■発生日時
7月6日(木)午後5時30分頃
■発生場所
刈谷市熊野町3丁目地内
■状況
男が遊技中の女子児童の体を触った
■不審者等
男1名、中高生風
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
7月6日(木)午後5時30分頃
■発生場所
刈谷市熊野町3丁目地内
■状況
男が遊技中の女子児童の体を触った
■不審者等
男1名、中高生風
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
7月2日から5日にかけて、刈谷市内で侵入盗が連続発生しました!!
新栄町3丁目地内の店舗、宝町7丁目地内の民家が被害に遭っています。
犯人は、店舗木製ドアの施錠部分を破壊、民家掃き出し窓の無施錠の網戸から室内に侵入して、金品を盗んでいます。
■対策
・木製の窓枠やドア・引き戸は、補助錠やチェーン錠、ストッパーを活用して、防犯対策を強化しましょう!!
・就寝前には、施錠確認をしましょう!!
・網戸にする際は、警報器を設置し、「音」で泥棒を防ぎましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
7月3日午前2時頃から午後2時30分頃にかけて、
刈谷市南桜町2丁目地内の飲食店で侵入盗が発生しています!犯人は、勝手口ドアをバール様の工具でこじ破り侵入し、レジスター内にあった現金を盗んでいます!
■対策
~事業者の皆様へ~
・週末の売上金が狙われています!売上金は、店内に保管せず、閉店時に回収しましょう!
・やむを得ず、現金を店内で保管する場合は、防盗性の高い金庫を利用し、金庫を床に固定したり、盗まれない場所に設置しましょう!
・侵入を防ぐため、機械警備を導入し、防犯カメラを設置しましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
★特殊詐欺多発警報発令中★
最近、電子マネー型の架空請求詐欺被害が急増しています!
犯人は、不特定多数の人に「有料サイトの未納料金がある」等とメールを送りつけ、その内容に不安を覚えた人が、メールに記載された連絡先に電話をすると「未払い料金がある」「裁判になる」等と脅されることとなります。
その後、コンビニエンスストアで電子マネー(ギフトカード)を購入させられ、裏面に記載された番号を電話やメール、ファックス等で教えるように犯人から指示され、金銭を騙し取られる被害に遭っています。
被害者は高齢者だけではありません!
■対策
・サイト未納料金を要求するメールには、絶対に連絡しないでください!
・だましのキーワード→「サイト料金未納」「会員登録完了」「退会料金を支払わなければ裁判になる」「コンビニで電子マネーを購入した後、裏面の番号を教えること」どれかひとつでも当てはまれば詐欺です!警察へ相談してください!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月30日から7月2日にかけて、刈谷市内で侵入盗が連続発生しました!!
元町2丁目地内の空き家、東刈谷3丁目地内の民家と野田町東屋敷地内の民家が被害に遭っています。
犯人は、無施錠の出入口や壊れていた掃き出し窓、木製掃き出し窓の金具を外す手口で室内に侵入して、金品を盗んでいます。
■対策
・就寝前には、施錠確認を行いましょう!!
・短時間でも不在時は、玄関や勝手口、窓を確実に施錠し、長期間不在にするときは、雨戸やシャッターを活用し、隣人に声をかける等、地域ぐるみで被害を防ぎましょう!!
・木製の掃き出し窓は、補助錠や警報機を活用して、防犯対策を強化しましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
6月30日(金)午前0時40分頃
■発生場所
刈谷市住吉町3丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女性の身体を触った
■対策
不審者に会った場合は、大声を出して逃げ、すぐに110番通報してください。また、防犯ブザーを携行しましょう。
■不審者等
男1名、175cm位、中肉、黒色帽子、上下黒色着衣
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月29日午後6時30分頃から午後8時40分頃にかけて、
刈谷市半城町土中町1丁目地内の民家で空き巣被害が発生!!
犯人は、無施錠の勝手口から侵入し、金品を盗んでいます!!
■対策
・短時間でも不在時は、玄関や勝手口、窓を確実に施錠しましょう!!
・不在時は、隣人に声をかける等、地域ぐるみで被害を防ぎましょう。
・不在時でも、室内灯やラジオをつける等し、在宅を装いましょう。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月28日午後4時頃から6月29日午前7時30分頃にかけて、刈谷市末広町3丁目地内の民家で忍込み被害が発生しました!!
犯人は、上げ下げ窓タイプの勝手口ドアから侵入し、現金を盗んでいます。
■対策
・「忍込み」とは、家人の就寝中に、泥棒が侵入する手口です。
・就寝前には、施錠確認を行いましょう!!
・「音」の出る警報機を窓や網戸に設置したり、防犯砂利を敷きましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月28日午前3時頃、刈谷市泉田町絵下城地内で部品ねらいが発生しています!
犯人は、クラウンのタイヤとホイールを盗んでいます!
■対策
・盗難防止ロックナットやタイヤ固定装置を取り付け、タイヤ盗を防ぎましょう!また、ハンドル固定装置を取り付け、自動車盗も防ぎましょう!
・自宅ガレージに、センサーライトを設置し、「光」で泥棒を防ぎましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月25日から26日にかけて、刈谷市池田町2丁目地内でランドクルーザーが盗まれる自動車盗難被害が発生しています!!
■対策
・盗難に遭う可能性が高いランドクルーザー、プリウス、レクサス、クラウン等には、ハンドル固定装置やタイヤ固定装置をとりつけ、被害防止しましょう!
・マンション駐車場や月極駐車場を管理する方へ、駐車場を明るくする照明装置、容易に出庫させないチェーンゲート、不審者を侵入させない防犯カメラ等の設置を要望しましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110