■発生日時
3月12日(火)午前9時30分頃
■発生場所
岡崎市鴨田町字南魂場地内路上
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢60歳位、身長170センチくらい、体格痩せ型、黒色短髪、紺色ジャンパー、ベージュ色長ズボン
■対策
・防犯ブザー等を携帯しましょう
・不審者を目撃した際は、付近の店舗等に駆け込み110番通報しましょう
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
Tag Archives: 岡崎市
岡崎市
★百貨店店員・警察官を名乗るニセ電話に注意!
■状況
本日、岡崎市内の複数の家庭に、百貨店店員や警察官等を名乗る男から、「クレジットカードが悪用されている」等の不審な電話が入っています。
カードを騙し取られるおそれがあります。注意してください。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を利用して、電話に出る前に、相手方を確認するようにしましょう。
・他人には、絶対にキャッシュカードは渡さない!暗証番号は教えない!
・少しでも、おかしいと思ったら、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
3月8日に岡崎市内の一般住宅でキャッシュカード数枚を盗まれる被害が発生しました。
犯人は警察官、金融庁職員を名乗り、「口座から現金が盗まれるかもしれない、キャッシュカードを確認する」等と電話を架けてきた。その後、金融庁職員を名乗る別の男が自宅を訪問し、被害者の隙を見てキャッシュカードを盗んだもの。
■対応
○口座の暗証番号はどのような理由があっても絶対に他人に教えないで下さい。
○一人で対応せず、まずは家族、知人や警察に相談しましょう。
○不審な電話が架かってきた場合は警察に通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
★緊急情報!~特殊詐欺に注意~
■状況
本日、岡崎市内の家庭に警察官を騙ったオレオレ詐欺の前兆電話が複数架かっています。
■対策
・「警察」という言葉が出ても、安易に信用せずに、必ず、家族や警察に相談しましょう。
・電話機のナンバーディスプレーを活用し、相手方を確認してから電話に出るようにしましょう。
・在宅時でも留守番電話設定にし、不要な電話はシャットアウトしましょう。
*資産等を聞き出す、いわゆる『アポ電』に注意!
都内では、アンケートを装い、資産等の個人情報を聞き出し、強盗に入る事件が発生しています。
資産や家族構成などを聞き出そうとする電話は要注意!安易に回答せず、すぐに警察に通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
3月5日午後2時30分ころ、岡崎市内の一般住宅で詐欺被害が発生しました。
犯人は国税局の職員を名乗り、「岡崎警察署が捕まえた詐欺の犯人が持っていたリストにあなたの名前があった。あなたの口座から預金が下ろされるかもしれない。あなたのキャッシュカードを使えなくする必要があります。」旨の電話があった。
その後犯人と電話中に別の男が自宅を訪れ、犯人から訪問した男の指示に従うように言われ、男の指示でキャッシュカード5枚を封筒に入れ、封印のための印鑑を取りに行った隙に封筒をすり替えられ、キャッシュカードが盗まれています。
■対策
○警察官や国税局の職員を名乗り、「現金を返す」「キャッシュカードを回収する」「暗証番号を教える」等は、詐欺の手口であると疑い、必ず家族や警察に相談してください。
○このメール内容を地域の会合等で話したり、家族や友人に伝えましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
★緊急情報!~特殊詐欺の前兆電話が多発!~
■状況
本日、岡崎市内の家庭に警察官や金融庁職員等を騙った、オレオレ詐欺の前兆と思われるニセ電話が多数、架かっています。
■対策
・「警察」や「金融庁」という言葉が出ても、安易に信用せず、必ず家族や警察に相談しましょう。
・電話機のナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用し、相手方を確認してから電話にでるようにしましょう。
※資産等を聞き出す、いわゆる「アポ電」に注意!
都内では、アンケート等を装い、資産等の個人情報を事前に電話で聞きだし、強盗に入る事件が発生しています。
資産や家族構成等を聞き出そうとする電話は要注意!安易に回答せず、すぐに警察に通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
2月18日(月)午前7時頃、
岡崎市滝町地内で発生した「男が登校中の女子生徒をカメラ様の物で撮影した」という事案については、行為者を特定し、警告を行いました。ご協力ありがとうございました。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
★キャッシュカードを騙し取る被害に注意!
■状況
2月28日、岡崎市内の家庭に金融機関の職員をかたる人物が訪れ、「3月末でキャッシュカードが使えなくなります。」などと言って、キャッシュカードを騙し取ろうとしました。
■対策
・金融機関や警察がキャッシュカードを受け取りに来たり、暗証番号を聞き出すことはありません。
・第三者には、キャッシュカードは渡さない!暗証番号は教えない!
・少しでも疑問に思ったら、カードを渡す前に、家族や警察に相談をしましょう。
・「金融機関や警察官をかたった詐欺がある」ことを会合等で話したり、家族や友人に伝えましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
2月27日(水)午後4時頃
■発生場所
岡崎市亀井町2丁目地内路上
■状況
男が下校中の児童に声をかけた
■不審者等
男1名、年齢70歳位、小柄、青色のジャージ上下着用、青っぽい野球帽
■対策
・防犯ブザー等を携帯しましょう
・人や車の多い道を選んで歩きましょう
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
2月27日(水)午後3時40分頃
■発生場所
岡崎市竜美台1丁目地内路上
■状況
男が帰宅中の女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、170センチ位、細身、黒髪肩までの長さでパーマがかかっている、白色長袖Tシャツ(袖部分が赤色)、紺色ジーパン
■対策
・防犯ブザー等を携帯しましょう。
・不審者を見かけたら、近くの店舗等に助けを求めましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110