名古屋市港区

■発生日時
6月14日(木)午後1時45分頃
■発生場所
港区遠若町1丁目地内
■状況
自転車に乗った女が女児に対して「ちょっとこっち来て、何がほしい」と声をかけ、追いかけた。
■不審者等
女1名、中年、肩までの長さの髪、黒色上衣、ジーンズ、白色リュック、赤色自転車乗車

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

【特殊詐欺多発警報】
■状況
6月14日、港区でオレオレ詐欺が発生しました。
息子を騙った男が、「知り合いのサカイさんと事業を立ち上げることになった」「サカイさんから電話があったら教えて欲しい」「事業の資金を振り込んで欲しい」等と言い、ATMへ誘導して現金を騙し取りました。
■対策
・犯人と直接会話をしないように留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった際は、一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
・ATMの振込限度額をあらかじめ0円に設定しておくことをお勧めします。
・情報を周りの人と共有し、被害を未然に防ぎましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
6月12日(火)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市港区浜二丁目地内
■状況
男が、上半身裸で自転車に乗車していた
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳位、細身、黒色長ズボン、色不明の自転車

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
6月12日(火)午後3時45分頃
■発生場所
名古屋市港区宝神四丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女子児童3名に対してスマートフォンを向け、後をつけた
■不審者等
男1名、年齢30歳位、肥満型、黒色短髪、白色半袖Tシャツ、赤色ハーフパンツ、黒色スマートフォンを所持

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
【アパート・マンション1階は要注意】
6月11日、港区知多二丁目地内でアパート1階を狙った空き巣被害が発生しました。
■対策
・出かける前に必ず施錠確認、補助錠等を活用しましょう。
・家には、高額な現金や貴金属を置かないようにしましょう。
・不審者や不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報しましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
6月11日、港区内で息子の名前を騙るオレオレ詐欺の前兆電話が2件発生しました。

■対策
・「声がおかしくなった」「知り合いから電話がきたら、電話番号を聞いておいて欲しい」等という内容の電話は、詐欺の可能性があります。
・犯人と直接会話をしないように留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった際は、一人で判断することなく、必ず家族や警察等に相談しましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
6月6日(水)午後3時40分頃
■発生場所
名古屋市港区寛政町3丁目地内
■状況
男が女子児童に対し「おいで」と声をかけた
■不審者等
男1名、20歳位、170cm位、小肥、紫キャップ、黒半袖、黒半ズボン、透明の傘

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
5月31日から6月1日にかけて、港区明正一丁目地内で事務所荒しと工場荒し未遂が発生しました。
■対策
・夜間、店舗・事務所内に現金を保管しないようにしましょう。
・補助錠やガードプレートの設置、機械警備の導入等の防犯対策をお願いします。
・現金を金庫に保管する場合は、持ち出されないための固定や破壊されないための工夫をお願いします。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
5月31日(木)午前7時30分頃
■発生場所
名古屋市港区野跡一丁目地内
■状況
男がすれ違いざまに女子生徒の体を触りそうなった。
■不審者等
男1名、40~50歳位、黒色の服装、眼鏡、黒色自転車乗車

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

【特殊詐欺多発警報】
■状況
5月24日、港区内で「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題した架空請求詐欺のハガキが多数届いています。

■対策
・身に覚えのない請求は無視してください。
・不審なハガキが届いた際は、一人で判断することなく、家族や警察等に相談しましょう。
・情報を周りの人と共有し、被害の未然防止を防ぎましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110