名古屋市港区

■発生日時
8月3(金)午前0時20分頃
■発生場所
港区正保町8丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、170センチメートルくらい、40~50歳くらい、白色上衣、黒色ズボン

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■ホームセンターと連携した住宅対象侵入盗被害防止キャンペーンの開催

■日時・場所
平成30年8月4日(土)午後2時から午後3時まで
名古屋市港区当知一丁目601番地1 カインズ名古屋当知店

■内容
(1)港署員による防犯講話
(2)防犯設備アドバイザーによる防犯講話及び参加体験型ガラス割りの実演
(3)カインズ名古屋当知店店員による防犯フィルム貼付の実演
(4)被害防止等の質問コーナー
(5)防犯診断の受付
(6)防犯グッズ売場の特設及び防犯器具の展示説明
お時間、ご都合よろしい方はぜひお越しください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

【ランドクルーザー200系は要注意】
■状況
ランドクルーザー200系が盗まれています。
防犯対策の強化をお願いします。
7月25日から7月26日にかけては、港区宝神五丁目地内で、7月31日から8月1日にかけては、港区宝神二丁目地内で被害に遭っています。
■対策
・ハンドル固定装置や、タイヤロック等を活用しプラスワン対策をしましょう。
・ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
・明るく管理された見通しのよい駐車場を選びましょう。
・不審者を見かけた際は、すぐに警察に通報しましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

特殊詐欺多発警報発令中!

■状況
・港区居住の方に「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題する架空請求のハガキが多数届いています。
・7月24日以降から現在までに10件以上の相談が寄せられています。みなさんご注意を。
■対策
・身に覚えのないハガキに記載の連絡先には連絡しないでください。
・「ウェブマネーで支払いができる」等とコンビニへ誘導されたら詐欺。
・一人で考えず、家族や友人、警察に相談してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■7月5日(木)午後2時45分頃、
港区油屋町3丁目地内で発生した女子児童に対して「また会ったね」等と声をかけた事案については、行為者が判り解決しました。

■警察署からのお願い
不審者を見かけた時はその場で110番通報しましょう。
マンション1階を狙う空き巣が多発しています。外出時にはドアや窓の施錠を確認しましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
7月24日(火)午後4時15分頃
■発生場所
港区小碓4丁目地内
■状況
男が帰宅途中の男子生徒に対して「車に乗せてあげようか」と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢40歳代、白色セダン車に乗車

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
7月18日(水)午前7時50分頃
■発生場所
港区稲永4丁目地内
■状況
男が登校途中の女子生徒に対してデジタルカメラを向けた
■不審者等
男1名、年齢20代後半から30代前半、灰色ハイエース乗車

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
7月13日(金)午後2時00分頃
■発生場所
港区当知1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢20代後半から30代前半くらい、身長175cmくらい、黒髪、白色Tシャツ

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
7月7日から7月9日にかけて、港区木場町地内の3箇所の駐車場で9台のトラック等からバッテリーが盗まれました。
■対策
・トラック等に備え付けのバッテリーには、専用の盗難防止ネジの取り付けをお願いします。
・転売防止のため、バッテリーの本体にペイントで社名の記載をお願いします。
・駐車場に防犯カメラやセンサーライト等の防犯設備の設置をお願いします。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
7月5日(木)午後5時55分頃
■発生場所
名古屋市港区名港一丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅中の女性に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、60歳位、165cm位、細身、白髪短髪、白色上衣、灰色っぽい長ズボン

■情報配信
港警察署
052-661-0110