愛知県警察職員採用候補者試験の申込受付

■警察職員になろう!

■令和7年度第1回愛知県警察職員採用候補者試験の申込受付が始まりました。
申込受付期間は、本日3月26日(水)から4月18日(金)まで、
インターネット(電子申請)による申込です。
受験資格・申込方法等の詳細は、愛知県警察ホームページの採用情報をご覧ください。
小さな興味からでも構いません。少しでも気になっている方はぜひ申し込みましょう!
※警察官と併願が可能です。

■警察職員は、警察官のように犯人の逮捕や交通の指導・取締り等は行いませんが、
警察本部や警察署に勤務し、行政事務に従事して警察の運営に携わります。
警察署で落とし物等を取り扱ったり、警察が仕事を行う上で必要な予算を獲得したり、
警察署や交番・駐在所などの整備や管理に従事したりと、仕事内容は多種多様です。
警察の運営にとって大切な仕事に幅広く携わることで、
県民の「安心」して暮らせる「安全」な愛知を実現するため、警察官と共に活躍しています。
特別な資格やスキルは必要ありません。ぜひ警察職員として、私たちと一緒に働きませんか?

■今年度の専門職は、情報処理等の業務(情報管理)、設計施工等の業務(電気、機械、建築)、
科学捜査研究所の業務(電気、心理)の募集があります。
ご家族やご友人等、周りに専門職を考えている方がいらっしゃいましたらぜひお声がけをお願い致します。

■不明な点がありましたら、愛知県警察本部警務課採用センターまでご連絡ください。

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
     午前8時45分から午後5時30分までの間

愛知県警察本部警務課採用センター

■自動車検査員を募集しています!

■令和7年度愛知県警察職員(自動車検査員)を募集しています。
ご家族やお知り合いなど、受験を希望する方がみえましたら、ぜひお声がけください。
なお、申込は簡易書留にて4月11日(金)まで(必着)となっております。
たくさんの方の申込をお待ちしております。
また、受験を希望される方を対象とした自動車整備工場の見学会を実施します。
県警の自動車整備工場ってどんなところ?
実際の整備の現場を見たり、説明を受けたりすることも出来ます!
ぜひ見学会にもご参加ください。
受験案内・受験資格等ならびに自動車整備工場見学会の詳細は愛知県警察ウェブページをご確認ください。

愛知県警察自動車整備工場は「指定自動車整備事業」の指定を受け、
日々、多種多様な警察車両の整備・検査を行っています。
ぜひ私たちと一緒に安心安全な愛知のために働いてみませんか?

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
     午前8時45分から午後5時30分までの間

愛知県警察本部警務課採用センター

■警察官になろう!

■令和7年度愛知県警察官第1回採用候補者試験の申込受付が始まりました。
受験案内・申込方法等の詳細は愛知県警察ホームページをご確認ください。
申込受付期間は、本日3月3日(月)から4月11日(金)までです。
申込はインターネットからのみとなります。
今年から、受験上限年齢が引き上げられています。2026年4月1日時点で35歳の方まで受験可能です。
転職を考えている方も、警察官採用試験にチャレンジしてみませんか?
愛知県警察の採用ホームページや公式SNS(X、Instagram、Facebook、YouTube)では、
働く警察官の声や警察学校の様子、業務や福利厚生の情報等を掲載しています。

■特に注目!
・Instagramの魅力発信アカウントを近日公開します。「警察官に向いている人」「警察官の退勤後の過ごし方」などの投稿を予定しています。
警察官の働き方はきつそう、辛そうと思っている方、きっと印象が変わると思います。
公開の際は公式SNS等でお知らせしますので、ぜひフォローしてください。
・YouTubeでは、「警察学校の1日」「HAL名古屋×愛知県警 採用広報動画~スタートライン~」等、
警察学校を紹介する動画を掲載しています。動画を見て、警察学校のイメージを変えましょう。
警察官になるために特別な資格やスキルは必要ありません。私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を守りませんか?

不明な点がありましたら、愛知県警察本部警務課採用センターまでご連絡ください。

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
     午前8時45分から午後5時30分までの間

愛知県警察本部警務課採用センター

■海技士を募集しています!

■令和7年度愛知県警察職員(海技士)の採用選考の申込受付が始まりました。
申込は簡易書留による郵送のみとなっています。
ご家族やお知り合い等で海技士資格をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご案内いただきますようお願いします。
なお、申込受付の締切りは、4月11日(金)必着となりますのでご注意ください。
受験案内・受験資格等の詳細は愛知県警察ホームページをご確認ください。

愛知県警察に勤務する海技士は、海上警察活動に従事する警察官を補助し、
適切に任務を遂行できるよう、安全かつ的確な船舶運航を行う仕事です。
ぜひ私たちと一緒に安心安全な愛知のために働いてみませんか?

たくさんのお申込みをお待ちしております!

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
     午前8時45分から午後5時30分までの間

愛知県警察本部警務課採用センター

■警察官になろう!

■令和6年度愛知県警察官第2回採用候補者試験の申込受付を開始しました。
インターネットでの申込です。
受験資格、申込方法などの詳細は、愛知県警察ホームページをご確認ください。

■愛知県警察官第2回採用候補者試験
・受付期間
 令和6年8月13日(火)~同年9月2日(月)
・第1次試験日
 令和6年9月22日(日)

愛知県警察は、「安心して暮らせる安全な愛知の確立」を実現するため、様々な業務に取り組んでいます。
警察官になるために特別な資質は必要ありません。
警察官になりたいという思い、悪を許さない心、地域・社会に役立ちたいと思う気持ちがあれば、
誰もが警察官を目指せます。

警察官になって、私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を実現しましょう!

