■発生日時
3月19日(水)午前11時00分頃
■発生場所
一宮市三ツ井5丁目地内路上
■状況
路上駐車中の車の中から男が、散歩中の女性に「近くのコンビニを教えてくれませんか。一緒についてきたらジュースを買ってあげるよ。」などと声をかけた。
■不審者等
男1名、40歳から50歳くらい、小太り、黒髪短髪、黒色ワンボックスタイプの車に乗車
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
3月19日(水)午前11時00分頃
■発生場所
一宮市三ツ井5丁目地内路上
■状況
路上駐車中の車の中から男が、散歩中の女性に「近くのコンビニを教えてくれませんか。一緒についてきたらジュースを買ってあげるよ。」などと声をかけた。
■不審者等
男1名、40歳から50歳くらい、小太り、黒髪短髪、黒色ワンボックスタイプの車に乗車
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
3月17日(月)午後3時00分頃
■発生場所
一宮市平和3丁目地内
■状況
男2名が自転車に乗った男子児童を走って追いかけた
■不審者等
男2名
甲 20歳位、小太り、黒っぽい長袖Tシャツ
乙 20歳位、眼鏡をかけている
■対策
・男子児童は持っている防犯ブザーを吹鳴させています。
・登下校時以外でも、防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・不審者にあった時は、まず逃げる!安全が確保できたら、すぐ警察に通報してください。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
3月10日(月)午後3時頃
■発生場所
一宮市瀬部字神明地内
■状況
男が女子児童らにスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、60歳から70歳位、160cm位、中肉、白い帽子、サングラス、茶色ジャンパー、黒色ズボン、黒色スマートフォン
■
・不審者に会ったら、まず逃げる!
・安全を確保できたら、警察に通報をお願いします。
・お子様には登下校だけでなく、一人で外出する時は必ず防犯ブザーを持たせてください。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
【件名】
出会い系アプリを利用したトラブルの発生
【内容】
一宮市内では、出会い系アプリを使用した出会いにより、相手が「ケガをした。仕事ができなくなった分の補償をして」などという言いがかりにより、高額な金銭を要求される事案が数件確認されています。
見ず知らずの人と容易に出会うことは、相手の性格や人間性のほか、その真の目的がわからない場合には、危険を伴う場合が多くトラブルの原因になっています。
【対策】
・出会い系アプリによる危険性を十分に認識してください。
・安易な出会いを要求する場合には、一度、距離を置くなど、相手の真の目的等をよく確認しましょう。
・金銭の要求があった場合には、弁護士へ相談するほか、医師の診断書の有無や勤務状況の確認を行うなどし、相手の申出の真偽をよく確認しましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
3月4日と6日に、一宮市内で還付金詐欺が2件発生しました!
犯人は、『医療費の還付金』などと言って、ATMまで行くように指示しています。
このほかに『総務省』『愛知県警』『大阪府警』などをかたる被害が多発しています。
■対策
◎『還付金』+『ATM』=詐欺!
◎犯人と直接会話せずに、常に留守番電話設定しましょう!
◎電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い一度電話を切りましょう!
そしてすぐに家族・警察・市役所へ確認!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
3月6日、一宮市内でオレオレ詐欺被害が発生しました!
犯人は、電話で孫の名前を名乗り、「会社のお金が入ったカバンを無くした。」「お金を用意してほしい。」などと話し、自宅まで来て現金やキャッシュカードをダマしとっています。
■対策
◎電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談しましょう。
◎犯人と直接会話せずに、常に留守番電話設定しましょう!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
3月5日(水)午後4時10分頃
■発生場所
一宮市川田町5丁目地内
■状況
男が児童をじろじろ見た
■不審者等
男、オレンジ色の服
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
【詐欺前兆電話の発生!】
3月2日(日)午後1時45分頃、一宮市新生2丁目地内の高齢者宅に、警察官を名乗る詐欺の前兆電話がかかってきました。
【詐欺手口】
・犯人は一宮警察署の警察官を名乗り、電話で『犯人を捕まえた。』『あなたのキャッシュカードと通帳を預かっているいるので、確認してほしい。』などと話しています。
・このような電話は、犯人が自宅までキャッシュカードをダマしとりに来る手口です。
【対策】
◎電話の内容を鵜呑みにしない!一旦電話を切る!
◎絶対にキャッシュカードを渡さない!暗証番号を教えない!
◎犯人と話をしない!在宅時にも留守番電話設定にする!
◎一人で悩まず、必ず家族や警察に相談!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
3月2日午前4時32分頃、一宮市花池2丁目地内のコンビニに男1名が押し入り、店員に包丁様のものを突き付け、現金等を奪おうとしたものの、何も奪わずに逃走した強盗未遂被害が発生しました。
■犯人
男1名、年齢60歳代くらい、身長180センチメートルくらい、体格がっちり、黒色っぽい上衣、黒色ズボン、ニット帽、白色マスク着用、包丁様のものを所持
■一宮警察署からのお願い
特徴に酷似した不審者等を見かけた際は、安全を確保した上で110番通報をお願いします。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
★一宮市内で侵入盗未遂被害が発生!
■状況
2月27日(木)午前10時35分頃、一宮市多加木2丁目地内の集合住宅で、3人組の犯人が玄関ドアをバール様のものでこじ開け、室内に侵入しようとする事案が発生しました。
室内にいた被害者が大声を出すと、犯人達は逃げていきました。
■対策
・知らない人が自宅を訪ねてきた時は、インターホン越しに対応し、すぐにドアを開けることはやめましょう。
・簡単に室内に入られないように、チェーンロックやドアロックを活用しましょう。
・万が一ドアをこじ開けられた時は、トイレや鍵のかかる部屋に逃げ、すぐに110番通報しましょう。
・金庫があっても、多額の現金を保管することはやめましょう。
・スマホ連動型の防犯カメラの設置も有効な対策です。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110