江南市

■発生日時
1月23日(木)午前7時45分頃
■発生場所
江南市草井町地内
■状況
車に乗った男が集団登校中の児童らにスマートフォンの外カメラを向けた
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、黒色長袖、黒色帽子、グレー色っぽい車に乗車

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

■発生日時
1月21日(火)午前7時45分頃
■発生場所
江南市慈光堂町地内の歩道上
■状況
男が集団登校中の児童らに対してスマートフォンの外カメラを向けていた。
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、黒色長袖、黒色長ズボン、黒色帽子、水色自転車に乗車

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

■発生日時
1月19日(日)午後2時頃
■発生場所
江南市尾崎町地内の路上
■状況
車に乗った男が歩いている児童に対して「おいでよ」などと声をかけた
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、小太り、白色の車に乗車

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

★携帯電話にかかってくる詐欺に注意★
1月18日午後7時30分頃、江南市内の高齢女性の携帯電話に、若い男の声で「携帯電話の料金を払っていないのでお金を請求する」「明日お金を取りに行く」等と電話がありました。
■対策
・携帯電話にも詐欺の前兆電話は掛かってきます。
・電話で「未払いの料金」「お金の請求」と言われたら詐欺を疑ってください。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・国際電話による電話詐欺が増えています。+から始まる番号は国際電話の可能性があります。未登録の番号には応答しないようにしましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

■発生日時
1月16日(木)午後4時頃
■発生場所
江南市後飛保町地内の路上
■状況
男が児童2名のあとをつけた
■不審者等
男1名、60歳から70歳位、170センチ位、茶色キャップ帽、黒色サングラス、茶色ダウンジャケット、白色ズボン、色不明トートバッグを所持

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

■発生日時
1月13日(月)午後8時45分頃
■発生場所
愛知県江南市赤童子町地内
■状況
男が女性の後をつけた
■不審者等
男1名、170センチメートルくらい、年齢不明、白色マスク、緑色っぽいパーカー、黒色っぽいズボン、パーカーのフードを深く被り目だけ見える状態

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

★自動車盗被害の発生★
■状況
 1月12日から1月13日にかけて、江南市内においてランドクルーザープラドを盗まれる自動車盗が発生しました。被害車両についてはイモビライザー機能が装備されていました。

■対策
~レクサス、ランクル、アルファート、プリウスは盗まれやすい車種です。以下を参考に盗まれにくい対策をしましょう~
〇純正のセキュリティだけでなく、追加のイモビライザーやタイヤロック、ハンドルロックなどのプラスワンの対策をしましょう。
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライト、チェーンポールなどの防犯設備を整えましょう。

対策例:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainews29anatanokurumaganerawareteiru.pdf 
> 
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

■発生日時
1月8日(水)午後3時頃
■発生場所
江南市飛高町中町地内の路上
■状況
男が下校中の女子児童に後ろ向きで近づいた
■不審者等
男1名、50~60歳位、160~170センチ位、体格がっちり、暗い色のキャップ帽、白色マスク、黒色長袖上衣、黒色長ズボン

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

★大手ソフトウェア会社をかたる特殊詐欺の前兆電話に注意★
■状況
 12月9日午後7時10分頃、江南市内に居住する方の携帯電話に、実在する大手ソフトウェア会社に類似する会社名を名乗る男から「貴方の電話番号とIPアドレスが当社に会員登録をしているが、月額料金が未納であったので強制退会した」「1年間の未納料金である29万円を支払わなければ明日東京地方裁判所にて強制執行の手続きをする」などと電話がかかってきました。
 なお、相手の電話番号は「+1」から始まる海外からの国際電話の番号でした。

■対策
・電話の相手が実在する社名の社員を名乗ったり、警察官や裁判官を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
 国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)
・この情報をお知り合いの方々にも注意喚起して防犯対策をご協力ください。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

★自動車盗被害の発生★
■状況
 12月6日から12月7日にかけて、江南市内においてランドクルーザープラドを盗まれる自動車盗が発生しました。被害車両についてはタイヤロックを外され、被害に遭いました。

■対策
~レクサス、ランクル、アルファート、プリウスは盗まれやすい車種です。以下を参考に盗まれにくい対策をしましょう~
〇純正のセキュリティだけでなく、追加のイモビライザーやタイヤロック、ハンドルロックなどのプラスワンの対策をしましょう。
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライト、チェーンポールなどの防犯設備を整えましょう。

対策例:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainews29anatanokurumaganerawareteiru.pdf

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110