■状況
6月30日の昼から夜にかけて、瀬戸市内でオレオレ詐欺犯人からの電話が2件ありました
■犯人は
子供の名を名乗り
「扁桃腺でのどを痛めた」と話を切り出し
「株で失敗した」等話をしてきた
■振り込め詐欺被害多発中
息子、娘、孫などを名乗る電話に注意
家族と連絡を取り、事実かどうか、確認を
不振な電話は、警察に通報を
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■状況
6月30日の昼から夜にかけて、瀬戸市内でオレオレ詐欺犯人からの電話が2件ありました
■犯人は
子供の名を名乗り
「扁桃腺でのどを痛めた」と話を切り出し
「株で失敗した」等話をしてきた
■振り込め詐欺被害多発中
息子、娘、孫などを名乗る電話に注意
家族と連絡を取り、事実かどうか、確認を
不振な電話は、警察に通報を
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
瀬戸市内において還付金詐欺の電話が多数入っています!
■状況
6月27日、瀬戸市内の高齢者方に、「医療費の還付金が戻ってくる」等と偽り、高齢者をコンビニエンスストアに向かわせATMを操作させて現金を騙しとろうとする電話が入っています。
■防犯対策
○一人で悩まず、不審点等があればすぐに瀬戸警察署に連絡をお願いします。
○犯人と直接話をしないよう常時留守番電話に設定しましょう。
○家族で合言葉を決めましょう。
○だまされたふり作戦へのご協力をお願いします。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■発生日時
6月24日(金)午後4時30分頃
■発生場所
瀬戸市川西町
■状況
男が、女子児童の手を引っ張り、連れまわそうとした
■被疑者等
男1名、年齢40歳くらい、黒色上位、緑色ズボン、黒色帽子
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■発生日時
6月24日(金)午後1時40分頃
■発生場所
瀬戸市若宮町地内
■状況
男が、帰宅途中の女子児童の後をつけた
■被疑者等
男1名、年齢40歳くらい、茶色帽子、茶色ジャケット、黒っぽいズボン
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■発生日時
6月23日(木)午後6時頃
■発生場所
瀬戸市苗場町地内
■状況
男が車から降りてきて、女子生徒をスマートフォンで撮影した
■被疑者等
男1名、40歳位、白っぽい色の服、茶色か黒色のズボン、体格がっちり、丸顔、坊主頭、メガネ、銀色の車に乗る
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■発生日時
6月20日(月)午後5時45分頃
■発生場所
瀬戸市緑町1丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女子高生に携帯電話を向け、後をつけてきた
■被疑者等
男1名、40~50歳位、170センチメートル位、太め、黒髪坊主頭が伸びた感じ、水色シャツ、カーキ色ズボン
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■状況
タイヤ盗難多発中!!
瀬戸市内(神郷連区)において、自宅駐車場に置かれたタイヤ盗難が2件発生しました
■防犯対策
タイヤは施錠設備のある場所で保管するか、鎖等で連結して保管しましょう
あなたのタイヤは大丈夫?無造作に保管していませんか?
あなたのタイヤも確実に狙われています!
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■発生日時
6月15日(水)午後4時25分頃
■発生場所
瀬戸市孫田町地内
■状況
男が児童に徒歩で近づき「車に乗らない」と声を掛けた
■被疑者等
男1名、30歳位、青色の服、黒色のズボン、手にデジタルカメラを持つ
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■状況
6月15日、瀬戸市内でオレオレ詐欺犯人からの電話が2件ありました
■犯人は
息子を名乗る
「風邪をひいた」と話を切り出す
「明日、家におる」と話し、在宅かどうかを確認する
■振り込め詐欺被害多発中
息子、娘、孫などを名乗る電話に注意
家族と連絡を取り、事実かどうか、確認を
不審な電話は、警察に通報を
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■状況
瀬戸市内において特殊詐欺被害発生!!
6月14日、瀬戸市内の高齢者宅に息子を名乗る男から、「携帯電話が壊れて電話番号が変わったから、この番号に電話して、風を引いた」等の電話が入り、その後指定された場所で税理士と名乗る男に現金を騙し取られるオレオレ詐欺が発生しました。
■防犯対策
○本日は、年休支給日です!
○犯人と話をしないためにも、在宅中でも留守番電話設定して下さい!
○「携帯電話が壊れた、なくした、風邪を引いた」等とかかってくる電話は特殊詐欺の可能性が高いです!
○同様の電話があれば、一人で考えず、すぐに警察や知人に相談してください!
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110