人気韓国アイドルグループメンバーを騙る詐欺事件の発生
■状況
稲沢市にお住まいの方が、人気韓国アイドルグループのファンサイトで知り合った同グループメンバーを名乗る者から、SNSへ誘導され「今、兵役中でお金を持ち込めないからお金を貸して欲しい」等の名目で、多額の現金を騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・著名人を騙る詐欺が多発しています。
・SNSだけでやりとりしている相手を信用しないでください。
・「おかしい」と感じた時は、一人で判断することなく、すぐに家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
Tag Archives: 稲沢市
稲沢市
稲沢市内の先週(2月23日~3月1日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は6件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、オートバイ盗1件(平和)、自転車盗1件(大里東)でした。
その他、万引き等が発生しています。
■対策
・稲沢市内では、オートバイ(主に原動機付自転車)が盗まれる被害が多発しています。
・U字ロックやブレーキレバーロックなどとバイク用アラームを組み合わせ、防犯力を高めましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の電話に注意!
■状況
3月3日午前9時55分頃、稲沢市にお住まいの方の固定電話に、「総務省のサイバー対策室です。口座番号が悪用されています」という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・知らない相手からの電話は、すぐに電話を切ってください。
・不審な電話は、自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
〇サポート詐欺に注意!
■状況
本日昼頃、稲沢市内の一般のご家庭で、家人がパソコンで動画を視聴していたところ、パソコンが動かなくなり、警告と題する表示があらわれたため、家人が警告表示に記載の電話番号に電話をしました。家人が電話をすると、片言の日本語の男が個人情報を聞き出そうとしてきたため、不審に思って警察に通報したとのことです。
■対策
・パソコンの修理代金等を請求されることが多いため、コンビニエンスストアに行って、電子マネーカード等を購入してくるよう指示されたら、詐欺を疑ってください。
・パソコンがロックしても焦らず、家族や警察に連絡してください。
・最新のセキュリティシステムへアップグレードをしましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の電話に注意!
■状況
2月28日午後1時30分頃、稲沢市にお住まいの方の携帯電話に、携帯会社を騙る女から、「携帯電話が利用停止になります。事件と関係がありますので警察に繋ぎます。」と電話がありました。その後福岡県警察を名乗る者に代わり、個人情報を聞いてくるという特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・知らない相手からの電話は、すぐに電話を切ってください。
・不審な電話は、自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の電話に注意!
■状況
2月28日午後1時頃、稲沢市にお住まいの方の自宅電話に総務省を騙る男から、「マネーロンダリングの疑いがある。被害がたくさんでているため氏名や電話番号などを教えて欲しい。」との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・知らない相手からの電話は、すぐに電話を切ってください。
・不審な電話は、自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
☆不審者からの声掛け事案が発生!!☆
■発生日時
2月27日(木)午後6時20分頃
■発生場所
稲沢市祖父江町上牧地内
■状況
男が、路上で男子児童に「君かわいいね」等と声をかけた
■不審者等
男1名、50歳代から60歳代位、禿げ頭、青色ジャージ上衣
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(2月16日~2月22日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は13件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、空き家への侵入窃盗1件(大里西)、自動車盗1件(大里東)、オートバイ盗2件(明治、大里西)、自転車盗4件(祖父江2件、下津、小正)でした。
その他、万引き等が発生しています。
■対策
・稲沢市内では、オートバイ(主に原動機付自転車)が盗まれる被害が多発しています。
・防犯の基本は「鍵かけ」です。
・U字ロックやブレーキレバーロックなどとバイク用アラームを組み合わせ、防犯力の向上を!
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(2月9日~2月15日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は18件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、架空料金請求詐欺1件(大里西)、自動車盗4件(小正2件、大里東2件)、出店荒し1件(小正)、部品ねらい2件(平和)、自転車盗3件(小正、祖父江、平和)でした。
その他、万引き等が発生しています。
■対策
・架空の料金を請求され現金を騙し取られる被害がありました。
・通信業者や市役所を騙り、「未納料金」や「還付金」、「すぐに」などと言われたときは、まずは電話を切り、家族などに相談を。
・短期間に自動車を盗まれる被害が4件(トヨタクラウン3件、トヨタランドクルーザープラド1件)発生しました。
・販売店へ相談し愛車のセキュリティにおけるグレードアップを行ってください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の電話に注意!
■状況
2月17日午後0時30分頃、稲沢市にお住まいの方の自宅固定電話に市役所職員を騙る男から、「医療費の還付金があるから手続きをしなければならない。」との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・特殊詐欺の電話は、固定電話だけでなく、携帯電話にかかってくる場合があります。
・不審な電話は、自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110