知多郡南知多町

★息子をかたるオレオレ詐欺の電話に注意★
■状況
10月10日午後8時30分頃、知多郡南知多町大字師崎地内のご家庭に息子を騙る男から「今日は体調が悪くて声がかすれてる。携帯電話も番号が変わった。会社の女性との不倫が相手の夫にバレた。200万円を払わないといけない」等といったオレオレ詐欺の電話がありました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
10月10日(木)午後8時頃、知多郡南知多町大字師崎字天神山地内のご家庭の固定電話に、息子をかたり「風邪をひいた。電話番号が変わったから教える」等といった特殊詐欺の前兆電話が発生しています。

■対策
・電話の相手が親族や警察、通信事業者等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■発生日時
10月9日(水)午後10時5分頃
■発生場所
知多郡東浦町大字緒川字寿久茂地内
■状況
男が帰宅中の女子学生の後をつけた
■不審者等
男1名、身長170センチくらい、30~40歳代くらい、中肉、黒色短髪、白色半袖ワイシャツ、黒色長ズボン
■対策
〇不審な人物を見かけた際は、安全な場所に避難して110番通報をしてください。
〇防犯ブザーなどを活用しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
10月9日(水)午後3時30分頃
■発生場所
半田市花園町5丁目地内
■状況
警察官を騙る男が訪問して「防犯カメラを見せてください」などと言った
■不審者等
男1名、30歳代、中肉、黒色短髪、黒色ポロシャツ
■対策
訪問客が官公庁等を名乗ってもすぐに信用せず、身分を確認して自分で調べた代表電話に電話をかけてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■発生日時
9月30日(月)午後3時15分頃
■発生場所
知多郡武豊町字青木ケ丘1丁目地内
■状況
男が男子児童の後をつけた
■不審者等
男1名、30歳くらい、身長160センチくらい、黒色Tシャツ、黒色ジャージズボン、黒色キャップ帽

■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全を確保してから110番通報しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
9月29日(日)午後3時30分頃
■発生場所
半田市岩滑高山町7丁目地内
■状況
男が通行中の女性に対して「彼氏いるの?おっぱい大きいね」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、40歳位、身長170cm位、中肉、黒色短髪、紺色ポロシャツ、黒色長ズボン、黒縁眼鏡
■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全を確保してから110番通報しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
9月27日(金)午後3時00分頃
■発生場所
半田市亀崎高根2丁目地内
■状況
女が下校途中の児童達に対して「お家どこ」などと声をかけた。
■不審者等
女1名、外国人風、年齢不詳、黄色と白色の半袖ティーシャツ着用
■対策
〇知らない人に住所を聞かれても答えず、その場を離れましょう。

〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全を確保してから110番通報しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
9月26日(木)午後3時30分頃
■発生場所
半田市白山町1丁目地内
■状況
男が男子児童の後を追いかけた
■不審者等
男1名、年齢50代から60代くらい、体格小太り、青色上衣、黒色ズボン、メガネ
■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全を確保してから110番通報しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
9月26日(木)午前9時30分頃、半田市成岩本町地内にお住いの方の携帯電話に通信事業者をかたり「電話料金支払いの未納料金がある」等の特殊詐欺の前兆電話が発生しています。

■対策
・電話の相手が親族や警察、通信事業者等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■発生日時
9月19日(木)午後3時00分頃
■発生場所
知多郡武豊町字祠峯地内
■状況
40代くらい男が小学1年生の男子児童に対して「ジュース買ってあげようか」と声掛けしたもの
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、身長170センチくらい、白色トラックに乗車

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110