春日井市

■発生日時
4月7日(水)午後3時50分頃
■発生場所
春日井市町屋町地内
■状況
男が女子生徒に対して、お金を見せながら「パンツ見せて」と声をかけた
■不審者等
男1名、30歳位、身長170センチくらい、中肉、黒色ニット帽、メガネ着用、ベージュ色マスク、チェック柄長袖シャツ

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
4月7日(水)午後2時頃
■発生場所
春日井市坂下町3丁目地内
■状況
女が児童に「道を教えて」と声をかけ、腕を掴んだ
■不審者等
女1名、70歳位、身長155センチくらい、頭髪茶色で肩位の長さ、上衣水色、下衣黒色

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
4月6日午前10時00分頃から午後4時30分頃にかけて高蔵寺町北2丁目、白山町4丁目地内で空き巣被害が連続発生しました。
犯人は戸建て住宅の勝手口のガラス部分や掃き出し窓を割って室内に侵入し、現金や金庫を盗んでいます。
■対策
・ガラスを割られないように雨戸やシャッターを活用しましょう。
・ガラス部分には防犯フィルムを貼り、窓には補助錠を設置しましょう。
・敷地内に防犯砂利を敷く、窓に警報器を設置することも効果的です。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
4月4日から翌5日にかけて、春日井市内で車上ねらい被害が連続発生!
前並町、稲口町2丁目、如意申町4丁目、宮町1丁目地内で発生し、自宅駐車場で無施錠の車のドアを開けられて被害に遭っています。
■対策
自宅敷地内でも車は必ず施錠しましょう。
車内に現金や貴重品を連想させる財布やカバンを置くのはやめましょう。
センサーライトや照明器具で明るくすることも防犯対策になります。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
4月4日(日)午後4時30分頃
■発生場所
春日井市東野町3丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女性が運転していた車の窓を叩いて、「今夜あいてる?」などと声をかけた
■不審者等
男1名、50歳代から60歳代位、中肉、黒色キャップ帽、白色長袖シャツ、黒色長ズボン、黒色リュック

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
4月2日(金)午後3時40分頃
■発生場所
春日井市岩野町2丁目地内
■状況
車に乗った男が道路で遊戯中の児童らに対して、お菓子を見せて車内で手招きをした
■不審者等
男1名、50歳位、細身、黒髪、眼鏡をかける、上衣白色長袖、白色の車
■対策
〇外出するときは、防犯ブザーを携帯しましょう。
〇連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を忘れずに!!
つ→ついていかない、み→みんなといつもいっしょ、き→きちんと知らせる、お→おおごえで助けを呼ぶ、に→にげる
※「つみきおにの歌」のダンス動画を配信中です。お子様と一緒に下記のURLからご視聴ください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取り付け開催時間の変更のお知らせ
■開催日時
令和3年4月から原則毎月第2月曜日午後1時から午後4時までの間
■開催場所
春日井市中央台2丁目1番地8 春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場
■内容
☆原則として、毎月第2月曜日に春日井東部地域安全・安心センターの皆さんが無料で盗難防止ネジの取り付けを行っています。第2月曜日が祝日などの際は第1月曜日に行う場合があります。
☆密集を避けて作業を行います。大切な愛車を守るために、盗難防止ネジを取り付けましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
3月30日から31日にかけて、春日井市内で架空料金請求詐欺のメールが届いたとの相談を多数受けております。
メールの内容は、「あなたのパソコンをハッキングしたところ、アダルトサイトの閲覧履歴があり、パソコンカメラにあなたが恥ずかしいことをしている記録も残っていた。この画像をバラまかれたくなければ、ビットコインを購入して送金にしてください。」等といった内容です。
■対策
・これは架空料金請求詐欺の典型的な手口ですので、返信等する必要はありません。
・家族や友人に相談しにくいような内容で相手を不安にさせて、お金を要求しています。
・お金を振り込んだり、電子マネー等をコンビニで買って送金してしまうと、その被害回復は大変困難です。
・過去の傾向から、犯人に一度お金を払ってしまうと、どんどん要求する金額が高額になっていきます。
・この手口を知ってもらうために、家族や友人で話題にしてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
3月30日、春日井市内で空き巣被害が連続発生しました。
犯人は窓ガラスを割って、室内に侵入しています。
犯人は特に日中の外出時を狙っています。

■対策
・短時間の外出でも施錠を確実にしてください。
・音楽やラジオをつける等、在宅を装うのも効果的です。
・就寝時や長時間の外出の際は、雨戸やシャッターを閉めて、窓を割られない対策をしましょう。
・雨戸やシャッターが無い窓は、補助錠や警報器、防犯フィルムで対策しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
本日、春日井市内の高齢者宅に、春日井警察署員を名乗る男から非通知で「不審者を捕まえたら、あなた名義のキャッシュカードを持っていた。キャッシュカードはありますか。」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。

■対策
・警察から銀行口座等の情報を聞き出すことはありません。
・犯人と会話をしないために、固定電話は留守番電話に設定しましょう。
・お金に関わる話は、一人で判断せずに家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの人に伝え、被害防止に努めましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110