名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~還付金詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
本日(4月1日)、南区内の家庭に南区役所の職員を騙る男から「医療費が戻る」「銀行から振り込む」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。また近隣の地域では実際に還付金詐欺の被害も発生しています。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○絶対にキャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~オレオレ詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
本日(3月29)日、南区内の家庭に、南警察署のナカイを騙る男から「先日、オレオレ詐欺の犯人が逮捕された」「あなたの電話番号や金融機関の情報があったので電話した」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」!
○絶対に、キャッシュカードを他人に渡さない!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談!
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙れています!!』
~オレオレ詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月27日、南区内の家庭に警察を騙る犯人から「犯人を捕まえたら、リストにあなたの電話番号がありました。どうやってお金をおろしますか」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○キャッシュカードの暗証番号は他人に絶対教えないでください。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月18日、南区内の家庭に南警察署員を騙る犯人から「あなたのキャッシュカードが偽造され、お金が下ろされています。捜査のためあなたのキャッシュカードの暗証番号を教えてください。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
その後、犯人が自宅まで赴き、キャッシュカードを騙し取ろうとします。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~還付金詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
本日(3月16日)、南区内の家庭に南区役所の職員を騙る男から「医療費の還付がある」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら「詐欺」!
○「電話」でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら「詐欺」!
○キャッシュカードを他人に渡さない!
○キャッシュカードの暗証番号を他人に教えない!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~還付金詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
本日(3月15日)、南区内の家庭に南区役所健康保険課の職員を騙る男から「医療費の還付の件で書類を送った」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら「詐欺」!
○「電話」でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら「詐欺」!
○キャッシュカードを他人に渡さない!
○キャッシュカードの暗証番号を他人に教えない!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月14日、南区内の家庭に南区役所を騙る犯人から「医療費の還付金があるので、口座番号教えてください」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■状況
3月9日から3月10日にかけて、岩戸町、汐田町地内で、「駐車中の車内から現金を盗まれる」「車内を荒される」被害が連続発生しました。
■対策
○車内にカバン類、現金を置かない!
○車から離れる時は、ドアを施錠し、窓は完全に閉めておく!
○盗難防止センサー等を活用する!
○不審者(車)を見かけたら即110番!
○この情報を一人でも多くの人に伝え、注意喚起をお願いします。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
3月8日(金)午後4時頃
■発生場所
南区豊四丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子中学生のあとをつけた
■不審者等
男1名、30歳位、身長165センチメートル位、体格中肉、黒色短髪、上下灰色のジャージ

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~オレオレ詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
本日(3月7日)の午前中、南区内の家庭に警察官を騙る男から「押収した資料の中にあなたの個人情報があった」などといったオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○キャッシュカードの暗証番号は、絶対に他人に教えないようにしましょう。
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110