■発生日時
9月23日(土)午後11時30分頃
■発生場所
中川区富田町大字千音寺地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の女性の後をつけ、追い抜きざまに何度も振り返り見てきた
■不審者等
男1名、20代後半、中肉、黒色短髪、薄いピンク色のTシャツ、黒色長ズボン、ロードバイク
■対策
・明るい道を選んで通りましょう。
・不審者を見かけたら、すぐ110番通報をお願いします。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひご活用ください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
Tag Archives: 名古屋市中川区
名古屋市中川区
■発生日時
9月23日(土)午前11時40分頃
■発生場所
名古屋市中川区西伏屋三丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、女性に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、40代~50代、小太り、黒色短髪、黒色半袖上衣、黒色長ズボン、黒色の靴、黒色スポーツタイプの自転車
■対策
・不審者を見かけたら、すぐに110番通報をしてください。
・被害防止のために、防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
★特殊詐欺多発警報発令中!!★
~キャッシュカードを狙った特殊詐欺被害の発生~
■状況
9月22日午後7時頃、中川警察署の警察官を名乗る男から「あなたの銀行口座からお金が引き出されている」などと電話があり、通話している最中に被害者方を訪れた別の警察官を名乗る男にキャッシュカード2枚を手渡しだまし取られる被害が発生しました。
この他にも9月22日午後6時頃、中川区万町地内において、中川区役所保険課を名乗る男から「医療証明書が提出されていない。携帯電話の番号を教えて欲しい」などと言われる特殊詐欺の前兆電話が発生しています。
■対策
〇自宅の電話を留守番設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話の内容を不審に感じたら、いったん電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇「キャッシュカードを取りに行く」は詐欺です!
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。ぜひご検討ください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
★自動車等の発生★
■状況
9月19日(火)から9月22日(木)にかけて、中川区澄池町地内の月極駐車場でアルファードが盗まれる被害が発生しました。
■対策
大切な愛車を自動車盗の犯人から守るために、
・純正セキュリティだけでなく、タイヤロックやハンドルロック、警報装置などのプラスワンの対策を取りましょう。
・駐車場は防犯カメラやセンサーライトなどの防犯機器の取り付けてある場所を選びましょう。
・犯人は事前に下見をしている可能性があります。不審な人物を見かけたら、110番通報をお願いします。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
★特殊詐欺多発警報発令★
警察官をかたる前兆電話が多数かかってきています!
■状況
9月21日(木)、中川区全域において、警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が多数発生しました。
当該手口はこの後、犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取られる可能性があります。
■対策
★週末は前兆電話が多発する傾向にあるため、より一層注意してください。
〇公的機関や金融機関が電話で暗証番号を聞くことや、キャッシュカードを預かることはありません!
〇電話で他人に個人情報や暗証番号を教えないようにしましょう。
〇犯人と話をしない環境を作るため、自宅電話を常時留守番電話設定にしましょう。
〇不審な電話は一人で判断せず、一旦電話を切り、ご家族・警察に相談しましょう。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。自宅電話の買い替えをお考えの方は、ぜひご検討ください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
■状況
9月20日午後4時頃、中川区十番町1丁目地内において、区役所職員をかたり「5月に書類を送ったが、まだ返送されていないから電話をした」等と話す特殊詐欺の前兆電話が発生しました。
当該手口はこの後、犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取られる可能性があります。
■対策
〇自宅電話を留守番設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話の内容を不審に感じたら、いったん電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。ぜひ、ご検討ください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
■発生日時
9月19日(火)午後6時頃
■発生場所
名古屋市中川区服部三丁目地内
■状況
男が、女子学生2人に対し、下半身を露出して立ち去った。
■不審者等
男1名、20歳代から30歳代、身長170センチくらい 体格やせ型、上衣灰色ロンT、下衣黒色長ズボン、黒色キャップ帽着用
■対策
・不審者を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。
・被害防止のための防犯ブザーを持ちましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いてますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
■発生日時
9月16日(土)午後8時45分頃
■発生場所
名古屋市中川区中花町地内
■状況
自転車に乗った男が女子生徒に声をかけ、体を触った
■不審者等
男1名、50歳代くらい、短髪、自転車乗車
■対策
・不審者を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。
・被害防止のために防犯ブザーを持ちしましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
★特殊詐欺多発警報発令中!!★
※区役所職員をかたる特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています※
■状況
9月14日午前9時30分頃、中川区八家町一丁目地内で区役所職員を名乗る者から「医療保健の案内を送る」などと言う特殊の前兆電話が発生しました。
当該手口はこの後、犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取られる可能性があります。
■対策
〇自宅の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話の内容を不審に感じたら、いったん電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇高齢の家族がいる方は、一度連絡を取り、詐欺被害防止の注意喚起をしてください。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。ぜひ、ご検討ください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
■発生日時
令和5年9月13日(水)午後9時50分ころ
■発生場所
中川区四女子町1丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出し、自転車で逃走した。
■不審者等
男1名、50~60歳くらい、165センチくらい、やせ型、黒色キャップ帽、灰色長袖、黒色長ズボン、灰色リュックサック、黒色スニーカー、銀色自転車
■情報配信
中川警察署
052-354-0110