北設楽郡設楽町

自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
3月6日午後0時15分頃、設楽町の高齢者方の固定電話に、自動音声ガイダンスで国税庁査察部を名乗り「税金を滞納したことがありますか」等と不審な電話がありました。
設楽署管内では、今年に入って、このような自動音声ガイダンスを使用して総務省やNTT等を名乗る詐欺と思われる電話が何件もかかってきてます。
■対策
・在宅時でも常時留守番電話を設定しましょう。
・少しでも疑問や不安を感じたら電話を切り、一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談
 しましょう。
・電話に出て、自動音声ガイダンスが流れれば詐欺を疑いましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

豊根村

警察官を語る特殊詐欺に注意!
■状況
2月17日午後1時10分頃、豊根村居住の方の携帯電話に、+から始まる国際電話番号から「埼玉県警の者です。逮捕した男の押収した物の中に、あなたのキャッシュカードがありました。話を聞きたいので埼玉県警に出頭してほしい。」等と、男の声で特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・携帯電話キャリア各社の迷惑電話防止アプリを導入する
・知らない人からの電話には応対しない
・少しでも疑問や不安を感じたら電話を切り、一人で判断せず家族や警察に相談する

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

設楽警察署

自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
2月13日午後1時頃、設楽町居住の方の携帯電話に、自動音声ガイダンスで「NTTの料金が未払いのため、裁判等の措置をとる。今回の件に対して納得いかなければ1を。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・知らない人からの電話には応対しないようにしましょう。
・少しでも不安を感じたら電話を切り、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

北設楽郡設楽町

■発生日時
1月26日(日)午前10時30分頃から同日午前11時頃
■発生場所
北設楽郡設楽町東納庫字ヲトシ山21番地先路上
■状況
男が、裸(背中や尻を出した状態)で歩いていた。
■不審者等
男1名、身長160cm位、小太り

裸の男等不審者を見たら110番通報しましょう。
■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

設楽警察署

自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
1月10日午後0時25分頃、設楽町居住の方の固定電話に、自動音声ガイダンスで「総務省です。この電話は、2時間後に使えなくなります。オペレーターにつなぐ方は、1を押してください。」との特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・常時留守番電話に設定するなど、知らない人からの電話には応対しないようにしましょ 
 う。
・少しでも不安を感じたら電話を切り、一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しまし
 ょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

設楽警察署

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
12月17日午前8時頃、東栄町のご家庭の固定電話に、息子を騙る男から「俺だけど、午前中行きたい。」などと電話があり、「買い物でいないよ。」と答えると「また行くわ。」と言って電話が切れました。
 設楽署管内では、孫や息子を騙る特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
・非通知電話の着信拒否や常時留守番電話に設定するなど、知らない人からの電話には応 
 対しない。
・少しでも疑問や不安を感じたら電話を切り、一人で判断せず、すぐに家庭や警察に相談
 しましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

設楽警察署

特殊詐欺前兆電話に注意!
■状況
12月11日午後7時30分頃、設楽町のご家庭の固定電話に、若い男性から「喉が痛くて調子が悪く病院にいる。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
設楽署管内では、最近同じような内容の特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
・常時留守番設定にする等、知らない人からの電話には対応しない。
・疑問や不安を感じたら電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

設楽警察署

国際電話番号による特殊詐欺に注意!
■状況
今月に入り、豊根村在住の方の携帯電話に、+1から始まる国際電話番号を使用してNTTファイナンスをかたる男からの架空料金請求詐欺の前兆電話がありました。県内ではこのような国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
■対策
・国際電話番号は、+1や+44などから始まる電話番号です。このような表示の心当たりのない電話には出ない、かけ直さないようご注意ください。
・電話に出てしまった場合、多くは大手企業や役場、警察官を名乗りますが、決して信用せず、電話を切って家族や警察にご相談ください。
・海外との電話が不要な方は、固定電話に限り、発信・着信を無償で休止できます。
 お申し込みやお問い合わせは、
    国際電話不取扱受付センター
    電話 0120-210-364
    平日午前9時から午後5時まで
ですので、是非ご利用ください。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

北設楽郡設楽町

特殊詐欺前兆電話に注意!
■状況
11月27日午後9時頃、設楽町のご家庭に、男から「コロナになった。人の携帯を借りてかけている。明日家にいるのか。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
設楽署管内では、他にも孫や役場職員をかたる詐欺の電話がかかってきています。
■対策
・常時留守番電話設定にする等、知らない人からの電話には対応しない
・疑問や不安を感じたら電話を切り、家族や警察に相談する

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

北設楽郡設楽町

役場をかたる特殊詐欺前兆電話に注意!
■状況
11月19日午前10時頃、設楽町のご家庭に、設楽町役場を名乗る男から「保険料の還付がある。銀行はどこを使ってますか。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
設楽署管内では、他にも孫や警察官を名乗る詐欺の電話がかかってきています。
■対策
・「還付金」や「ATM」といった言葉があれば詐欺を疑う
・常時留守番電話に設定する等、知らない人からの電話には対応しない
・疑問や不安を感じたら電話を切り、家族や警察に相談する

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110