豊田市

警察官をかたる特殊詐欺の被害が発生!
■状況
12月12日(木)、豊田市居住の方の携帯電話に、警視庁をかたる男から、国際電話番号(+から始まる番号)で「あなたの口座が使われている。共犯になります。お金を指定の口座に振り込めば、罪の潔白の材料の1つになる。」等と言われ、指定された口座に振り込み、お金をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
■対策
・警察官をかたった詐欺の電話が増加しています。たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話があれば、詐欺を疑いましょう。
・警察が捜査名目でお金を振り込ませることや、SNSのメッセージで警察手帳や逮捕状を示すことは絶対にありません。
・国際電話番号(+から始まる番号)を悪用した詐欺の電話が多くかかってきています。国際電話番号や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
12月11日(水)午後4時40分頃
■発生場所
豊田市上郷町2丁目地内
■状況
男が女性に対し、下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢20~30代くらい、身長160~165cmくらい、中肉、黒色帽子、黒色ジャンパー、長ズボン
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。
防犯ブザー等の防犯グッズを携行し、必要な場合は躊躇せず使用してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

警察官をかたる詐欺の電話に注意!
■状況
12月11日(水)、みよし市内に居住する方の携帯電話に、警察官をかたり、「あなたに特殊詐欺の共犯の疑いがあります。捜査に協力してほしい。拒否すれば令状を取り逮捕されます。」等と詐欺の前兆電話がありました。
また、同日、豊田市内に居住する方の携帯電話に、警視庁捜査2課をかたり「兵庫県で起きた事件についてお伺いしたいので、兵庫県警に身分証を持ってお越しください。」等と詐欺の前兆電話がありました。

■対策
・今回の手口は警察官をかたり、脅して家族への相談や通報をさせず、捜査のため必要とだましてお金を振り込ませるものです。警察官がお金を振り込ませたり、キャッシュカードを用意するように言うことはありません。
・国際電話番号や非通知による詐欺電話が増加しています。+が付いた電話番号は国際電話番号ですので、そのような電話番号からの電話は出ないようにしてください。

・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

架空料金請求詐欺被害の発生!
■状況
12月10日(火)午後6時9分頃、豊田市内に居住する被害者の携帯電話に着信があり、男から「クラウドというサイトの料金が去年の12月から1年にわたって、未納です。支払ってもらえないなら裁判になります。」などと言われ、ATMから指定された口座に現金を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

■対策
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・電話やメールで、身に覚えのない未納料金の話があれば詐欺を疑いましょう。
・お金を支払うように要求された場合は、一人で判断せず、まずは家族や警察に相談してください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています!
■状況
12月10日(火)、豊田市に居住する方の携帯電話に、警察官をかたる男から、国際電話番号(+から始まる番号)で「あなたのキャッシュカードが資金洗浄に使われている、容疑がかかっているので警察署まで来れますか。」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。電話を続けると、犯人から「捜査のためにお金を調べる必要がある」等と言われ、お金をだまし取られるおそれがあります。

■対策
・警察官をかたった詐欺の電話が増加しています。たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話があれば、詐欺を疑いましょう。
・国際電話番号(+から始まる番号)を悪用した詐欺の電話が多くかかってきています。国際電話番号や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

警察官をかたる詐欺の電話に注意!
■状況
12月9日(月)午後5時30分頃、豊田市に居住する方の携帯電話に「警視庁二課ですが」などと電話がありました。電話はすぐに切れましたが、電話が続くと、犯人から「捜査に必要」などと言われ、お金やキャッシュカードをだまし取られるおそれがあります。

■対策
・警察や官公庁を名乗る電話であっても、すぐに信用することなく、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・携帯電話にも詐欺の電話はかかってきます。特に国際電話番号(+から始まる番号)から詐欺の電話が多くかかっているので国際電話や見知らぬ番号からの電話には出ないようにしましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等して、犯人と直接会話しない対策をしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
12月9日(月)午後3時15分頃
■発生場所
豊田市浄水町地内
■状況
男が、手に持ったカッターナイフのようなものをカチカチと鳴らしながら通学路を下校中の児童に近づき、しばらく後をつけて立ち去ったもの。
■不審者等
男1名、白髪頭、黒色キャップ帽、上下黒色ジャージ(金色のライン入り)、白色マスク
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
防犯ブザー等の防犯グッズを携行して活用しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
12月8日~12月14日

■東山学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。

■市木学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

警察官をかたる特殊詐欺の被害が発生!
■状況
12月4日(水)、みよし市居住の方の携帯電話に、警察官をかたる男から「あなたの口座が詐欺に使われている。あなたは容疑者だから捜査に協力してください。捜査に協力すれば逮捕しない。お金の流れを調べる必要がある。」等と言われ、指定された口座に振り込み、お金を騙し取られる詐欺被害が発生しました。
■対策
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・警察官をかたった詐欺被害が増加しています。たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話があれば、詐欺を疑いましょう。警察が捜査名目でお金を振り込ませることは絶対にありません。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
12月4日(水)午前6時45分頃
■発生場所
豊田市京ケ峰地内
■状況
普通貨物自動車と歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が死亡
■事故防止のポイント
・ドライバーの方は横断歩道の手前では、減速するなどして、歩行者の有無を確認しましょう。
・ドライバーの方は歩行者が見えにくい場合は、横断歩道の手前で停止できる速度で進みましょう。
・歩行者の方は道路を横断中も、左右の安全確認をして横断しましょう。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110