知多郡武豊町

無施錠の車が狙われています!!
■状況
3月9日から翌10日にかけて、武豊町地内において、車上ねらい被害が続発しています。自宅駐車場等に無施錠状態で駐車していた車の中から、現金、鞄等が盗まれています。近隣にお住まいの方々も基本的な防犯対策を実施して、被害に遭わないように気を付けましょう!

■対策
・車から離れる際は、たとえ少しの時間であっても、必ず施錠しましょう。
・自宅の駐車場であっても、必ず施錠しましょう。
・車内に財布や鞄等を放置せず、泥棒に狙われないようにしましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

警察官を騙る前兆電話が発生!!
■状況
2月26日午後2時20分頃、武豊町にお住いの方の携帯電話に、兵庫県警の警察官を名乗る男が「捜査のために兵庫県警まで来てもらいたい。」等という電話がありました。こうした電話は、その後「犯罪に加担している」「このままでは逮捕される」等と不安をあおり、現金を要求してくる特殊詐欺の前兆電話です。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。
・警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・見知らぬ電話番号から電話がかかってきたときは、インターネットで電話番号を検索したり、家族や友人等に相談してみましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

警察官を騙る前兆電話が発生!!
■状況
2月20日午前11時30分頃、武豊町にお住いの方の携帯電話に、大阪府警の警察官を名乗る男が「あなたが犯罪に関与している疑いが出ているので出頭してください。捕まえた犯人があなたから銀行通帳を貰ったと言っている。最悪の場合あなたを逮捕しなければならない。今回のことは誰にも話さないでください。」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■状況
2月15日午前9時38分頃、武豊町にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る男が「逮捕状が出ている」等と言って、遠方までおびき出そうとする特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・電話の相手が警察や電話会社を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
1月7日午後3時頃、武豊町字向陽1丁目地内にあるご家庭の固定電話に、息子をかたる男から「不倫をして300万円が必要になった。名古屋駅まで届けてほしい」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

◎児童に対するつきまとい事案発生◎
■発生日時
12月2日(月)午後2時30分頃
■発生場所
武豊町大字東大高地内
■状況
男が下校中の児童の後をつけた
■不審者等
男1名、30代後半から40代、中肉、黒色パーカーでフードをかぶる、黒色ズボン
■対策
〇不審な人物を見かけた際は、こども110番の家などに逃げて、110番通報をしてください。
〇防犯ブザーなどを活用しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■発生日時
10月28日(月)午後3時35分頃
■発生場所
知多郡武豊町大字東大高字石曽根地内
■状況
男が女子学生に「下着見せてくれない?」等と声をかけた
■不審者等
男1名、20歳から30歳、身長165センチメートル位、やせ型、半そでTシャツ、赤色半ズボン
■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全な場所に避難して110番通報をしてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■発生日時
10月16日(水)午後3時30分頃
■発生場所
知多郡武豊町桜ヶ丘地内
■状況
男が男児の後をつけた
■不審者等
男1名、身長年齢不詳、上下黒色の服、黒色帽子、黒色マスク、黒色サングラス
■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全な場所に避難して110番通報をしてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■発生日時
9月30日(月)午後3時15分頃
■発生場所
知多郡武豊町字青木ケ丘1丁目地内
■状況
男が男子児童の後をつけた
■不審者等
男1名、30歳くらい、身長160センチくらい、黒色Tシャツ、黒色ジャージズボン、黒色キャップ帽

■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全を確保してから110番通報しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■発生日時
9月19日(木)午後3時00分頃
■発生場所
知多郡武豊町字祠峯地内
■状況
40代くらい男が小学1年生の男子児童に対して「ジュース買ってあげようか」と声掛けしたもの
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、身長170センチくらい、白色トラックに乗車

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110