☆家電量販店店員や警察官を騙ったニセ電話に注意!
■状況
本日、岡崎市内の家庭に家電量販店店員を名乗った男から「女性があなた名義のクレジットカードを使って買い物をしようとしている。」との電話が入り、その後、警察官を騙る男から、捜査を理由に預金残高を尋ねる電話が架かってきました。
これは、預貯金の保護を理由に、暗証番号を聞き出し、キャッシュカード等を騙し取るための予兆電話と思われます。
■対策
・他人には、口座情報を教えない!キャッシュカードを渡さない!暗証番号を教えない!
・電話に出る前に、ナンバーディスプレイや留守番電話機能で相手を確認しましょう。
・少しでも疑問を感じたら、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
Tag Archives: 岡崎市
岡崎市
裁判所を騙る詐欺被害の発生
■状況
昨日、裁判所の担当者を名乗る男が、岡崎市内の民家を直接訪問し、「裁判費用として現金が必要になるので至急用意してください」などと言って金融機関に共に向かい、現金を騙し取る詐欺被害が発生しました。
■対策
裁判所を名乗る者から「裁判を進めるためお金が必要です」は詐欺です。
一人で対応せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
【特殊詐欺の発生】
■状況
11月19日、警察官を名乗る男から
「国際金融詐欺事件で逮捕した男があなたの通帳を持っていました。」
「今後、裁判所に出廷するか、被害者認証を受けるかどうしますか。」
等と言われ、相手の指示どおりにインターネット検索をすると
自分の名前が記載されたホームページが表示されたことから信用してしまい、
相手の指定する口座に現金を振り込んでしまう特殊詐欺が発生しました。
■対策
・警察官から「指定する口座にお金を送金して下さい。」は詐欺。
・一人で対応せず、家族、同僚に相談して下さい。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
18日(日)午前10時49分頃
■発生場所
岡崎市六地蔵町地内
■状況
大型貨物自動車と大型自動二輪車が衝突し、大型自動二輪車の40歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
一瞬の気の緩みが交通事故に繋がります。
運転中は前方の安全確認はもちろん、右左折や進路変更をする前には右側や左側・後方等も確実に安全確認を行いましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
11月15日(木)午前10時頃
■発生場所
岡崎市福岡町字居屋敷地内路上
■状況
男が女子児童に対して嫌らしい言葉をかけた
■不審者等
男1名、60歳位、170センチ位、細身、茶色野球帽、灰色フード付ジャンパー、黒っぽい長ズボン
■対策
・防犯ブザー等を携帯しましょう。
・不審者に遭遇したときは、近くのコンビニエンスストア等に逃げこみ助けを求めましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
市役所の職員を騙った還付金詐欺に注意!!
■状況
本日、岡崎市内の家庭に市役所の職員を騙り「医療費の還付金がある。」、「ATMからお金を振り込んでください。」等、還付金詐欺の前兆電話が架かっています。
■対策
・還付金を受け取る手続きをATMで行うことはありません。
・犯人からの電話に出ないよう、常に電話機は非通知拒否や留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった時は、警察や家族に相談しましょう。
・このメールの内容を地域の会合等で話したり、家族や友人に伝えましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
11月14日(水)午後9時55分頃
■発生場所
岡崎市西大友町地内路上
■状況
男が帰宅途中の男子中学生の後を追いかけた。
■不審者等
男1名、30から40歳位、170センチ位、細身、黒色短髪、眼鏡、上下色不明のジャージ
■対策
・夜間は明るく人通りの多い道を通行しましょう。
・不審者を目撃した際は、付近の店舗等に逃げ込み、110番通報をしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
11月13日(火)午後3時30分頃
■発生場所
岡崎市美合町字平端地内
■状況
男が児童に対して声を掛けた
■不審者等
男1名、70歳位、170センチ位、やせ型、黄緑色と灰色のジャージ、灰色ズボン、電動自転車利用
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・少しでも不審だと思ったら、コンビニエンスストア等の店舗に駆け込み、助けを求めましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
☆百貨店店員を騙る詐欺に注意!!
■状況
本日、岡崎市内の家庭に詐欺の前兆と思われる電話が多数かかっています。
犯人は、百貨店の店員を名乗り「あなた名義のクレジットカードで外国人が買い物しようとしている、クレジットカードは手元にありますか」などと電話をかけています。
■対策
・犯人からの電話に出ないよう、常時、非通知拒否や留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった時は、警察や家族に相談をしましょう。
・このメールの内容を地域の会合等で話したり、家族や友人に伝えましょう。
・電話の後で、犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードをダマし取る手口があります。絶対にキャュシュカードは他人に渡さないようにしてください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
☆住宅対象侵入盗被害の連続発生!
■状況
11月2日から11月4日にかけて、住宅対象侵入盗被害が5件発生しました。
忍込み被害が1件(岡崎市井内町)、空き巣被害が4件(岡崎市六名本町1件、幸田町大字芦谷3件)発生しています。
忍込み被害及び空き巣被害のうち3件が無施錠で被害に遭っています。
■対策
・施錠確認を習慣化しましょう。
・補助錠を取付けましょう。
・窓ガラス等には、防犯フィルムを貼り付けましょう。
・不審者や不審車両を発見したら、警察へ通報をしてください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110