一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
10月1日に一宮市内で、特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきています。
■内容
実在しない一宮警察署の生活安全課の警察官を騙り「詐欺グループが捕まりました」「犯人グループが持っていた名簿にあなたの名前がある」旨を告げてきています。
■対策
○「警察官」「金融庁」の人がカードを預かることはありません。暗証番号も聞きません。
○身分確認は、「あなたが調べた警察署の番号」(下記)にかけましょう。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【個人情報流出の救済を悪用した特殊詐欺に注意!】
■状況
先週、一宮市内在住のお宅に、「個人情報流出被害に関し、個人情報の完全消去と対策をするので、連絡をください」と、「請求額」が記載された封書が届いた
■対策
○代金を請求するハガキ、メールに要注意!
○そうした請求は、まず警察や周囲の人に相談する!
○こちらから、ハガキやメールに記載された連絡先には絶対に連絡しない!
○安易に連絡、支払いはせず、まずは疑って確認する!
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
9月29日から9月30日にかけて、一宮市小信中島地内で自動車盗が発生しています。
トヨタプリウスが盗まれています。
一宮市内で先月9月に8件も自動車盗が発生しています。
■対策
駐車場対策(防犯砂利やセンサーライト、防犯カメラの設置など)をしましょう。
車両にタイヤロックやハンドルロックをしましょう。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
9月28日から9月30日にかけて、一宮市千秋町加納馬場地内で事務所荒し、大和町馬引地内で出店荒し、木曽川町里小牧地内で空き巣が発生しています。
無施錠の勝手口や窓ガラス等を割れれて、侵入されています。
■対策
店舗を閉めるときには、多額の現金を置かないようにしましょう。
一般住宅は不在だと思われないように、在宅を装ったり、窓ガラスに補助錠を設置したりしましょう。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

<侵入盗連続発生>
■状況
9月26日から9月29日にかけて、一宮市木曽川町地内で空き巣が発生しています。
先週月曜日以降、市内で住宅対象侵入盗が8件連続発生しております。
無施錠のドアや窓、又は窓ガラスを割る等して侵入されています。
■対策
○「まずはカギ!」カギかけは、出入口、掃き出し窓だけではなく、洗面所等の小窓も。
○「もうひとつのカギ!」窓の補助錠やドアにプラスワンの鍵を。
○外出時や就寝中も室内の電灯、テレビ、又はラジオをつけて、在宅を装いましょう。
○センサーライトや防犯カメラは有効です。
○このメールを家族、友人、知人にも伝え、注意を呼びかけてください。
○パトネットあいちの加入も勧めてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
9月26日から9月28日にかけて、一宮市地内で自動車が盗まれる被害が多発しています。
■状況
大和町福森地内、島村地内、千秋町加茂地内、真清田2丁目地内で発生。
ランドクルーザーやプリウス等が盗まれています。
■対策
・【ナンバープレート盗難防止ネジ】【車載GPS装置】【ハンドル固定装置】など「プラスワン」の防犯対策をしましょう。
・不審者(車)を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。

■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月27日(金)午後5時15分頃
■発生場所
一宮市栄三丁目7番地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対して声をかけ、写真を撮った
■不審者等
男1名、年齢20代前半、身長160センチくらい、黒髪短髪、白色Tシャツに青いジャケット、白色パンツ
■対策
不審者を目撃した際には避難して、すぐに警察に通報してください。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月27日(金)午後4時30分頃
■発生場所
一宮市今伊勢町馬寄字中坪地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対してつきまとった
■不審者等
男1名、20歳から30歳位、緑色キャップ帽、白色自転車乗車

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
一宮市内で、特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきています。
本日実際にお金を振り込んでしまった被害が発生しています。
■内容
市役所職員を名乗る者から電話があり、「還付金がある」と言われ、ATMに誘導され、現金を複数回、相手に振り込んでしまった。
■対策
○電話を取ってしまっても、直接関係機関に確認の電話をしましょう。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月27日(金)午前8時20分頃
■発生場所
一宮市東島町三丁目3番地内
■状況
男が散歩中の女性に対して怒って追いかけてきた
■不審者等
男1名、年齢60から70歳くらい、身長160センチくらい、細身、青色シャツ、黒っぽいスラックス、眼鏡
■対策
不審者を見かけたときは、避難してすぐに警察に通報してください。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110