働センター ウインクあいち小ホール(JR名古屋駅から徒歩約5分)

■内容(予定)
・現状説明
・好事例体験発表~子供が駆け込んで来た時の状況とその時にとった行動等~
・「こども110番の家」寸劇~基本的な活動、良い例、悪い例等~
※ 内容については予告なく変更することがあります。

■申込み(電話または電子メール)
・電話 052-951-1611(内線3055、3056)
生活安全総務課 子供女性防犯対策係(平日午前9時から午後5時まで受付)

・電子メール sijyotaisaku@police.pref.aichi.lg.jp
※電子メールで申込みをされる場合は、「名古屋会場参加希望」と明記の上、氏名、電話番号、参加人数を記載して送信して下さい。

※定員に達した場合は、先着順とします。
※県内5箇所(東尾張・名古屋・東三河・西尾張・西三河会場)で7、8月中、順次開催します。

■情報配信
生活安全総務課

一斉

■数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 7月

リンク
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/koutsuuzikobousinopoint0107.pdf

過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・

7月の特徴
○梅雨明け後に交通死亡事故が多発
上旬に比べ、下旬は1.5倍以上発生
人身事故も梅雨明け後に増加傾向

○飲酒関連の死亡事故が多発
7月は暑さが本格的となる梅雨明け後に交通事故が多発する傾向があります。暑さに伴い、ドライバーを始め、歩行者、自転車利用者も注意力が低下しやすいため、早めの水分補給や休憩を取るなど、体調管理に配意し、安全な行動に努めてください。

また、飲酒運転による事故が多発するとともに、歩行者が酔って路上で寝て事故に遭うケースも発生しています。夜間、特に街路灯などが無い場所での運転は、不測の事態にも対応できるよう速度を控えてください。

■情報配信
交通総務課

一斉

■参加・体験型業務説明会を開催します。
■日時・場所
(1)7月26日(金)午後1時30分から4時30分まで
(2)8月9日(金)午後1時30分から4時30分まで
愛知警察署
■内容
警察の業務に興味のある方、警察官になりたい方におススメの説明会です。
刑事ドラマでおなじみの指紋採取体験や、警察犬の訓練見学(26日限定)、白バイ・パトカーとの記念撮影(9日)等ができちゃいます。
普段体験することのできない警察の業務説明会に是非ご参加ください!!
両日とも定員は15名となりますので、お早めにお電話ください。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

一斉

■愛知県内に特殊詐欺多発警報を発令
愛知県内では6月3日(月)、4日(火)の2日間で、特殊詐欺と同視し得る窃盗や還付金等詐欺の前兆電話が106件確認されました。

ご注意いただきたい手口は次のとおりです。

●特殊詐欺と同視し得る窃盗(キャッシュカードをすり替えてダマし取る手口)
警察官、金融庁をかたり「個人情報が漏れているため、お金を引き出されるおそれがある」「封筒にキャッシュカードと暗証番号を書いた紙を入れ、保管する必要がある」などと言い、自宅に来た犯人が、あらかじめ用意した別の封筒とすり替え、ダマし取る手口

●還付金等詐欺
区役所をかたり「医療費の還付金がある」などと言ってスーパーやコンビニのATMへ誘導する手口

■被害に遭わないための対策
●特殊詐欺と同視し得る窃盗
・警察官や金融庁職員が、電話で暗証番号を聞くことはありません。
・「キャッシュカード」「暗証番号」の話が出た時は、必ず一旦電話を切り、相手の正しい連絡先を調べて、折り返しの電話をして確認してください。
●還付金等詐欺
・ATMで還付金を受け取る手続きはできません。
・携帯電話で通話しながらATMを操作している方を見かけた際には、一声掛けて警察への通報をお願いします。

■情報配信
生活安全総務課

一斉

数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 6月
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/koutsuuzikobousinopoint0106.pdf

過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・

6月の特徴
○少ない晴れ間に死亡事故が集中発生
歩行者・自転車が行動しやすい晴天時に死亡事故が多発

○自転車死者の約8割が高齢者
他の月に比べ自転車乗車中の高齢者の死亡事故が多い

6月は夏に向けて気温が上昇し、梅雨入りして湿度の高い日もありますので、体調管理に配意し、安全な行動を心掛けましょう。ドライバーの方は、体調不良時は集中力が低下して思わぬ交通事故を起こすことがありますので、そのような時は運転は控えて下さい。
歩行者や自転車の方は、夜間にお出かけの際は明るい服装を心掛け、反射材用品を活用しましょう。

■情報配信
交通総務課