■状況
11月22日豊田市下山地区内のお宅に自動音声で「電話が使えなくなる。そのまま使いたいのなら1番を押して下さい」という電話が複数ありました。こうした電話に応じると、何らかの名目で金銭を請求され、特殊詐欺被害に繋がる可能性が高いです。
■対策
在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には対応しないようにしましょう。
絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
Tag Archives: 足助警察署
■状況
10月29日(火)午後2時15分ころ、豊田市大沼町地内のお宅に、「+18」ではじまる国際電話の番号から電子音声で総務省を騙る電話がありました。
こうした電話の後、その後警察官等を騙る者が登場し、「あなたは通帳を売った」等申し向けられ、金銭等を騙し取る特殊詐欺被害の手口が確認されています。
■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
・本当に官公庁か、一度切り「自分で調べた」番号にかけて確認しましょう
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
■特に+で始まる国際電話の電話番号に要注意!携帯電話にもかかってきます。
国際電話の着信拒否設定をしましょう。
※固定電話であれば、警察署で申込用紙、申し込み封筒をご用意しています。
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が本年も継続しています。
特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
この機会にぜひご検討ください。
特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
【補助対象者】
豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
(1)世帯主
(2)市税を滞納していない人
(3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
(4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
(5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
【補助対象経費】
公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
【補助金の額】
補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
【申請手続き】
豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
豊田市
■状況
10月18日(金)午後2時半ころ、豊田市足助地区内のお宅に総務省の職員を騙り「あなた事件に巻き込まれた」「あなたの通帳が悪用されている」旨の電話がありました。その後、警察官を騙る者に繋がれ、メッセージアプリで通信し「あなたは通帳を売った」等の話をされました。
こうした電話は、何らかの名目で金銭等を騙し取る特殊詐欺被害に繋がります。
※この他にも、ここ数日管内で特殊詐欺の電話が連続発生しています。家族になりすました「オレオレ詐欺」の手口のものや、警察官になりすましキャッシュカードを騙し取る手口のものもかかってきています。
こうした手口を鑑みると、「受け子」と呼ばれる犯人が近くに潜み、騙されたお宅に訪問し現金やキャッシュカードを取りに来る可能性もあり、この地区が「ターゲットになっている」「狙われている」「犯人がこの近くにいる」状態です。
■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
・本当に家族か、一度切り「あらかじめ知っている」番号にかけて確認しましょう
※事前に「電話番号が変わった」との連絡をし、犯人の番号を登録させるケースもあります
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
※特に+で始まる国際電話の電話番号に要注意!携帯電話にもかかってきます。
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が本年も継続しています。
特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
この機会にぜひご検討ください。
特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
【補助対象者】
豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
(1)世帯主
(2)市税を滞納していない人
(3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
(4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
(5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
【補助対象経費】
公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
【補助金の額】
補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
【申請手続き】
豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
足助警察署
■状況
9月16日午前10時頃、足助警察署管内のご家庭に息子を騙る男性から「携帯電話と財布を盗まれた」、警視庁の警察官を騙る女性から「事件に関わる重要なことなので、この電話は録音しています」等と2件の詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・相手が警察官などの公的機関を名乗ってもすぐに信用することなく、電話を切って家族に相談したり、警察署の電話番号をホームページなどで自分で確認してかけ直してください。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害防止機器を導入する等して犯人と直接会話しない対策を取りましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
豊田市
■状況
9月12日、豊田市足助町地内のご家庭に愛知県の警察官を名乗る男から「あなたのキャッシュカードからお金が引き出されている。」と電話があり、キャッシュカードを騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・「渡すな危険キャッシュカード」金融機関や警察官に成りすました犯人が受け取りに来る被害も多いです。
・「番号非通知」や「知らない電話番号」からの電話には出ないようにしましょう。
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一人で判断せず、電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には対応しないようにしましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
豊田市
■状況
9月5日(木)午後0時ころ、豊田市稲武地区内のお宅に店舗を騙り「盗難防止悪用窓口に電話してください」と告げ、電話番号を教示し連絡を指示する電話がありました。こうした電話は、訪問した受け子と呼ばれる犯人がキャッシュカードを騙し取ろうとしたり、何らかの名目で金銭等を騙し取る特殊詐欺被害に繋がる恐れが高いです。
■対策
・「渡すな危険キャッシュカード」金融機関や警察官に成りすました犯人が受け取りに来る被害も多いです。
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
・本当に家族か、一度切り「あらかじめ知っている」番号にかけて確認しましょう
※事前に「電話番号が変わった」との連絡をし、犯人の番号を登録させるケースもあります
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が本年も継続しています。
特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
この機会にぜひご検討ください。
特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
【補助対象者】
豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
(1)世帯主
(2)市税を滞納していない人
(3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
(4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
(5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
【補助対象経費】
公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
【補助金の額】
補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
【申請手続き】
豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
足助警察署
■状況
足助警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「いつも写真を送ってくれてありがとう、お礼としてお金を振り込むので口座番号をしえてほしい」旨のショートメッセージが送られてきました。
■対策
口座番号を見ず知らずの人に送ることで、別の犯罪に利用されたり、また詐欺の被害に遭う恐れがあります。口座番号を教えるのは大変危険です。
知らない番号からのメッセージには返信をせずに無視しましょう。
一人で悩まず、家族や警察に相談するようにしましょう。
発信者が知らない番号、表示圏外、国際電話の電話番号は要注意!
不審なメール、電話があれば警察までご相談ください。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
豊田市
■状況
8月27日(火)、豊田市足助町にお住まいの方の携帯電話に、特定の個人名を名乗る男性から「あなたにサイトの未払い料金があるので、支払って下さい」旨の電話がありました。
このような電話内容は、身に覚えのない金銭を請求する特殊詐欺被害につながる恐れが高いです。
■対策
知らない電話番号には出ない、また折り返し、電話をしないようにしましょう。
身に覚えのない支払い要求には、絶対に応じないようにしましょう。
一人で悩まず、家族や警察に相談するようにしましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
豊田市
■状況
8月24日から8月25日にかけて、豊田市羽布町地内において自動車の盗難被害が発生しました。
■対策
ハンドルロック、タイやロックを活用しましょう。
駐車場にセンサーライトや防犯カメラを設置して防犯対策をしていることを表示しましょう。
車の施錠は確実にし、車内に貴重品を置かないようにしましょう。
不審な人物や車両がいた場合は警察に通報してください。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
豊田市
■状況
8月21日午後5時10分ころ、豊田市岩神町地内居住の方の携帯電話にNTTの職員を騙る人物から「有料会員サイトの違約金請求」等の内容の架空請求電話がありました。
その後、コンビニエンスストアのATMに誘導されましたが、家族等に相談したことにより思いとどまり、被害を未然に防ぐことができました。
■対策
・知らない電話番号から着信があった時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう。
・公的機関等の職員を名乗っても信用せず一旦電話を切り、確認する際は、相手の言った電話番号ではなく「自分で調べた電話番号」にかけ直しましょう。
・怪しいと思ったら、電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110