稲沢市

特殊詐欺の前兆電話に注意してください!
■状況
9月6日午後0時頃、稲沢市内にお住いの方の固定電話に「〇〇だけど」等と騙る男から特殊詐欺の前兆電話が確認されています。
■対策
☆知らない電話番号からの電話は、詐欺を疑いましょう!
☆電話の内容を聞いて不審点があれば、電話を切って家族や警察に相談しましょう!
☆固定電話をご利用の方は、必ず留守番電話設定等の対策しましょう!
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話に注意してください!
■状況
9月5日午後3時30分頃、稲沢市内にお住いの方の固定電話にショッピングセンター店員を名乗る男から「今、時計売り場で7万円くらいの時計を買おうとしている40代くらいの女性がいます。その女性が使用するクレジットカードがあなた名義で個人情報が流出してる」等と騙る特殊詐欺の前兆電話が確認されています。
■対策
☆電話口の人物の身分を信じる前にまず疑い、公的機関に確認しましょう!
☆留守番電話設定等の簡易的な対策をしましょう!
☆一人で迷わず、家族や警察に相談しましょう!
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(8月25日~8月31日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は15件でした。(※数値は暫定値です。)
8月31日に殺人未遂事件(千代田)が発生しています。
他の主なものは
特殊詐欺2件(小正、千代田)、侵入盗(空き家)1件(小正)、事務所荒し2件(大里東)、部品ねらい2件(祖父江、稲沢)、自転車盗4件(明治2件、小正、下津)
でした。
その他、建造物侵入、置引き等が発生しています。
■対策
・特殊詐欺は、自宅電話にかけてきた警察官や喫茶店店長を騙った男に騙されています。
・犯人は、いろいろな口実で相手を焦らせて冷静な判断を妨げます。
・不審な電話があった時は、一人で判断せず、まずは家族や警察へ相談をしましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(8月18日~8月24日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は13件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして
自転車盗10件(小正5件、稲沢2件、下津2件、大里西)でした。
その他、万引き、置引き等が発生しています。
■対策
・今週被害にあった自転車のうち約9割が無施錠の自転車でした。
・学生の方が、カギをかけずにとめた自転車の被害が多発しています。
・防犯の基本は「鍵かけ」です!
・自転車から離れるときは必ずカギをかけるように、お子様にお伝えください。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

<稲沢市内で自転車盗難被害が多発>
■状況
 8月28日、稲沢市内のショッピングセンターにおいて、自転車を盗まれる被害が2件発生しました。今月に入り自転車盗被害が連日発生しています。その8割以上が無施錠の自転車でした。
■対策
・戸建住宅やマンション、アパート駐輪場、ショッピングセンターなどさまざまな場所で自転車が盗まれています。
・自転車から離れるときは、たとえ短時間でも必ず鍵をかけましょう!
・ワイヤー錠などを活用して、「ツーロック」を心掛けましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

事務所荒し被害の発生!
■状況
8月26日午後6時頃から翌27日午前7時30分頃までの間に、稲沢市日下部西町地内及び同市日下部中町地内の事務所に何者かに侵入され、金品を盗まれる被害が連続発生しました。
■対策
・いずれの事務所もバール様のものでドアをこじ開けられ侵入されています。
・補助錠や防犯プレートを設置し防犯力を高めましょう。
・休業時、事務所に貴重品を置かないようにしましょう。
・不審な人、車を見かけた際は、警察へ通報をしてください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺被害の発生
■状況
8月26日午後2時頃、稲沢市にお住まいの方の固定電話に、警察官を名乗る男から、「最近、口座からお金を引き出される被害が多発しており、リストにあなたの名前もある。」「キャッシュカードと通帳を確認させて欲しい。」等と電話があり、訪れた銀行員を名乗る男にキャッシュカード3枚を封筒に入れて渡しました。その後、銀行員を名乗る男の指示により印鑑を取りに行った隙に封筒をすり替えられ、キャッシュカードを盗まれる被害が発生しました。
■対策
・稲沢市内では、特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
・特殊詐欺の電話は固定電話だけでなく、携帯電話にかかってくる場合もあります。
・公的機関を名乗っていても、お金の話が出たら相手を疑ってください。
・不審な電話は自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話がありました
■状況
8月21日午後3時30分頃、稲沢市にお住まいの方の自宅電話に「総務省電波管理委員」を名乗る男から「あなたの個人情報を使って携帯電話が不正に利用されています。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・不審な電話は、詐欺を疑い、すぐに家族や警察へ相談をしてください。
・みんなで特殊詐欺の情報を共有し特殊詐欺被害を撲滅しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(8月11日~8月17日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は12件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして
特殊詐欺1件(大里西)、自転車盗5件(稲沢2件、明治、大里東、祖父江)、部品ねらい1件(大里東)でした。
その他、非侵入窃盗等が発生しています。
■対策
・息子を騙るオレオレ詐欺被害が発生しています。親族を名乗っていてもお金の話が出たら詐欺を疑い、他の親族に必ず確認し警察に相談してください。
・農作物の盗難被害も発生しています。不審な人物や車両を見かけたときは通報をお願いします。
・今週の自転車盗被害の約8割が無施錠でした。自宅やマンション駐輪場であっても必ず施錠をお願いします。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■発生日時
8月17日(土)午後7時20分頃
■発生場所
稲沢市奥田天目寺町地内
■状況
男が自転車乗車の女子高生を追いかける
■不審者等
男1名、50~60歳代、170cm位、体格太目、半袖シャツ、長ズボン
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110