岩倉市

■車のガラスを割られる車上ねらい被害が3件発生!
■状況
1月19日(日)から20日(月)にかけて、岩倉市東町地内で、車のガラスが割られ車内の財布等が盗まれる被害が3件発生しました。

■対策
・車は確実に施錠し、車内に貴重品(バッグ等)は置かないようにしましょう。
・車上ねらいや部品ねらい被害対策として、防犯カメラやセンサーライトを駐車場に設置しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

★警察を名乗るサギ電話に注意★
1月14日午後3時45分頃、岩倉市神野町地内のお宅に、警視庁捜査二課を名乗る者から「あなたの楽天カードが犯罪に使われた」等と電話がありました。
このような電話の後に、犯人が自宅に現れキャッシュカードや現金等をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・電話で口座番号や暗証番号を聞かれたら詐欺です。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

★警察官を騙る詐欺の前兆電話に注意!!★
1月13日午後2時20分頃、岩倉市に居住する方の携帯電話に警察官を騙り「事件で捕まえた犯人があなたの免許証と銀行のカードを持っていた」等と詐欺の前兆電話がありました。
この電話は非通知でかかってきており、電話口では「警察官ですが」と騙り、部署や名前は言いませんでした。
■対策
〇「犯人を捕まえた」「あなたの名前の物を持っていた」との言葉が出たら詐欺に注意!
〇非通知や見知らぬ番号からの電話は詐欺を疑い、知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
〇1人で判断をすることなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
〇この情報を1人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

12月26日午前11時頃及び午後5時30分頃、岩倉市内の高齢者方に、男から「分かる?オレだけど」などと電話がありました。
このまま話を続けると「お金が必要」「お金を受け取りに来た人にお金を渡して」などと言われ、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

■発生日時
12月17日(火)午前7時55分頃
■発生場所
岩倉市大地町地内の道路上
■状況
電柱に隠れるようにして立っていた男が、電柱の近くを通りがかった登校中の女子小学生に対して、「待って」と声を掛けながらその小学生の手を掴んだ
■不審者等
男1名、50歳から60歳位、身長160cmから170cm位、体格小太り、黒色キャップ帽、白色マスクであご髭が出ている、黒色ひざ丈のコート、青色ジーンズ
■対策
・不審者を見かけたり、声を掛けられた場合はすぐに110番通報をしましょう。
・不審者に声を掛けられたらその場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めるなどしてください。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

★電力会社を名乗るサギ電話に注意★
12月1日午後1時15分頃、岩倉市内の複数の高齢者方に、中部電力の下請け会社を名乗る男から「69歳以上ですか?年齢によってお得な料金プランがあります」と電話がありました。
このまま話を続けると年齢やその他の個人情報を把握されたり、振り込み手続きに誘導されてお金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

■発生日時
11月13日(水)午後7時頃
■発生場所
岩倉市栄町1丁目地内路上
■状況
学校から帰宅途中の女子生徒が外国人の男性に「握手しよう。」などと声をかけられた。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、アジア系、黒髪短髪、上衣赤白長袖ボーダー、下衣色不明長ズボン

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

★不審な電話に注意★
11月6日午後6時頃、岩倉市東町居住方の自宅電話に、業者を名乗る男から、自宅の防犯設備等を質問する不審な電話がありました。
■対策
・全国各地で、闇バイトを介した住宅強盗事件が連続発生しています。安易に自宅の防犯設備や資産、家族構成を教えることは絶対にやめましょう。
・不審な電話は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話は、在宅中でも常に留守番電話設定にし、応答しないようにして、まず留守番電話の内容を確認しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

★警察官を名乗るサギ電話に注意★
11月4日午後0時頃、岩倉市新柳町地内の高齢者の携帯電話に、山口県警捜査二課サカイと名乗る男から「あなたの携帯電話番号が不正に使われている」などと電話やLINEのビデオ通話がありました。
このまま話を続けると「銀行に行って手続きが必要」などと言われ、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・警察官がLINEで連絡をやり取りをすることはありません。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

■状況
 10月30日から10月31日にかけて、岩倉市内において最新型のランドクルーザー等2台の自動車が盗まれる自動車盗が発生しました。ランドクルーザーについてはドアロックに加えてハンドルロックをしていましたが被害にあっています。

■対策
 高級車両は犯人に狙われています。GPS装置の追加設置、ハンドルロック、タイヤロックなど、複数の防犯対策を組み合わせてください。
 犯行時間を可能な限り引き延ばす各種対策の実践をご検討ください。 
 対策例:
 https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainews29anatanokurumaganerawareteiru.pdf

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110