豊田市

■還付金詐欺の電話に注意!
■状況
本日、豊田市・みよし市内の一般住宅で、還付金詐欺の予兆電話が多数確認されています。
いずれも、市役所職員を名乗る男が「払いすぎた保険料の還付金があります」「銀行の口座を教えてください」等と聞き出し、近所のATMへ誘導させる手口です。
■対策
・保険料や医療費の還付手続きはATMではできません!
・犯人は還付金の手続きと称し、コンビニやスーパー、薬局等のATMへ誘導しようとしてきます。
・自宅の電話を常時留守番電話の設定にしておき、犯人と話をしないようにしましょう!
・「還付金」のキーワードが出たら詐欺を疑い、すぐに家族や警察に相談してください!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
9月1日(土)午前7時頃
■発生場所
豊田市栄町3丁目地内路上
■状況
男が女性に対してズボンを脱ぎ下半身を見せようとした
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、紺色Gパン、紺色野球帽

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
8月31日(金)午後9時15分頃
■発生場所
豊田市花沢町西ノ入地内
■状況
男が女生徒に対して「下着をもらった」などと声をかけた
■不審者等
男1名、年齢40代位、身長170センチ位、太め、眼鏡着用

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■発生日時
8月28日(火)午前5時15分頃
■発生場所
豊田市大清水町原山90番地先路上
■状況
男が散歩中の女性に対して「おはようございます」等と声をかけながら下半身を露出した
■不審者等
男1名、若くない感じ、色不明のTシャツ、色不明の長ズボン、キャップ帽

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
8月27日、足助署管内において、ヤマダ電機を騙る男性からのカード詐欺電話と豊田市役所職員を騙る男性からの還付金詐欺電話がありました。
■対策
被害に遭わないためには、他人には絶対にキャッシュカードを渡さないようにしましょう。
他人には絶対に暗証番号を教えないようにしましょう。
不審電話だと思ったら、すぐ警察に連絡しましょう。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

●特殊詐欺多発警報発令中!
■状況
管内居住の方の固定電話に、大型家電量販店の職員をかたり
 あなた名義のクレジットカードが不正に使用されている
 お金が戻ってくるように預金保険機構の職員から連絡を入れさせる
等と詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
■対策
・安易に個人情報等を伝えない
・身に覚えのない電話には応じない
・自己で判断せず、必ず誰かに相談
するようにしましょう!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
8月24日から8月25日にかけて、豊田市内(宮上町2丁目、宮町6丁目、平戸橋町下井畑)で空き巣、忍込みの被害が連続で3件発生しました。窓ガラスが割られたり、無施錠の窓から侵入され現金や貴金属等が被害に遭っています。
■対策
・夜間、就寝時には窓や扉を確実に施錠する
・自宅に現金や貴重品を保管しないようにする
・窓に補助錠などの防犯器具を取り付ける
等の点に注意し、被害に遭わないようにしましょう!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
8月25日(土)午前8時50分頃
■発生場所
豊田市平戸橋町波岩地内公園
■状況
男が女子高生に対して後ろから無言で抱きついた
■不審者等
男1名、40歳から50歳くらい、165センチくらい、細身、日焼けしている褐色肌、上下つなぎ様の服装、水色キャップ帽子、軍手着用

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
8月20日(月)、8月22日(水)いずれも午後8時00分頃
■発生場所
豊田市広田町稲荷山26番地地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、若い感じ、帽子着用

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
8月22日(水)午後6時40分頃
■発生場所
豊田市浄水町伊保原280番地地内
■状況
男が駐車中の車両内において下半身を露出していた
■不審者等
男1名、30代、黒色ワンボックスタイプの車両

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110