常滑市

■発生日時
10月2日(水)午後3時30分頃
■発生場所
常滑市飛香台8丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「おうちに帰ったら誰が待っているの」と声をかけた
■不審者等
男1名、50歳位、身長160センチ位、中肉、白髪短髪、黒色Tシャツ、青色ハーフパンツ
■対策
不審者を見かけた場合は、安全を確保してから、110番通報しましょう。
防犯ブザーや笛など防犯グッズを携帯しましょう。
不審者情報などの配信や防犯ブザー機能のついた県警アプリ「アイチポリス」を活用してください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

☆☆親族を騙る詐欺の電話に注意!!☆☆
■状況
10月2日、常滑市多屋地内の高齢者方に、従兄弟を名乗る男から「喫茶店でトイレに行っている間にかばんが盗まれてしまった。」「中には大事な書類が入っていて、お金が必要になった。」等と詐欺の電話がかかってきました。
■対策
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・留守番電話機能や迷惑電話防止機能付電話機を活用し、知らない番号や非通知の電話には出ないようにしましょう。
・詐欺の電話は海外からかかってくることが多いです。海外の人と電話をすることがない方は、国際電話の発着信を休止する手続きを検討しましょう。
【国際電話の休止について(無料)】
 お問い合わせ先 国際電話不取扱受付センター 0120-210-364(平日午前9時から午後5時まで)

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
9月28日(土)午後1時00分頃
■発生場所
常滑市大塚町地内
■状況
男が公共施設において女子学生に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、50歳代位、青色の服
■防犯対策
不審者を見かけた時は身の安全を確保してから警察に通報してください。
防犯ブザー等の防犯グッズを携行し有効活用しましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
9月27日、常滑市内の高齢者方に常滑市役所職員を名乗る人物から「健康保険料の還付金がある」等と詐欺の電話がかかってきました。
■対策
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・留守番電話機能や迷惑電話防止機能付電話機を活用し、知らない番号や非通知の電話には出ないようにしましょう。
・詐欺の電話は海外からかかってくることが多いです。海外の人と電話をすることがない方は、国際電話の発着信を休止する手続きを検討しましょう。
【国際電話の休止について(無料)】
 お問い合わせ先 国際電話不取扱受付センター 0120-210-364(平日午前9時から午後5時まで)

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★特殊詐欺の前兆電話に注意!!★★
■状況
9月2日午前11時00分頃、常滑市内の高齢者宅に大型商業施設の従業員を騙った人物から電話があり、「クレジットカードを不正に利用しようとしていた犯人がいた」「クレジットカード協会に電話して」と言われ、指示された番号に掛けたところ「カードを切り替えるから暗証番号を教えて」「この後、警察官が自宅まで行く」旨の詐欺の電話がありました。
これは、その後自宅まで来た警察官を名乗る人物にキャッシュカードをだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話で暗証番号を聞かれることはありません!
・留守番電話機能を活用し、知らない電話番号や非通知からの電話には出ないようにしましょう
・もし、不審な電話に出てしまった場合はすぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう
・「キャッシュカード」「暗証番号」「お金」の話が出てきたら詐欺を疑いましょう
・被害防止機能付き電話機の設置を検討しましょう
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
本日、常滑市内のご家庭に、警察官をかたる者からの特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。
キャッシュカードを騙し取る手口にご注意ください。

■対策
〇犯人と直接話さないために、固定電話は在宅中でも留守番電話設定にしておきましょう。
〇知らない電話番号からの電話には出ないようにしましょう。
〇キャッシュカードは絶対に他人に渡さないでください。
〇身に覚えのない電話があった際は、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇迷惑電話対策機能付電話機の購入をご検討ください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★特殊詐欺の前兆電話に注意!!★★
■状況
7月6日、常滑市内において特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
税務署職員を名乗る男から、「還付金があります」「案内のはがきが届いていないか」等といった電話がありました。
これは、こういった電話の後に、犯人の指示でATMコーナーに誘導され、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話でお金やATMなどの話が出たら詐欺の電話なので、すぐに電話を切りましょう
・不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談しましょう
・自宅固定電話は留守番設定にして出ないようにしましょう
・被害防止機能付き電話機の導入を検討しましょう

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★特殊詐欺の前兆電話に注意!!★★
■状況
7月5日午後2時30分頃、常滑市内において特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
市役所職員を名乗る男から、「年金の還付があります」等といった電話がありました。
これは、こういった電話の後に、犯人の指示でATMコーナーに誘導され、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話でお金やATMなどの話が出たら詐欺の電話なので、すぐに電話を切りましょう
・不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談しましょう
・自宅固定電話は留守番設定にして出ないようにしましょう
・被害防止機能付き電話機の導入を検討しましょう

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★特殊詐欺の前兆電話に注意!!★★
■状況
6月14日、常滑市内において特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
犯人は、商業施設の従業員を名乗って、「あなたのクレジットカードを使って買い物をしている人がいた」等と言って不安を煽り、暗証番号を聞き出そうとしてきました。
■対策
・不審な電話がかかってきたら、家族や警察に相談しましょう
・自宅固定電話は留守番設定にして出ないようにし、録音の内容や電話番号を確認して、怪しいものには電話をかけないようにしましょう
・被害防止機能付き電話機の導入を検討しましょう
・非通知や知らない電話番号には出ないようにしましょう

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110