刈谷市

■状況
5月12日(金)から翌13日(土)にかけて、刈谷市半城土中町1丁目、一色町1丁目、一色町2丁目、野田町新上納地内で車上ねらいや部品ねらい被害が連続発生しています!車上ねらいでは、車内にあったノートパソコンが盗まれています!部品ねらいでは、ナンバープレートやカーナビゲーションが盗まれています!
■対策
・車は、ライトに照らされた明るい駐車場に駐車しましょう!
・車内に荷物を置かないようにしましょう!
・ナンバープレートやカーナビゲーションの盗難防止には、防犯ねじが効果的です!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
★侵入盗多発警報発令中★
5月12日(金)から翌13日(土)にかけて、刈谷市新富町1丁目(空き巣)、稲葉町2丁目(居空き)、東新町3丁目(事務所荒し)地内で侵入盗が発生しています!
犯人は、勝手口等の窓ガラスを割り、財布や金庫内にあった現金を盗んでいます。
■対策
・「居空き」とは、家人が自宅で食事や入浴中に、泥棒に入られる手口です。万が一、犯人と遭遇すると、凶悪犯罪に発展するおそれがあります!
・短時間の不在や在宅時でも、玄関や窓を確実に施錠しましょう!また、補助錠や警報機を設置するなどし、窓ガラスの防犯対策を強化しましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
昨日、5月9日午後1時頃から午後4時頃にかけて、刈谷市今岡町荒神地内の民家で空き巣被害が発生しています!
犯人は、勝手口ドアをバールでこじ破って侵入し、室内にあった金庫を盗んでいます!!
■対策
・工具のこじ破り対策として、玄関、勝手口ドア、窓ガラスを防犯性の高いCP建物部品に取り替えましょう!
・現金や貴金属等を金庫で保管する場合は、防盗性の高い金庫を使用し、運び出し難い場所に設置しましょう!
また、機械警備や防犯カメラを設置しましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
5月8日夜から翌9日朝にかけて、刈谷市高松町5丁目地内の会社の駐車場で、ドアロックされたランドクルーザーが盗まれています!!
■対策
・ランドクルーザー、プリウス、レクサスは被害の多発車両です。オーナーの方は防犯対策を強化しましょう!!
・自動車盗難防止には、ハンドル固定装置やタイヤロックが効果的です!!
・車の鍵を玄関付近に放置せず、貴重品と同じように保管しましょう!!
・車は、夜でもライトに照らされた駐車場やシャッター付ガレージに駐車しましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
★空き巣被害防止のために、窓ガラスの防犯対策を強化しましょう★
5月4日から6日にかけて、刈谷市小垣江町中地内及び泉田町半崎地内の民家で空き巣被害が計3件発生しています!!犯人は、掃き出し窓や腰高窓のガラスを割って侵入し、鞄や現金を盗んでいます!!
■対策
~窓の防犯対策~
・音・・・警報機や防犯砂利、部屋のテレビやラジオをつけたままにする。
・光・・・センサーライト、部屋の灯りをつけたままにする。
・時間・・・補助錠や防犯フィルムで、ガラス割りの時間を稼ぐ。
・地域の目・・・不在の際は、隣人に声をかける等、地域ぐるみで、空き巣被害を防ぐ。防犯情報を隣人に伝えましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
★~事業者の皆様へ~連休中の売上金が狙われています★
5月1日夜から翌2日朝にかけて、刈谷市築地町1丁目地内で飲食店を狙った侵入盗が連続発生しています!!
犯人は、窓ガラスを割って侵入し、レジスター内にあった現金などを盗んでいます!!
■対策
・補助錠、警報機、センサーライトを設置し、窓ガラスの防犯対策を強化してください!
・飲食店、事務所、店舗には、「機械警備の導入」「防犯カメラの設置」「防盗金庫の活用」をお願いします!
・不審者や不審車両を見かけた場合は、その場で警察へ通報してください!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
★侵入盗多発警報発令中★
4月28日夜から翌29日朝にかけ、刈谷市元町3丁目地内の民家で、就寝中に泥棒に入られる被害が発生しました!
犯人は、風呂場の無施錠腰高窓から侵入し、現金が在中する鞄を盗んでいます!
■対策
・ご自宅を不在にする際はもちろん、就寝中でも玄関や窓には必ず鍵をかけてください!
・補助錠や警報機を設置するなどして、窓ガラスの防犯対策を強化してください!
・大型連休中、外出する際は、隣人に声をかけるなどし、地域ぐるみで侵入盗を防止しましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
★~事業者の皆様へ~大型連休中の売上金が狙われています★
5月1日午前1時45分ころ、刈谷市松栄町3丁目地内に所在する店舗内の金庫が狙われました!
犯人は店舗出入口ドアをバール様のものでこじ開けて侵入し、店舗内の金庫を盗んでいます!
■対策
・飲食店や事務所、店舗には、機械警備・防犯カメラを設置しましょう!
・店舗内には現金を保管しないようにしましょう!やむを得ず、現金を店舗内で保管する場合は、防盗性の高い金庫を使用し、運び出し難い場所に設置しましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
4月30日(日)午前11時40分頃
■発生場所
刈谷市大手町5丁目地内
■状況
男が、自転車で帰宅途中の女性に対し、下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳位、180cm位、やせ型、黒色短髪天然パーマ、黒色長袖シャツ、黒色長ズボン、白色リュック

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
本日午前中、刈谷市内の個人宅の電話に、振り込め詐欺の前兆電話がありました。
犯人は、「県警本部のヨシカワ」と名乗り、電話に出た家族に対し、「銀行員を逮捕した。あなた名義の架空口座が開設されている。銀行から連絡が入るので、手続をして下さい。」等と電話しています。
この手口は、この後、銀行員を騙る者から電話が掛かり、現金を引き出させ、受け取りに行くか、振り込ませる等の手口により騙し取るものと思われます。
■対策
・電話でお金の手続の話が出たら詐欺です!
・電話の相手が誰なのか、必ず確認しましょう!
・確認するには、一旦電話を切って相手の言う電話番号ではなく、自分で調べた電話番号に電話しましょう!
・自宅電話を常時留守番電話に設定し、相手と直接話しをしないようにしましょう!
・このメールの内容を家族に伝えて下さい。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110