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2674~2679,2698)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
午前8時45分から午後5時30分までの間

令和6年度愛知県警察官第1回採用候補者試験の申込受付

■警察官になろう!

■令和6年度愛知県警察官第1回採用候補者試験の申込受付が始まりました。
受験資格、申込方法などの詳細は、愛知県警察ホームページをご確認ください。
申込受付期間は、本日3月1日(金)から4月10日(水)までです。
申込受付はインターネットからのみとなります。
郵送・直接持参による申込みは一切受け付けていませんのでお気を付けください。
不明な点がありましたら、愛知県警察本部警務課採用センターまでご連絡ください。

■警察官は、誰もが安心して暮らせる安全な街づくりに向け、愛知県において犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り、その他公共の安全と秩序の維持に当たることを責務とし、様々な活動をしています。
私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を守りませんか?

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2677~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
      午前8時45分から午後5時30分までの間

愛知県警察本部警務課採用センター

■警察職員になろう!

■本日より第1回警察職員採用試験の受験申込みの受付を開始しました。受験資格等の詳細は、受験案内をご確認ください。
受験案内のダウンロードは、インターネットから可能です。受験申込みは、インターネット(電子申請)によりお申込みください。
郵送・直接持参による申込みは一切受け付けておりませんのでご注意ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/

■第1回愛知県警察職員採用候補者試験
〇受付期間
令和5年3月29日(水曜日)~同年4月21日(金曜日)
〇第1次試験日
令和5年5月21日(日曜日)

■みなさんは、「警察職員」という職業を知っていますか?警察職員は、行政職の職員のことで、警察官のように現場で犯人を逮捕するといったことはありませんが、警察署で落とし物等を取り扱ったり、警察が仕事を行う上で必要な予算を獲得したり、警察署や交番・駐在所などの整備や管理等、多種多様な仕事をしています。このように、警察の運営にとって大切な仕事に幅広く携わることで、県民の
「安心」して暮らせる「安全」な愛知を実現するため、警察官と共に活躍しています。

■私たちと一緒に愛知の「安心」「安全」を守りませんか?たくさんのお申込みをお待ちしています。

■情報配信
愛知県警察本部警務課採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
午前8時45分から午後5時30分までの間

令和5年度愛知県警察職員(海技士)の採用選考の申込受付

■海技士を募集しています!

■令和5年度愛知県警察職員(海技士)の採用選考の申込受付が始まりました。申込は簡易書留による郵送のみとなっています。
御家族やお知り合い等で海技士資格をお持ちの方がいらっしゃいましたら、御案内いただきますようお願い致します。
なお、申込受付の締切りは、4月10日(月)必着となりますので御注意ください。たくさんの方の御応募をお待ちしております。

■受験案内・受験資格等の詳細は愛知県警察ウェブページを御確認ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/

愛知県警察に勤務する海技士は、水上警察活動に従事する警察官を補助し、適切に任務を遂行できるよう、安全かつ的確な船舶運航を行う仕事です。ぜひ私たちと一緒に安心安全な愛知のために働いてみませんか?

■情報配信
愛知県警察本部警務課採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
午前8時45分から午後5時30分までの間

愛知県警察本部警務課採用センター

■警察官になろう!

■令和4年度愛知県警察官第2回採用候補者試験の申込受付が始まりました。
受験資格・申込方法等の詳細は、下記URLから御確認ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/e-kan/2kai/ab2-gaiyo.html

■申込受付期間は、本日8月8日(月曜日)から8月29日(月曜日)までです。

本年度より申込受付はインターネットからの申請のみとなります。
郵送・直接持参による申込みは一切受け付けていませんので、お気を付けください。
不明な点がありましたら、愛知県警察本部警務課採用センターまでお問合せください。

警察官に求められる資質は特別なものではありません。
警察官になりたいという強い思い、悪を許さないという心、地域・社会に役立ちたいと思う気持ちがあれば、誰もが警察官としての資質を備えています。
警察官は、幅広い年代の「人」と接する職業です。
たくさんの「人」と関わり働く中で、自分自身も成長することができます。
警察官になって、私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を作りましょう!

■情報配信
愛知県警察本部警務課採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2677~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
午前8時45分から午後5時30分までの間

愛知県警察本部警務課採用センター

■警察官採用試験申込受付中!

■令和4年度愛知県警察官第1回採用候補者試験の申込受付が始まっています。
受験資格、申込方法などの詳細は、下記URLからご確認ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/e-kan/1kai/ab1-sikengaiyo.html
申込受付締切りは、4月11日(月曜日)までです。
本年度より申込受付はインターネットからのみとなります。
郵送・直接持参による申込みは一切受け付けていませんので、お気を付けください。
不明な点がありましたら、愛知県警察本部警務課採用センターまでご連絡ください。

警察官に求められる資質は特別なものではありません。
警察官にとって大切なのは、人を思いやる優しさや、どんな仕事でも前向きに、真剣に向き合うひたむきさだと思います。
人の暮らしに役立ちたい。街や社会をよくしたい。困っている人を助けたい。
警察官は、それに応えられる職業です。
私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を守りませんか?

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線2677~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで(祝日を除く。)
午前8時45分から午後5時30分までの間