★特殊詐欺多警報発令中★
■状況
・2月1日午前8時頃、大手金融機関をかたり西区内の大型商業施設のATMで振り込ませる還付金名目の詐欺電話がかかってきています。
■対策
・区役所、金融機関、警察官をかたる詐欺電話に注意!!!
・不審な電話は、いったん電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★特殊詐欺多警報発令中★
■状況
・2月1日午前8時頃、大手金融機関をかたり西区内の大型商業施設のATMで振り込ませる還付金名目の詐欺電話がかかってきています。
■対策
・区役所、金融機関、警察官をかたる詐欺電話に注意!!!
・不審な電話は、いったん電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
2月1日、西区則武新町町地内において、大手金融機関の銀行員を名乗り、「クレジットカードをインターネットで作られ、お金を引き出されている」等の詐欺の予兆電話が掛かってきました。
■対策
・不審な電話が掛かってきたら、1人で悩まず家族や知人に必ず相談しましょう。
・銀行職員や警察官がキャッシュカードの暗証番号を聞きだすことはありません。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★ 不審者情報 ★
■発生日時
1月31日(木)午後2時頃
■発生場所
西区浮野町地内
■状況
男が民家をカメラで撮影し、乗用車で走り去った。
■不審者等
男1名、30~40歳位、170センチ位、やせ型、黒髪、グレー色ジャンパー
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
1月31日(木)西区天塚町1丁目居住の方に「会員登録の料金が支払われていません」等とメールが届き、連絡先として記載されていた電話番号に連絡したところ、身に覚えのない料金を請求される架空請求事案が発生しました。
■対策
・身に覚えのない請求のメールに安易に連絡してはいけません。
・迷ったら、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
1月30日(水)午後5時頃
■発生場所
西区城西五丁目地内
■状況
目だし帽をかぶった不審な2人組を見かけた
■不審者等
男2名、身長180センチくらい、色黒い感じから外国人風、黒っぽい自転車と派手な色の自転車に乗車
■対策
・不審者を見けかたらすぐに110番通報してください。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
1月29日、西区内で架空請求詐欺はがきを多数認知しました。
■対策
はがきには、
・特定消費料金未納に関する訴訟最終告知のお知らせ
・お問い合わせ窓口
・訴訟番号
等と記載されていますが、絶対に電話をかけてはいけません!!
一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★特殊詐欺多発警報発令中★
■状況
1月28日(月)西区菊井1丁目、名西2丁目地内に居住の方に大手金融機関をかたるオレオレ詐欺の電話がかかってきました。
■対策
金融機関や警察、行政機関がキャッシュカードの暗証番号を電話で聞くことはありません。
不審な電話は、一度受話器を置いてから、警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
1月26日(土)午後10時30分頃
■発生場所
西区中小田井5丁目地内 名鉄中小田井駅駐輪場付近
■状況
自称18歳の男が女性に対して「何か悩み事はありますか、話す余裕もないですか」と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢18歳くらい
身長175センチメートルから180センチメートルくらい
体格中肉
■対策
・帰宅途中も誰かがついてきていないか振り返って確認しましょう
・防犯ブザーを携帯していつでも鳴らせるように準備しておきましょう
・不審者を見つけたら警察に通報を!
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★不審者情報★
■発生日時
1月24日(木)午後6時30分頃
■発生場所
西区貴生町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対し、自転車で追い抜きざまに「死ね。」と言って走り去った。
■不審者等
男1名、20~30歳位、165センチ位、中肉、上衣黒色ジャージ、赤ヘルメット、色不明の眼鏡。
マウンテンバイク型の自転車使用。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
1月24日(木)午前0時40分頃
■発生場所
名古屋市西区新福寺町1丁目地内
■状況
帰宅途中の女性が不審な男に後をつけられた。
■不審者等
男1名、20歳から30歳位、身長160cm位、中肉、ロングコート
■帰宅の際は、できる限り明るい場所を通行しましょう。不審者を見かけたら迷わず、110番通報してください。
■情報配信
西警察署
052-531-0110