■発生日時
4月13日(水)午前7時40分頃
■発生場所
長久手市西原山地内
■状況
男が、通学中の女子生徒に対して投げキッスをした
■不審者等
男1名、年齢70歳から80歳
■対策
防犯ブザーを携行しましょう。
不審者と遭遇した際は、お店等に逃げ込み助けを求めましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
Tag Archives: 長久手市
長久手市
税務署騙りのメールに注意!
マイナンバーの扱い慎重に!
■状況
4月12日、長久手市民の携帯電話に「公的給付口座に関するお知らせ」等と記載された税務署を騙るメールが届き「暗証番号」「マイナンバーカード番号」等の入力を求める画面が表示されました。個人情報の不正取得にご注意ください!
■対策
・身に覚えのないメールは開かないようにしましょう。
・マイナンバーカードの番号は他人に知らせてはいけません。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
長久手市内で下半身露出男が出没!!
目撃の際は、110番通報を!!
■発生日時
3月26日(土)午前4時30分頃
■発生場所
長久手市山野田地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢20代から30代位、体格中肉、身長170センチ位
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!
■状況
3月25日午後4時頃「厚生労働省 健康推進課」を名乗る犯人から、
「昨年11月に、緑色の封筒で還付金があると送りましたが届いていませんか。」
「還付金があります。」
「通帳はどこの銀行をお持ちですか。」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
役所職員を名乗る「還付金」電話に注意
■状況
3月25日午後2時30分頃「役所職員」になりすました犯人から、
「健康保険医療制度の関係で、お金が受け取れます。」
「半年前に発行しましたが、受け取る人が少ないので再発行しました。」
「どちらの銀行の通帳がありますか?」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
役所を名乗る還付金の電話に注意!!
■状況
3月1日午後1時頃、「役所職員」になりすました犯人から、
「緑色の封筒を送りましたが届いていませんか。」
「2万円の保険料の還付がありますが、市役所では受付が終わってしまいました。」
「別途、受け取る方法があり、銀行を指定して頂ければ30分後に銀行から電話があります。」
「その後、印鑑と通帳を持って銀行にお越しください。」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
長久手市でもサギ電話!
「自動音声」電話に注意!
■状況
2月24日午前10時頃から午後5時頃までの間、長久手市及び日進市の自宅固定電話に、自動ガイダンスを用いたサギの予兆電話が複数かかってきました。
【パターン1】
厚生労働省を名乗るガイダンスが流れる。9番を押すように促される。特別支援金がある等と言われる。
【パターン2】
警察署を名乗るガイダンスが流れる。9番を押すように促される。調べたいことがあるので名前を教えてと言われる。
■お願い
・この配信を見たら、大事な人を思い浮かべて、すぐに内容を伝えてください!
・その電話で大事な人をサギ被害から守ることができます。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
医療費などの還付の電話に注意!!
■状況
2月19日午後1時頃、「役所職員」になりすました犯人から、
「医療費の還付金があります。」
「農協からまた連絡があります。」
などと電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
愛知署管内(長久手市)で詐欺被害阻止!
ATMで還付金手続きはサギですよ!!
■状況
2月19日(土)午前中に「役所職員」になりすました犯人から、
「医療費を払い過ぎているので、2万円振り込みます。」
「コールセンターの電話番号を教えます。」
「ATMに着いたら、携帯電話で電話してください。」
などと電話があり、その後、ATMでウソの操作方法を教えられ現金約48万円を犯人に振り込んでしまう被害が発生しました。
また、本日(2月21日)午前9時頃にも再び「役所職員」になりすました犯人から
「ATMに着いたら、コールセンターに電話をしてください。」
などと電話がありましたが
携帯電話で通話をしながらATMの操作をしている高齢者
に気付いた銀行職員が被害を防いでくれました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
市役所職員を名乗る電話に注意!!
■状況
2月18日午前10時55分頃、「市役所職員」になりすました犯人から、
「保険の関係で還付金があります。」
「緑色の封筒が届いていませんか。」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110