■発生日時
3月17日(月)午後4時17分頃
■発生場所
蟹江町富吉4丁目地内
■状況
男が遊戯中の女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、身長165センチくらい、20~30代、体格普通、黒に近い茶色の短髪、白マスク、ベージュ色の長袖、黒っぽい色の長ズボン、白と黒の市松模様の手提げ
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■発生日時
3月17日(月)午後4時17分頃
■発生場所
蟹江町富吉4丁目地内
■状況
男が遊戯中の女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、身長165センチくらい、20~30代、体格普通、黒に近い茶色の短髪、白マスク、ベージュ色の長袖、黒っぽい色の長ズボン、白と黒の市松模様の手提げ
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
※※自動車盗被害の発生※※
■状況
3月15日から16日までの間に、愛知県海部郡蟹江町地内において、トヨタランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
・純正のセキュリティシステムをアップグレードしたり、ハンドル固定装置、タイヤロック等の複数の対策を講じましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう。
・車を離れる時は、確実に施錠しましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■発生日時
3月14日(金)午後3時10分頃
■発生場所
蟹江町舟入1丁目地内
■状況
外国人風の男が下校途中の児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、体格普通、身長170~180センチメートル、長めの髪
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
「SNS型投資詐欺被害の発生」
■状況
蟹江町地内の居住者のもとにスマートフォンアプリ「LINE」を使って暗号資産の投資話のメッセージが届き、その投資話に騙されてお金を振り込んでしまった詐欺被害が発生しました。
■対策
・犯人は投資すれば利益が得られる旨のメッセージを送って来ます。
・犯人は架空の投資を継続させ金銭等を騙し取ります。
・いきなり届く利益の生まれる話は詐欺の可能性が高いため注意してください。
・少しでも不信感を抱いたら警察や家族等に相談してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
3月5日午後6時30分頃、蟹江町大字今地内の50歳代女性宅に、特殊詐欺の電話が掛かってきました。犯人は電話で女性の夫の名前をかたり「〇〇高校の同窓会の案内が自宅に届く」等と言って信用させ、明日の午前中に在宅しておくよう指示をしました。これは事前連絡によって相手が信用し易くなる心理を突いているほか、確実に被害者が在宅している時間帯を把握して金銭を要求しようとする手口です。
■対策
・ 電話機は特殊詐欺被害防止対策電話にする。
・ ナンバーディスプレイ機能を活用して知らない電話にはでない。
・ 顔の見えない電話の相手を簡単に信用しない。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
2月25日から3月3日にかけて、蟹江町桜地内のアパート駐輪場から自転車が盗まれました(3月5日警察署届出)。自宅の敷地内から自転車が盗まれる被害が多発しています。自転車は常に施錠をする習慣をつけましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■発生日時
2月25日(火)午後3時10分頃
■発生場所
海部郡蟹江町学戸6丁目地内
■状況
集団下校の児童に対し、ガラケーを向ける
■不審者等
女1名、年齢30代くらい、黒色のパーカー、黒色ズボン、アジア系の外国人風
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■発生日時
2月18日(火)午後4時頃
■発生場所
蟹江町学戸2丁目及び学戸4丁目地内
■状況
自転車に乗った男が下校途中の女子生徒らに対して「くそが」等と怒鳴った
■不審者等
男1名、20代、長めの黒髪、やせ型
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
2月15日午後6時頃、蟹江町今西地内で、パソコンのサポート詐欺が発生!犯人はパソコン画面上に「ウイルスに感染した。電話連絡して欲しい」旨のポップアップを表示させ、電話をかけた被害者に、ウイルス除去費用はコンビニで販売する電子マネーカードで支払うよう指示をしました。
■対策
・ パソコンのサポート費用名目、コンビニで電子マネーを購入しろ、その裏面のシリアルコードを電話で伝えろ等と言われたら100%詐欺です。
・ 電話で金銭要求をされたら、相手が誰であれ「詐欺」を疑い、警察に相談してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
2月14日から2月15日にかけて、自動車盗が連続発生しました。蟹江町学戸地内でレクサスRXが盗まれたほか、蟹江町本町地内ではプラド及びクラウンが盗まれそうになりました。ランクル、プラド、レクサス等の人気車種は常に犯人が狙っています。車両購入時の純正セキュリティ機器だけでは被害を防ぐことは困難です。
■対策
・ ハンドルロック、タイヤロック、CANガード等の対策を複数組み合わせましょう。
・ 駐車場所の対策も重要です。防犯カメラ、センサーライト、警報装置、チェーンポール等を設置しましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110