■発生日時
12月27日(金)午前9時40分頃
■発生場所
名古屋市守山区本地が丘地内
■状況
男が女子児童に対し声を掛け、身体を触った
■不審者等
男1名、60歳位、灰色っぽい長袖の上着、灰色か茶色っぽい長ズボン
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
12月27日(金)午前9時40分頃
■発生場所
名古屋市守山区本地が丘地内
■状況
男が女子児童に対し声を掛け、身体を触った
■不審者等
男1名、60歳位、灰色っぽい長袖の上着、灰色か茶色っぽい長ズボン
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
☆特殊詐欺多発警報発令中☆
#犯人から電話がかかってくるかもしれません
■状況
本日、名古屋市守山区瀬古東や名古屋市守山区幸心周辺において、特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■内容
犯人は守山署の警察官をかたり、「詐欺の犯人を捕まえた。犯人の持っていた名簿にあなたの名前がのっていた。」等との電話をかけてきます。
現時点、電話を受けた方は電話を不審に感じたり、詐欺の予兆電話であることに気づき、電話に応じなかったため被害に遭っていません。
■対策
・知らない電話番号からの電話は無視してください。
・常時留守番設定にしてください。
・不審な電話があれば電話をすぐに切り、家族・警察に相談してください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
12月23日(月)午後0時頃
■発生場所
名古屋市守山区大字上志段味字稲堀田新田地内路上
■状況
男が下校途中の児童らに対して「通知表見せて。」と声をかけた。
■不審者等
男1名、50歳代、白髪交じりの短髪、緑色のシャツ
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
~特殊詐欺被害の発生!~
■状況
12月21日午前10時30分頃、守山区居住の高齢者方の固定電話に守山警察署の警察官を名乗る男から「あなたの口座からお金が引き出されています。引き出されたお金の保障のため手続きが必要です。担当者が行くのでその者にキャッシュカードを渡して封印してください」等と言われました。その後自宅に来た男にキャッシュカードを封筒に入れるよう言われ一旦その場を離れた間に、封筒の中身をすりかえられキャッシュカードを騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、知らない番号からの電話に出ないようにしましょう。
・知らない相手にキャッシュカードを渡さないようにしましょう。
・不審に感じた際は一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
12月6日午後2時25分頃、守山区吉根三丁目地内の高齢者方に防犯協会を名乗る男から「犯人が使用していた名簿にあなたの名前が載っていた」との電話がかかってきました。
今回電話を受けた方は、電話内容を不審に感じ「守山警察署に直接行きます」と答えたため、それ以上犯人側と話をすることなく対応を終えることができました。
犯人は同様の手口で、家族構成やどこの金融機関の口座を使用しているか等の個人情報を聞き出して、犯罪に利用しようと考えています。
守山警察署の警察官や防犯協会の職員からこのような内容の電話をすることはありません!!
■対策
・犯人と直接会話をしないために、
自宅電話を常時留守番電話設定にすること
ナンバーディスプレイ機能にすること
非通知設定を活用すること
を心がけてください。
・「おかしいな」と感じた電話を受けてしまった場合は、すぐに対応せずに家族や警察に相談して下さい。
※この情報をパトネットあいちに登録していないご家族やご友人の方にも伝えていただき、身近な人が被害に遭わないように努めましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
11月27日(水)午前11時20分頃、守山区大字下志段味地内の下段味橋付近河川敷で大型犬の徘徊事案が発生
■特徴
黒っぽい毛色、シェパード様の大型犬
■犬にかまれることもありますので、十分にご注意ください
■犬を見かけた際は110番通報してください
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
☆特殊詐欺多発警報発令中!!☆
#犯人から電話がかかってくるかもしれません
■状況
11月26日から11月27日にかけて、名古屋市守山区、尾張旭市の両地域に特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■内容
・犯人は自宅の固定電話に親族や警察官、銀行員、金融庁職員をかたり、口座番号や暗証番号を聞き出そうとします。
・キャッシュカードを交換する必要がある等と言って言葉巧みにカードを騙し取ろうとします。
■対策
・自宅の固定電話にかかってくる電話は特に相手先をよく確かめてください。警察では常時留守番電話設定にしておくことをお勧めします。
・口座番号、暗証番号は絶対に他人に教えないでください。
・キャッシュカードを絶対に渡さないでください。
■お願い
・ご家族、友人等に注意喚起をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
11月26日(火)午後9時45分頃
■発生場所
名古屋市守山区森孝一丁目地内
■状況
信号交差点を東進中の普通貨物自動車と北進横断中の歩行者が衝突し、歩行者の70歳代男性が死亡
■夕暮れ時から夜間は、ドライバーの視認性が低下します。歩行者の方は、明るい服装と反射材の着用で身を守りましょう。ドライバーは、速度を控え、ハイビームを活用しましょう。夜間で交通閑散な時ほど、注意が必要です。信号無視の車両や歩行者などを想定して防衛運転に努めましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
11月22日(金)午前7時20分頃、守山区大字下志段味地内の下志段味橋付近河川敷で大型犬の徘徊事案が発生
■特徴
黒と茶の毛色、シェパード様の大型犬
■犬にかまれることもありますので、十分にご注意ください
■犬を見かけた際は110番通報してください
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
特殊詐欺に注意してください!
■状況
11月18日午前10時30分頃、守山区天子田三丁目地内の高齢者宅に男が訪問し、「区役所の依頼で介護保険の集金に参りました」等と言って現金を騙しとろうとしました。
■男の特徴
20歳位、170cm位、細身、茶色短髪のオールバック、青色ジャンパー、黒色ズボン、黒色トートバック所持
■対策
・区役所や銀行員をかたり、現金やキャッシュカードを渡すよう要求してくる場合は詐欺です。
・現金、キャッシュカード、通帳は渡さないようにしましょう。
・電話は常時留守番設定、メールは迷惑メール拒否設定にしましょう。
・不審な電話・訪問があった場合には家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110