瀬戸市

■状況
6月13日、瀬戸市菱野連区内で空き巣が2件(連続)発生
■防犯対策
自宅の窓ガラスが割られて被害に遭われています
雨戸を使うなどガラスが割られないようにしてください
雨戸が無い場合でも確実に鍵をかけ、補助錠を取り付けるなどしてください
不在を悟られないように、外出時には室内灯を点けておくなどしてください
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
本日近隣警察署で、息子を騙り「浄水器を販売する仕事で会社の金を着服した。」という前兆電話が入っています。
■対策
・一人で悩まず、不審点等があればすぐに瀬戸警察署に連絡をお願いします
・犯人と話をしないよう常時留守番電話に設定にしましょう
・家族で合言葉を決めましょう
・だまされたふり作戦へのご協力をお願いします
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
6月7日(火)午後6時頃
■発生場所
瀬戸市八幡町地内
■状況
男が、児童に対し「この薬でスカッとするよ」と声を掛けた
■被疑者等
男1名、165cm位、体格普通、黒色長袖シャツ、黒色ズボン、茶色ニット帽
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
6月6日(月)午後6時20分頃
■発生場所
瀬戸市上ノ切町地内
■状況
自動車から降りてきた男が、帰宅途中の女子生徒の後をつけた
■被疑者等
男1名、50代後半、青いつなぎ
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
6月4日午前9時49分ころ西松山町地内で、原付乗車の犯人によるひったくりが発生。
■対策
道路側にカバンなどの荷物を持たない。自転車のカゴに荷物を入れる場合はネット等をする。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
6月3日、瀬戸市内の高齢者から、警察官を名乗る不審な電話について通報がありました
電話は「詐欺犯人を捕まえた。通帳を押収した。利用できないようにするためそちらに電話が入ります」という内容です
■注意
通報は他にも多数入っています。
電話の相手や話に疑問や不信感を感じたら、警察に通報してください。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■状況
6月3日、瀬戸市内において、警察官を装う特殊詐欺が2件連続発生しました。
いずれも高齢者被害によるもので、被害総額は1,200万円でした。
手口は、家庭の固定電話に「銀行が悪さをして個人情報が漏れている。私達が
預かるのでお金を引き出した方がよい。銀行に警察を張り込ませている。」等と
言葉巧みに警察関係者であるかのように装い、現金を引き出させて騙し取るものです。
■対策等
○警察官が現金を預かることはありません!
○常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう!
○被害の未然防止のため金融機関の出金理由の確認にご協力ください!
○一人で悩まず、不審点等あればすぐに警察に通報してください!
○だまされたふり作戦へのご協力をお願いします!
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■タイヤ盗難が多発
本年、瀬戸市内では自宅駐車場や敷地内に置かれたタイヤが盗まれる被害が22件発生しています
5月28日(土)から29日(日)にかけて被害が3件発生しています
被害場所は市内全域に及んでいます
■防犯対策
◎施錠設備のある場所で保管する
◎タイヤを鎖等で連結して保管する
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■注意して下さい
5月26日午前11時ころ、北松山町地内で空き巣が発生しました
瀬戸市内では、空き巣が多発しています!
■防犯対策
・外出する際は施錠を必ず確認
・窓などには補助錠を設置
・防犯カメラや防犯砂利の活用
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
5月24日(火)午後8時10分頃
■発生場所
瀬戸市品野町4丁目地内
■状況
男が、ウォーキング中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢30~40歳位、170cm位、がっちり、黒色半袖Tシャツ、長ズボン

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110