■発生日時
12月2日(土)午後4時30分頃
■発生場所
南区宝生町4丁目地内
■状況
男が女児に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代、170センチ位、やせ、黒色長髪、灰色パーカー、黒色ズボン
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
12月2日(土)午後4時30分頃
■発生場所
南区宝生町4丁目地内
■状況
男が女児に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代、170センチ位、やせ、黒色長髪、灰色パーカー、黒色ズボン
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
11月30日(木)午後2時30分頃
■発生場所
南区呼続4丁目地内
■状況
男が帰宅途中の児童らに対し、デジタルカメラを向けた。
■不審者等
男1名、若い感じ、金髪、服装不明、黒色ワンボックス車に乗車し立ち去り
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
11月29日、南区内の北東部の家庭に病院職員を騙る男から「息子さんが病院に来た。調べた結果癌が見つかった」等と電話があり、その後電話をかわった息子を騙る男から「治療費でお金が必要」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
11月7日(火)、南区北東部の家庭に南警察署の警察官を騙る男から「詐欺グループを検挙したところ、犯人があなたの住所を知っていた」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
10月27日(金)午前7時10分頃
■発生場所
南区呼続2丁目地内
■状況
男が女性の体を触った
■不審者等
男1名、高齢者、165cm位、中肉、白髪耳にかかる長さ、グレーウインドブレーカー
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
10月26日(木)午後4時30分頃
■発生場所
南区道徳新町5丁目地内
■状況
男が児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、10代後半、黒髪短髪、オレンジ色自転車乗車
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
10月17日(火)、南区北西部の複数の家庭に南警察署の警察官を騙る男又は女から「犯人を捕まえた」「カードが不正に使われているかもしれない」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺被害の発生~
■状況
10月16日(月)午後2時10分頃、南区内の家庭に区役所職員を騙る男から「国から還付金があります。キャッシュカードを新しいものに交換してください。金融機関の職員が交換に伺います。」等と電話があり、その後、午後2時45分頃、被害者方を訪れた金融機関職員を名乗る男にキャッシュカード3枚及び通帳1通をだまし取られたもの。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
10月12日(木)、南区南西部の家庭に南区役所福祉課を名乗る男から「医療費の還付金がある。どこの銀行で受け取りするのか」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「還付金がある」と言われたら詐欺を疑ってください。
○キャッシュカードを他人に渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
10月10日、南区内北東部の家庭に区役所職員を騙り「還付金の支払いがある、利用している銀行を教えてほしい、銀行から電話があるので出てください」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「還付金」のワードが出たら詐欺に注意しましょう。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110