みよし市

ランドクルーザーの盗難被害の発生!
■状況
3月11日午後9時頃から翌12日午前7時30分頃までの間、みよし市内でランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・最新のセキュリティシステムにアップグレードしましょう。
・純正のセキュリティの他に追加でイモビライザーや警報装置、GPS等を搭載しましょう。
・ハンドルロック、タイヤロック、シフトレバーロック、ブレーキペダルロック等を活用して複数の対策をして犯行に時間をかけさせ、犯行を断念させましょう。
・防犯カメラ、センサーライトを設置したり、車庫に入れたらシャッターを閉めるなど駐車環境対策をしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

みよし市内でタイヤの盗難が連続発生!
■状況
2月14日(金)から2月16日(日)までの間、みよし市三好町地内において自宅の敷地内に保管していたノーマルタイヤが盗まれる被害が連続発生しました。本年に入り、みよし市では同様の被害が10件以上発生しています。

■対策
・道路など外から見える場所には保管しないようにしましょう。
・車庫や物置等、施錠できる場所に保管するようにしましょう。
・チェーンなどでタイヤを固定するようにしましょう。
・防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

みよし市内でランドクルーザープラドの盗難被害が多発!
■状況
2月12日(水)午前1時頃から午前7時頃までの間、みよし市内において、自宅駐車場に駐車してあったランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
みよし市内では、2月中、ランドクルーザープラドが3台盗まれています。

■対策
・メーカーが有償で提供している最新のセキュリティシステムにアップグレードしましょう。
・純正セキュリティが無効化されたときのために、追加でイモビライザーや警報装置、GPS等を搭載しましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロック、シフトレバーロック、ブレーキペダルロック等を活用して、犯行に時間をかけさせ、断念させましょう。
・防犯カメラ、センサーライトを設置し、車庫に入れたらシャッターを閉める等、駐車場環境対策をしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

みよし市内でランドクルーザープラドの盗難被害が2件発生!
■状況
2月7日(金)から2月8日(土)までの間、みよし市内において、自宅駐車場に駐車してあったランドクルーザープラドが盗まれる被害が2件発生しました。

■対策
・メーカーが有償で提供している最新のセキュリティシステムにアップグレードしましょう。
・純正セキュリティが無効化されたときのために追加でイモビライザーや警報装置、GPS等を搭載しましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロック、シフトレバーロック、ブレーキペダルロック等を活用して犯行に時間をかけさせ、断念させましょう。
・防犯カメラ、センサーライトを設置したり、車庫に入れたらシャッターを閉める等、駐車環境対策をしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が発生!
■状況
1月30日(木)、みよし市福田町地内に居住する方の携帯電話に、警察官をかたる者から、国際電話番号(+から始まる番号)を悪用して「詐欺事件を捜査している。あなたは容疑者です。無実を証明するためにはお金を振り込む必要がある。」等と言われ、指定された口座に現金を振り込まされ、だまし取られる被害が発生しました。

■対策
・警察官をかたった詐欺の電話が増加しています。たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話があれば詐欺を疑いましょう。
・国際電話番号を悪用した詐欺の電話が多くかかってきています。国際電話番号からの発着信を制限する手続きが無償でできる場合があります。詳しくは警察署へ問い合わせてください。
・一人ですぐに判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

みよし市莇生町地内でグレーチングを狙った盗難が多発しています!
■状況
1月中に、みよし市莇生町地内において、路上の側溝に設置されたグレーチング(格子状の金属製の蓋)が盗まれる被害が連続発生しています。
■対策
グレーチングの他にも、タイヤ(ホイール)、金属製のケーブルや水道の蛇口等、金属を狙った盗難被害が増加していますので、それらの金属類を積む等の不審車両を発見した場合は、警察へ通報をお願いします。また、金属買取業者の方は、金属買取の持ち込みがあった際は身分確認を確実に行い、不審点がある場合は警察へ通報をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

レクサスLXの盗難被害が発生!
■状況
1月20日(月)午後7時30分頃から翌21日午前7時30分頃までの間、みよし市内において、自宅駐車場に駐車してあったレクサスLXが盗まれる被害が発生しました。

■対策
・メーカーが有償で提供している最新のセキュリティシステムにアップグレードしましょう。
・純正セキュリティが無効化されたときのために追加でイモビライザーや警報装置、GPS等を搭載しましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロック、シフトレバーロック、ブレーキペダルロック等を活用して犯行に時間をかけさせ、断念させましょう。
・防犯カメラ、センサーライトを設置したり、車庫に入れたらシャッターを閉める等、駐車環境対策をしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

みよし市内でタイヤの盗難被害が多発しています!
■状況
1月18日(土)から1月19日(日)までの間、みよし市三好町八和田地内において、アパート駐車場に保管していたスタッドレスタイヤが盗まれる被害が発生しました。豊田警察署管内では、1月中に駐車場等で保管中のタイヤの盗難被害が9件発生しており、そのうち、7件がみよし市内で発生しています。

■対策
・タイヤを保管する際は、物置等施錠設備のある場所に保管しましょう。
・やむを得ずタイヤを外に出しておく場合は、道路から見えない場所を選び、チェーンや南京錠を使って支柱等にしっかり固定しておきましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、防犯砂利等を使って、犯人が近づきにくい環境をつくりましょう。
・タイヤや金属を積んだ不審車両を発見した場合や、不審な金属買取の持ち込みを把握した場合は警察への通報をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

保管中のタイヤ盗難被害が連続発生!
■状況
1月12日(日)から13日(月)までの間、みよし市内の住宅駐車場に保管されていた夏用タイヤが盗まれる被害が連続発生しました。
■対策
・冬用タイヤに交換した後の夏用タイヤの盗難被害が増加しています。タイヤを保管する際は、物置等施錠設備のある場所に保管しましょう。
・やむを得ずタイヤを外に出しておく場合は、道路から見えない場所を選び、チェーンや南京錠を使って支柱等にしっかり固定しておきましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、防犯砂利等を使って、犯人が近づきにくい環境をつくりましょう。
・大量のタイヤや金属を積んだ不審車両を発見した場合や、不審な金属買取の持ち込みを把握した場合は警察への通報をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

■発生日時
12月21日(土)午後3時40分頃
■発生場所
みよし市明知町地内
■状況
警察官を語る人物から架電があり、「逮捕した犯人の持ち物からあなたの名義のキャッシュカードが見つか
った。手持ちのキャッシュカードを教えてほしい」等と申し立てた。
■不審者等
男1名、豊田警察署生活安全課「オカダ」を名乗る
■対策
不審な人物からの電話は、
・応答しない
・すぐに電話を切って警察に相談
を徹底してください。
固定電話の詐欺防止対策もお忘れなく!
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110