名古屋市東区

■状況
本日11時頃、東区内で孤児院をかたる男から、「寄付を募っています。水でも食料でも何でもいいから寄付してほしい。」などという振り込め詐欺の前兆と思われる電話がありました。
■対策
孤児院、養護施設などが個人に対し寄付を募ることはありません。
不審な電話があった場合は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
在宅中でも留守番電話に設定し、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
12月5日午前0時10分頃、東区東大曽根町地内で原付によるひったくりが発生!
自転車の前かごに入れていたカバンをひったくられています。
■被疑者
色不明の原付、黒っぽい上衣
■対策
人通りの多い明るい道を歩きましょう。
後方からバイクのエンジン音が聞こえたら振り返って確認しましょう。
自転車の前かごにはネットを活用し、被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
本日午前10時20分頃、東区内で市役所保険年金課をかたる男から「還付金があります。お返ししますからコンビ二に行ってください。」などと電話がありました。また、銀行口座を聞き出し、コンビ二の場所や金融機関の偽のコールセンター番号を指示してきました。しかし、家族や市役所に相談したところ、振り込め詐欺の前兆電話であることがわかりました。
■対策
役所などが還付金があると言って、ATMに行くよう指示することはありません。
少しでも不審に感じたら、今回のように一人で決めず家族や警察に相談しましょう。
留守番電話に設定して、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
11月28日(土)午前10時頃
■発生場所
東区矢田一丁目地内
■状況
ズボンをはかずに女性用下着をはいた男が、歩いていた
■被疑者等
男1名、30歳代、やせ型、上半身がセーター
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
本日午前10時45分ころ、東区内で東区役所保険年金課をかたる男から非通知の電話で「4月中旬に国民年金保険の払い戻しの書類を送った。見つかったら電話してください。」等という振り込め詐欺の前兆電話がありました。
■対策
区役所などが非通知の電話で電話をかけてくることはありません。
不審な電話があった場合は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
在宅中でも留守番電話に設定し、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

東区徳川町地内で不審者情報が2件ありました。
【1件目】
■発生日時
11月25日(水)午後5時20分頃
■状況
男が、下校途中の女子児童達の顔をいきなり懐中電灯で照らし、女子児童達が帽子を被っているにも関わらず「帽子を被れ」と言った。
■被疑者等
男1名、年齢50~60歳位、やせ型、白髪混じり
【2件目】
■発生日時
11月26日(木)午前7時50分頃
■状況
自転車乗車の男が、登校途中の児童達とすれ違いざまに、携帯電話で児童達を撮影した。
■被疑者等
男1名、年齢30~40歳代位、中肉中背、シルバー色の自転車乗車
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
本日午前中、東区内の高齢者宅に弟をかたる男から「財布、小切手の入ったカバンをなくした。上司に迷惑をかけるから50万円用意して。」などと電話が入り、電話を切った後本人に確認したところ、振り込め詐欺の前兆電話だと分かりました。
■対策
在宅中でも留守番電話に設定し、不審な電話に出ないようにしましょう。
電話を切った後、必ず本人に確認しましょう。
一人で判断せず、家族や警察へ相談しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
11月23日午後7時30分頃、泉一丁目地内で原付よるによるひったくり(未遂)が発生!
■被疑者等
男1名、白色の原付、白っぽいジェットヘルメット、白っぽいジャンパー、顔は目から下が布のようなもので覆われている
■対策
人通りの多い明るい道を通りましょう。
後方からバイクのエンジン音が聞こえたら、振り返りましょう。
カバンは車道と反対側に持ちましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
本日午前中、東区の高齢者宅に区役所職員をかたる者から「7月に還付金の書類を送ったはずです。」などと電話が入りました。その後、銀行のオペレーションセンターをかたる者から「手続きができるようにします。」などとの電話が入り、ATMへ行くよう指示され、操作しましたが、自分名義の銀行口座から入金されるのはおかしいと気付き、詐欺被害に遭わずにすみました。
■対策
還付金手続きはATMではできません。
不審な電話があったら一人で決めず、家族や警察へ相談しましょう。
犯人からの電話に出ないよう、自宅の電話を留守番電話に設定しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
11月19日午後9時30分頃、東区泉一丁目地内でオートバイ使用のひったくりが発生
■被疑者
男1名、20歳位、中肉、白っぽいオートバイ使用、黒っぽい上衣、ヘルメット着用
■対策
カバンは車道と反対側に持ちましょう。
人通りの多い明るい道を歩きましょう。
後方からバイクのエンジン音が聞こえたら振り返りましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110