刈谷市

■状況
★事業者の皆様へ~防盗金庫を活用しましょう~★
本日、4月28日午前1時45分ころ、刈谷市今川町地内に所在する店舗内の金庫が狙われました!
犯人は、店舗出入口ドアをバール様のものでこじ開けて侵入し、店舗内の金庫をこじ開けようとしましたが、機械警備と連動した防盗金庫を設置していたため、金庫内の現金を守ることができました!
■対策
・飲食店や事務所には、機械警備・防犯カメラを設置しましょう!
・店舗内には現金を保管しないようにしましょう!やむを得ず、現金を店舗内で保管する場合は、防盗性の高い金庫を使用し、運び出し難い場所に設置しましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月27日夜から翌28日の朝にかけ、刈谷市野田町森前地内の民家で、就寝中に泥棒に入られる被害が発生しました!犯人は、1階掃き出し窓ガラスを割って、侵入し、台所や仏間に保管されていた現金を盗んでいます。
■対策
・防犯4原則→「音、光、時間、地域の目」
・音→「窓に警報器」「庭や通路に防犯砂利」
・光→「センサーライトの設置」「室内灯を点けたままにする」
・時間→「窓に補助錠や防犯フィルムをとりつける」「防犯ガラスに替える」などし、侵入に時間をかけさせる
・地域の目→不在の際は、隣人に声をかけるなどし、地域ぐるみで侵入盗を防ぐ
・防犯対策を強化し、大型連休中、「被害なし」で乗り切りましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月27日夜から28日朝にかけて、刈谷市泉田町絵下城地内でプリウス1台が盗まれ、東境町新林地内では、車上ねらい未遂被害が発生しています!
■対策
★自動車盗の対策→車は決められた保管場所に駐車し、「車庫のシャッターを閉める」「ゲートにチェーンをつける」など敷地外に持ち出されない工夫をしましょう!また、ハンドル固定装置やタイヤロックも効果的です。
★車上ねらいの対策→車内の見える場所に鞄などを置いたままにしないようにしましょう!行楽期、ゴルフバッグをトランクに積んだままにしないようにしましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
★特殊詐欺多発警報発令中★
4月に入り、電子マネー型の架空請求詐欺被害が急増しています!
犯人は、不特定多数の人に「動画閲覧の未納料金がある」等とメールを送りつけ、その内容に不安を覚えた人がメールに記載の連絡先に電話をすると「未払い料金がある」「裁判になる」等と脅されることとなります。
その後、コンビニエンスストアで電子マネー(ギフトカード)を購入させられ、裏面に記載の番号を電話やメール、ファックス等で教えるように犯人から指示され、被害に遭っています。
被害者は高齢者だけではありません!
■対策
・サイト未納料を要求するメールに絶対に連絡しないでください!
・だましのキーワード→「サイト料金未納」「会員登録完了」「退会料金を支払わなければ裁判になる」「コンビニで支払いができる」「電子マネーを購入後、裏面の番号を教えるように言われた」ひとつでも当てはまれば詐欺です!警察へ相談してください!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
4月25日(火)午前8時頃
■発生場所
刈谷市築地町地内
■状況
男が通学途中の女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢30代位、身長165センチ位、薄い緑色のダウンジャケット、クリーム色のズボン、黒縁のメガネ着用
■対策
「防犯ブザーを鳴らす」、「大声で助けを求める」、「営業している店に駆け込む」などし、その場からすぐに110番通報してください

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
4月25日(火)午前7時50分頃
■発生場所
刈谷市住吉町3丁目地内
■状況
男が、女性に対し、下半身を露出した。
■不審者等
男1名、40歳位、175cm位、細身、黒髪短髪、眼鏡、あごひげ、青色シャツ、ベージュ色ズボン、黒色靴、黒色鞄

■対策
「防犯ブザーを鳴らす」、「大声で助けを求める」、「営業している店に駆け込む」などし、その場からすぐに110番通報してください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月21日夜から4月22日朝にかけて、刈谷市小垣江町荒畑地内、小垣江町須賀地内の民家で侵入盗被害が2件連続発生!!
就寝後、勝手口のガラスを割られるなどして、室内に侵入されて、金品を盗まれました!!
また、4月22日夕方から同日の深夜にかけて、刈谷市内の寺院で、さい銭をねらった侵入盗被害も発生しています!!
■対策
・自宅に高額現金を保管することは控えましょう!!
・就寝前に玄関、勝手口、窓の施錠の点検をしましょう!!
・補助錠やセンサーライト、防犯砂利、防犯性の高い建物部品(CP建物部品)を取り付け、防犯対策を強化しましょう!!
・寺院付近で不審者を見かけたときは、警察に通報してください!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
4月20日(木)午後4時00分頃
■発生場所
刈谷市一ツ木町岐路地内
■状況
男が、帰宅途中の女子児童の後をつけた
■不審者等
男1名、40代後半位、作業着

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月17日夜から4月20日朝にかけて、刈谷市井ヶ谷町下前田地内の中古車販売店で展示中の中古車から、ヘッドライトを盗まれる被害が発生しました。
■対策
・機械警備、防犯カメラを活用しましょう!!
・閉店後でも、展示場の照明等を活用しましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月18日夜から19日朝にかけて、刈谷市沖野町1丁目地内で自動車盗被害が1件発生!!
駐車場でドアロックされたプリウスが盗まれました!!
■対策
・愛知県内で昨年一番多く盗まれた自動車の車種はプリウスです!!
・プラスワンの防犯対策として、ナンバープレート盗難防止ネジ、ハンドル固定装置、車載GPS装置をつけましょう!!
・車の鍵は玄関先には保管せず、「貴重品」と同じ扱いをしましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110