大府市

■状況
本日(22日)、大府市居住の方の携帯電話に、非通知で警視庁を騙り、「詐欺事件の捜査に協力してほしい。押収したキャッシュカードがあなたの名前だった。ラインのビデオ通話で調書を取らせてほしい。」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・詐欺電話は、携帯電話にもかかってきます。知らない番号には出ないようにしましょう。
・警察がラインで連絡を取り合うことは絶対にありません。ビデオ通話の相手が制服姿でも絶対に信用しないでください。
・「詐欺の容疑がかかっている」等と言われても焦ることなく、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
1月22日、大府市内において警察官を騙る人物から「あなたの口座が詐欺に使われている」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
警察官を名乗る者でも安易に信じることなく、少しでも不審を感じたら、家族、友人、警察に相談してください。
詐欺の電話は携帯電話にもかかってきます。知らない番号には出ないようにしましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
本日(1月18日)午後2時頃、大府市若草町地内に住む方の携帯電話に富山県警を騙る人物から、「マネーロンダリングの捜査で電話した」「身分証を送ってほしい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
警察官を名乗る者からの着信でも、安易に信じることなく、少しでも不審に感じたら一人で判断せず、家族、友人、警察に相談してください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■発生日時
1月10日(金)午後4時20分頃
■発生場所
大府市共和町7丁目地内路上
■状況
男が小学生女児2名のあとをつけた
■不審者等
男1名、50歳代、身長165cm位、中肉、サングラス、口ひげ、灰色ニット帽、灰色ジャンパー

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
本日(1月9日)午後1時50分頃、大府市江畑町地内にお住まいの方の携帯電話に大阪府警捜査二課の警察官を騙る男から「逮捕した男が作っていた口座があなた名義だった。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・特殊詐欺の前兆電話は固定電話だけでなく、携帯電話にもかかってきます。
・警察官から電話がかかってきた場合は、所属、氏名を確認し一度電話を切り、自分で調べた警察署の番号に折り返すようにしましょう。
・明日は自分のところに前兆電話がかかってくるかもしれない、という危機意識を持つようにしましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
12月23日午後5時15分頃、大府市東新町地内において、親族を騙る男から「喫茶店のトイレにかばんを忘れた」等の特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・東海市、大府市では、詐欺の被害や前兆電話が多発しています。「自分にも詐欺の電話がかかってくるかもしれない」と普段から危機感を持ちましょう。
・電話で、お金やカードの話が出ると詐欺の可能性が高いです。自分で判断せず、必ず警察や家族に相談してください。
・市の補助金制度を活用し、防犯対策用電話機の購入を検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
本日(12月19日)午後2時頃、大府市柊山町地内のお宅に「この電話に出ないと使えなくなる」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・騙されない為には犯人と会話しないことです。
・在宅時も留守番電話に設定しましょう。
・「自分にも詐欺の電話がかかってくるかもしれない」と普段から危機感を持ちましょう。
・市の助成金制度を活用し、対策電話の購入を検討しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
本日(12月17日)、東海市、大府市内に居住の方の携帯電話に、警察官を騙り「犯人を逮捕したらあなた名義のキャッシュカードが見つかった」等と特殊詐欺の前兆電話がかけられています。
■対策
・詐欺の手口は日々変化しています。「携帯電話しか持っていないから安心」ということはありません。
・警察官が電話のみで事件の話を進めることはありません。
・もしも警察官を名乗る人物から電話があった際は、「所属(警察署はどこか)」「氏名」を聞いて、自分自身でその警察署の電話番号を調べて折り返し連絡するようにしましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
本日(16日)、大府市居住の方の携帯電話に、警視庁捜査二課を騙る者(+800から始まる電話番号)から、「大阪の事件にあなたが関わっているかもしれない」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官を騙る詐欺電話が多発しています。警察を名乗っても信用することなく、一旦電話を切り、相手に言われた番号ではなく自分で調べた正しい警察署の番号に電話し相談しましょう。
・東海市、大府市では詐欺被害が急増しています。「自分にも詐欺電話がかかってくるかもしれない」と危機感を持ちましょう。「+」から始まる電話番号には特に注意しましょう。
・犯人と会話をしないために、在宅時でも留守番電話に設定し、分かる相手の電話にだけ出るようにしましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
本日(14日)、大府市柊山町居住の高齢者の自宅固定電話に、東海警察署を騙る男から、「犯人を捕まえた」「キャッシュカードは何枚持っているか?」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。また、付近では、受け子と思われる不審者が目撃されています。
■対策
・警察官を騙る詐欺電話が多発しています。警察を名乗っても信用することなく、一旦電話を切り、相手に言われた番号ではなく自分で調べた正しい警察署の番号に電話し相談しましょう。
・東海市、大府市では詐欺被害が急増しています。「自分にも詐欺電話がかかってくるかもしれない」と危機感を持ちましょう。
・犯人と会話をしないために、在宅時でも留守番電話に設定し、分かる相手の電話にだけ出るようにしましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110