☆還付金詐欺の前兆電話が連日発生☆
~千種区が狙われています~
■状況
本日午前9時15分ころ、名古屋市千種区千種二丁目地内で還付金詐欺の前兆電話が発生しました。
市役所健康保険課をかたる犯人から「昨年10月、累積医療費の還付に関する通知を送った。手続きのため、取引している銀行口座を教えてほしい。」と電話がかかってきました。
■対策
〇「役所」「還付・払戻し」「ATM」は還付金詐欺!
〇自宅の電話は留守番電話設定にしましょう!
〇役所をかたる電話がかかってきた際は一旦電話を切り、役所に事実確認をしましょう!
〇金融機関をかたる犯人から「還付金の振込ができないので、キャッシュカードを新しいものに交換する」等と連絡が入り、カードを騙し取る手口に発展する可能性もあるので注意しましょう!
このメールを見た方は、ご家族や周囲の方に注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
Tag Archives: 名古屋市千種区
名古屋市千種区
還付金詐欺の前兆電話が多発
☆2月5日から倍増☆
■状況
2月6日、千種区内で還付金詐欺の前兆電話が5件発生しました。
今日も前兆電話が発生する可能性がありますので、ご注意ください。
■対策
〇「役所」「還付金」「ATM」は詐欺!
〇自宅の電話は留守番電話設定にして、犯人と話さないようにしましょう。
〇ご家族や周囲の方にも注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
☆役所をかたる詐欺の前兆電話に注意!
■状況
本日午前11時40分頃、千種区内の高齢者宅に、市役所健康保険課をかたる犯人から「昨年10月に還付金の封書を送った。今ならまだ手続きができる。持っている銀行口座を教えて。」と電話がかかってきました。
その後、銀行職員をかたる別の犯人から、電話でATMに誘導され、言われるままに操作しましたが、最後に「送金」ボタンを押すよう指示されたことを不審に思い、寸前のところで被害に遭わずに済みました。
■対策
●「役所」「還付金」「ATMに行って」は還付金詐欺!
●一旦電話を切って、役所に事実確認をしましょう
●金融機関をかたる犯人から「あなたの口座に還付金を振り込むことができない。キャッシュカードを新しいものと交換する必要がある」と連絡が入り、キャッシュカードをだまし取る手口に発展する可能性もあるので、十分に注意しましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
☆区役所をかたる詐欺の前兆電話に注意!
■状況
本日午後3時30分頃、千種区内の高齢者宅に、千種区役所保険課をかたる犯人から「累積医療費の還付金があります」と電話が架かってきました。
■対策
●「区役所」「還付金」「ATMに行って」は還付金詐欺!
●一旦電話を切って、区役所に事実確認をしましょう
●金融機関をかたる犯人から「あなたの口座に還付金を振り込むことができない。キャッシュカードを新しいものと交換する必要がある」と連絡が入り、キャッシュカードをだまし取る手口に発展する可能性もあるので、十分に注意しましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■発生日時
1月26日(火)午後2時40分頃から午後2時50分頃までの間
■発生場所
千種区稲舟通1丁目地内路上
■状況
自転車乗車の男が下校途中の男子児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、20歳代から30歳代、中肉、金色短髪で耳にかからない程度の長さ、黒色上衣、赤色自転車乗車
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■発生日時
1月25日(月)午後6時頃
■発生場所
千種区今池3丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対して後をつけた
■不審者等
男1名、10代後半から20代前半、180センチ、細身、黒色短髪、黒色上衣、黒色ズボン、白色マスク、赤色マフラー、灰色リュックサック
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
☆自動車盗発生☆
~レクサスが狙われています~
■状況
1月20日から1月22日にかけて、千種区観月町1丁目及び千種2丁目地内のマンション駐車場で、駐車中のレクサス2台が盗まれる被害が発生しました。
愛知県下では、レクサスが盗まれる被害が多発しています。
■対策
〇駐車時には、ハンドルロックやタイヤロック等を活用して、物理的対策をしましょう。
〇防犯カメラやセンサーライト等を設置して、駐車環境の防犯対策を強化しましょう。
〇不審者、不審車両を見かけたら110番通報をお願いします。
※愛知県警公認アプリ「アイチポリス」で、犯罪情報や不審者情報等を確認できます。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■発生日時
1月21日(木)午後3時20分頃
■発生場所
千種区堀割町2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対してビデオカメラようのものを向けた。
■不審者等
男1名、年齢30代位、身長170cm位、体格ぽっちゃり、黒っぽい長袖上衣、黒っぽい長ズボン、色不明のマスク、黒色手提げ鞄と大きめの黒色ビデオカメラようのものを所持
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
☆自転車が盗まれる被害が多発!
■状況
1月21日、千種区内において、自転車が盗まれる被害が3件発生しました。無施錠の自転車も盗まれています
■対策
●マンション駐輪場などでも、必ず鍵をかけましょう!
●ワイヤー錠などを活用し、ツーロックをしましょう!!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■発生日時
1月16日(土)午後5時10分頃
■発生場所
千種区今池5丁目地内
■状況
男が女性に対して、背後から抱きつこうとした
■不審者等
男1名、年齢30歳代、180センチ、やせ型、黒髪、眼鏡をかける、黒色ダウン
■情報配信
千種警察署
052-753-0110