■発生日時
3月17日(月)午後2時45分頃
■発生場所
岩倉市西市町地内
■状況
男が下校中の女子生徒に対し、「かわいいね、チューしようよ」と声をかけた
■不審者等
男1名、20歳から30歳位、黒髪ボサボサ頭、体格ガッチリ、上下茶色のジャージで中に桃色と青色のシャツ着用、錆びた自転車に乗車
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■発生日時
3月17日(月)午後2時45分頃
■発生場所
岩倉市西市町地内
■状況
男が下校中の女子生徒に対し、「かわいいね、チューしようよ」と声をかけた
■不審者等
男1名、20歳から30歳位、黒髪ボサボサ頭、体格ガッチリ、上下茶色のジャージで中に桃色と青色のシャツ着用、錆びた自転車に乗車
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
◎特殊詐欺の前兆電話に注意!
3月4日午前8時30分頃、岩倉市に住む高齢者方の自宅電話に、大手電話会社北海道札幌支店を名乗る者から「電話の不正契約がある。北海道警察に電話するように。」と電話があり、教えられた電話番号に電話をかけたところ、北海道警察捜査課特殊詐欺対策本部を名乗る男が応答し、氏名や家族構成を聞かれるという特殊詐欺の前兆電話がありました。
教えられた電話番号は北海道の市街局番で、末尾が警察署の代表電話番号と同じ「0110」でした。
■対策
・電話の相手が大手の電話会社や警察を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。
・特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・警察署の代表電話番号は一部の地域をのぞいてほとんどが「0110」ですが、警察が国際電話を使って電話することはありません。警察に連絡する際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
国際電話不取扱受付センター
電話番号0120-210-364(通話料無料)
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■発生日時
2月12日(水)午後2時45分頃
■発生場所
岩倉市内の幼稚園
■状況
男が路上から園内にいる園児に向けてスマートフォン様のものを向けた
■不審者等
男1名、30歳位、中肉、黒色ジャンパー、黒色ズボン、手に黒っぽいスマートフォン様のものを所持
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
★オレオレ詐欺被害の発生★
1月31日午前11時15分ころ、岩倉市在住の高齢男性の携帯電話に「カゼで声がガラガラだけどオレだ。携帯電話が壊れて仮の携帯電話からかけている。付き合っている女の子を妊娠させてしまった。中絶費用を用意できないか。」等と息子をかたった電話がかかり、同日午後1時ころ、名古屋市内で、弁護士を名乗る男に、現金50万円を手渡してしまう被害が発生しました。(警察認知2月2日)
■対策
・携帯電話にも詐欺の電話はかかってきます。通知された電話番号を確認し、未登録の番号に出るのはやめましょう。
・相手が家族などを名乗っても、すぐに信用せず、一旦電話を切り、一人で判断せず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■車のガラスを割られる車上ねらい被害が3件発生!
■状況
1月19日(日)から20日(月)にかけて、岩倉市東町地内で、車のガラスが割られ車内の財布等が盗まれる被害が3件発生しました。
■対策
・車は確実に施錠し、車内に貴重品(バッグ等)は置かないようにしましょう。
・車上ねらいや部品ねらい被害対策として、防犯カメラやセンサーライトを駐車場に設置しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
★警察を名乗るサギ電話に注意★
1月14日午後3時45分頃、岩倉市神野町地内のお宅に、警視庁捜査二課を名乗る者から「あなたの楽天カードが犯罪に使われた」等と電話がありました。
このような電話の後に、犯人が自宅に現れキャッシュカードや現金等をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・電話で口座番号や暗証番号を聞かれたら詐欺です。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
★警察官を騙る詐欺の前兆電話に注意!!★
1月13日午後2時20分頃、岩倉市に居住する方の携帯電話に警察官を騙り「事件で捕まえた犯人があなたの免許証と銀行のカードを持っていた」等と詐欺の前兆電話がありました。
この電話は非通知でかかってきており、電話口では「警察官ですが」と騙り、部署や名前は言いませんでした。
■対策
〇「犯人を捕まえた」「あなたの名前の物を持っていた」との言葉が出たら詐欺に注意!
〇非通知や見知らぬ番号からの電話は詐欺を疑い、知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
〇1人で判断をすることなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
〇この情報を1人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
12月26日午前11時頃及び午後5時30分頃、岩倉市内の高齢者方に、男から「分かる?オレだけど」などと電話がありました。
このまま話を続けると「お金が必要」「お金を受け取りに来た人にお金を渡して」などと言われ、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■発生日時
12月17日(火)午前7時55分頃
■発生場所
岩倉市大地町地内の道路上
■状況
電柱に隠れるようにして立っていた男が、電柱の近くを通りがかった登校中の女子小学生に対して、「待って」と声を掛けながらその小学生の手を掴んだ
■不審者等
男1名、50歳から60歳位、身長160cmから170cm位、体格小太り、黒色キャップ帽、白色マスクであご髭が出ている、黒色ひざ丈のコート、青色ジーンズ
■対策
・不審者を見かけたり、声を掛けられた場合はすぐに110番通報をしましょう。
・不審者に声を掛けられたらその場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めるなどしてください。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
★電力会社を名乗るサギ電話に注意★
12月1日午後1時15分頃、岩倉市内の複数の高齢者方に、中部電力の下請け会社を名乗る男から「69歳以上ですか?年齢によってお得な料金プランがあります」と電話がありました。
このまま話を続けると年齢やその他の個人情報を把握されたり、振り込み手続きに誘導されてお金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110