丹羽郡扶桑町

■状況
12月5日午前11時頃、扶桑町柏森地内の高齢者宅の固定電話に、商業施設の店員を名乗る男性から「あなたのクレジットカードが不正に使われている」等と詐欺の前兆電話と思われる電話が架かってくる事案が発生しました。

■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談をしましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
12月5日(火)午前9時50分頃、犬山市内の方の固定電話に、国際電話と思われる全く身に覚えのない番号から着信履歴が残っていました。
■対策
国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。

海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。詳しくは、こちらをご覧下さい。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/documents/kokusai.pdf

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■犬山警察署のホームページに犯罪被害防止チラシ(12月編)をアップしました。
 犬山警察署管内で、11月は自転車盗が多発し、特殊詐欺被害が発生しました。
 犯罪被害防止対策がチラシに記載されているので一度確認してください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
12月4日(月)午前10時30分頃、犬山市内の方の自宅の固定電話に全く身に覚えのない国際電話と思われる番号から着信がありました。
■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■状況
11月27日(月)から12月3日(日)の間、犬山警察署管内においては、自転車盗3件を含む4件の犯罪が発生しました。他方犯罪発生ゼロの日は3日ありました。
■対策
☆自転車をとめるときは、自宅であっても「鍵かけ」をしましょう。
☆わずかな時間でも自転車から離れる時は、必ず鍵をかけましょう。
☆防犯対策がしっかりと取られている駐輪場を利用しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
12月2日午前9時10分頃犬山市大字橋爪地内で、国際電話と思われる番号から「電話料金の未払いがあります。電話機能を停止させます。」等とアナウンスのような音声で詐欺の予兆電話と思われる事案が発生しています。

■対策
・知らない相手の電話番号には出ないこと。
・留守番電話に設定すること。
・不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■犬山警察署ホームページに、交通事故防止チラシ「年末の交通安全運動編」及び「12月編」を掲載しました。ぜひご覧ください。
■早いもので、令和5年も残りわずかとなりました。この時期は、日没時間が早まることから、夕暮れ時の交通事故の危険性が高まります。また、あわただしい年末は交通量が増加しますので、交通ルールを守るのはもちろんのこと、早めの前照灯点灯、明るい服装での外出等を心掛け、交通事故を防ぎましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■犬山警察署ホームページの活動レポートに「管内の神社と合同で交通安全を呼びかけました」を掲載しました。
■犬山市にある大縣神社の宮司、巫女、関係者と合同で、犬山市内の県道を走行する車両に対し、交通安全を呼びかけました。
 これから慌ただしい年末となり、交通量の増加から事故の危険性も高まります。自動車の運転手さんだけでなく、自転車に乗る方や歩行者の方も「思いやりの気持ち」をもって、交通事故防止に努めてください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
11月29日(水)午前10時40分頃、扶桑町居住の高齢者の携帯電話に自動アナウンスの音声で、NTTドコモを名乗り「料金の未納があります」などと特殊詐欺の前兆電話と思われる電話が入りました。

■対策
☆犬山警察署管内においては、特殊詐欺の被害が多発し前兆電話もたくさん発生しています。
☆不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って家族や警察に相談しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署

0568-61-0110

犬山市

■発生日時
11月27日(月)午後5時30分頃
■発生場所
犬山市楽田山ノ田3丁目地内
■状況
男が女子学生に対して陰部を露出した
■不審者等
男1名、30代から40代位、170センチメートル位、小太り、緑系のトレーナー、白マスク

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110