名古屋市東区

■状況
昨日、東区内に居住する方に、不審な男から「おめでとうございます。ロト6の権利が当たりました。」などという、詐欺の前兆と思われる電話が入っています。
不審な電話があった場合は、安易に個人情報を教えず、必ず家族や警察に相談してください。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
9月7日、東区内の高齢者宅に息子をかたる男から「俺だけど」とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。犯人は子どもの名前をかたりましたが、男女をとり違えていたため被害には遭いませんでした。
■対策
在宅中でも、留守番電話に設定し、不審な電話に出ないようにしましょう!
犯人がかたる息子や娘の名前が合っていても、必ず本人や家族に確認してください!
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
8月23日午後9時45分頃、東区筒井3丁目地内で原付使用のひったくりが発生
■被疑者
男1名、黒色スクータータイプの原付使用、色不明のフルフェイスヘルメット着用
■対策
カバンは車道と反対側に持ちましょう。
人通りの多い明るい道を歩きましょう。
後方からのバイクのエンジン音に気をつけましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
8月21日午後7時15分ころから午後8時ころにかけて東区大幸1丁目地内で窓ガラスを割られる空き巣未遂が発生!
■対策
外出される際は、必ず施錠確認をし、侵入されやすい窓には補助錠を取り付けるなどのプラスワン対策をしましょう。また、雨戸やシャッターを活用するのもガラス破りを防ぐのに効果的です。
近所で不審者を見かけた際は、迷わず110番通報をお願いします。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
8月19日(水)午後5時頃
■発生場所
東区東桜2丁目地内
■状況
男が、女子児童らの写真を撮り、キスや身体を触る等した
■被疑者等
外国人男性1名、年齢35歳位、身長165センチ位、体格中肉、色黒、黒色短髪、白色Tシャツ
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
8月9日午後8時55分頃、東区東桜1丁目地内において、徒歩で帰宅途中の女性が持っていたカバンをひったくられ、転倒してけがをする路上強盗が発生
■被疑者
男1名、年齢30歳位、体格中肉、白っぽいハーフヘルメット、白色か灰色のオートバイに乗車
■対策
・カバンは車道と反対側に持ちましょう
・人通りの多い道を歩きましょう
・後方からバイクのエンジン音が聞こえたら、振り返って確認しましょう

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
8月9日(日)午後3時10分頃から午後3時30分頃までの間
■発生場所
東区筒井1丁目地内
■状況
ズボンを下ろした下着姿の男が、公園で遊んでいた女子生徒らの周囲をはいかいした
■被疑者等
男1名、年齢40から50歳位、身長165cm位、黒髪でぼさぼさ頭、紫色のボーダーシャツ、黒色ズボン、自転車乗車
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
8月8日午前8時40分頃、東区東大曽根町地内でバイク使用のひったくりが発生
■被疑者
年齢30歳位の男1名、黒色バイク、白色ハーフヘルメット、白色フレームのゴーグル着用
■対策
・カバンは車道と反対側に持ちましょう
・人通りの多い道を歩きましょう
・後方からバイクのエンジン音が聞こえたら、振り返って確認しましょう
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
7月中旬、東区内の高齢者宅に息子を騙る男から「風邪をひいた」「携帯電話番号が変わった」「株を買うために会社でお金を借りたが、その一部を返済しなければいけないので、お金を貸してほしい」等の電話があり、その後、息子の代理人を名乗る男と待ち合わせ、現金を手渡してしまった詐欺被害が発生しています。(警察認知8月6日)
■対策
・「風邪を引いた」「電話番号が変わった」は犯人がよく使う手口です
・不審な電話があった場合は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう
・不審な電話に出ないよう、在宅中でも留守番電話に設定しておきましょう
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■夏季休暇の防犯対策は大丈夫ですか?
明日から連休という方も多いと思います。
例年、夏の長期休暇になると、帰省や旅行中の留守を狙った空き巣被害が多く発生します。
被害に遭わないよう、出かける際は必ず施錠をしましょう。
また、侵入されやすい窓には、補助錠を取り付けるなどのプラスワン対策を講じましょう。
近所で不審者を見かけた場合は、迷わず110番通報をお願いします。

■情報配信
東警察署
052-936-0110